可杯

日本の酒器の一種

可杯または可盃(べくはい、べくさかずき)は、日本の酒杯の一種。


漢文で、「可」の字は「可○○○○」(は返り点)のように、常に句の上に来て、けっして下に置かない[1]。このことから、飲みほさなければけっして下に置くことができないさかずきを、「可杯」という[1]。古くは江戸時代柳亭種秀『於路加於比』や井原西鶴『俗つれづれ』に見える[1]

いくつか種類がある。

  • さかずきの底にちいさな穴がうがってあり、さかずきを持つ手の指でその穴をふさぎ、飲みほさなければ下に置くことができないもの。
  • 天狗面のさかずきは、容量は8勺ほどで、その鼻(容量は5勺ほど)を持って酒を飲むもの。
  • ひょっとこ面のさかずきは、面の口にひらく穴を指の腹でふさぎながら酒を飲むもの。

司牡丹酒造が販売している可杯は天狗・ひょっとこ・おかめの3種類で、付属の独楽を回して使う杯を決める。おかめには細工が施されておらず、通常の杯のように使える。[2]

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI