津新町站

津新町站(日语:津新町駅つしんまちえき Tsu-shimmachi eki */?)是一個位於日本三重縣津市新町日语新町 (三重県)一丁目,屬於近畿日本鐵道(近鐵)的鐵路車站。名古屋線車站編號為E40

津新町站
站舍
站舍
日语名称
津新町 – つしんまち – Tsu-shimmachi
车站概览
位置 日本三重縣津市新町日语新町 (三重県)一丁目5番35號
地理坐标34°43′12″N 136°29′53″E / 34.72000°N 136.49806°E / 34.72000; 136.49806
车站构造
站体类型地面車站
站台2面3線
其他信息
电报码ツシ
历史
启用日期1931年(昭和6年)7月4日
上車人次
統計年度
平均每日7,054人次(不含下車乘客)
2018年
邻近车站
上一站近畿日本鐵道下一站
E39
2.3km
名古屋線
 E40 
距離近鐵名古屋68.8km
南丘
E41
2.7km
备注

車站構造

側式月台1面1線與島式月台1面2線,合計2面3線的地面車站

月台配置

站舍對面起如下。

月台路線方向目的地備註
1 名古屋線下行鳥羽賢島大阪神戶方向 
2上行四日市名古屋方向 
3此站折返

使用情況

根據「三重縣統計書」,1日平均上車人次如下表。名古屋線 - 鈴鹿線間轉乘人數較多[1],但此數字不包括各線轉乘人數。

年度一日平均
上車人次
1997年7,800
1998年7,665
1999年7,544
2000年7,386
2001年7,281
2002年7,101
2003年7,041
2004年6,922
2005年6,840
2006年6,742
2007年6,610
2008年6,524
2009年6,428
2010年6,496
2011年6,413
2012年6,456
2013年6,651
2014年6,545
2015年6,830
2016年6,927
2017年7,008
2018年7,054

津新町站使用情況變遷如下表。

各年度使用情況(津新町站)
年 度此站輸送實績(上車人次):人/年度上下車人次調查結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期通學定期定期外合 計調查日調查結果
1950年(昭和25年)1,400,610←←←←1,083,1412,483,751   
1951年(昭和26年)1,746,510←←←←1,130,8442,877,354   
1952年(昭和27年)1,681,200←←←←1,072,8132,754,013   
1953年(昭和28年)1,731,090←←←←1,061,5522,792,642   
1954年(昭和29年)1,808,910←←←←1,114,1362,923,046   
1955年(昭和30年)1,684,500←←←←1,130,3692,814,869   
1956年(昭和31年)1,835,760←←←←1,184,6483,020,408   
1957年(昭和32年)1,851,210←←←←1,226,5043,077,714   
1958年(昭和33年)1,979,790←←←←1,286,0353,265,825   
1959年(昭和34年)2,151,180←←←←1,017,5383,168,718   
1960年(昭和35年)2,481,540←←←←1,002,0023,483,542   
1961年(昭和36年)2,591,670←←←←1,010,5333,602,203   
1962年(昭和37年)2,745,150←←←←1,109,3723,854,522   
1963年(昭和38年)2,866,740←←←←1,203,8844,070,624   
1964年(昭和39年)3,003,150←←←←1,271,0744,274,224   
1965年(昭和40年)3,202,410←←←←1,289,4484,491,858   
1966年(昭和41年)3,092,280←←←←1,108,4454,200,725   
1967年(昭和42年)3,096,390←←←←1,126,4244,222,814   
1968年(昭和43年)2,953,860←←←←1,173,9184,127,778   
1969年(昭和44年)2,764,110←←←←1,232,8363,996,946   
1970年(昭和45年)2,953,410←←←←1,336,6464,290,056   
1971年(昭和46年)3,069,870←←←←1,351,1214,420,991   
1972年(昭和47年)3,140,160←←←←1,428,9124,569,072   
1973年(昭和48年)3,127,800←←←←1,445,5774,573,377   
1974年(昭和49年)3,336,300←←←←1,430,3754,766,675   
1975年(昭和50年)3,291,000←←←←1,389,6844,680,684   
1976年(昭和51年)3,057,360←←←←1,252,4384,309,798   
1977年(昭和52年)2,980,230←←←←1,223,2574,203,487   
1978年(昭和53年)2,833,380←←←←1,186,3014,019,681   
1979年(昭和54年)2,730,720←←←←1,152,3133,883,033   
1980年(昭和55年)2,738,670←←←←1,169,8073,908,477   
1981年(昭和56年)2,686,590←←←←1,131,1053,817,695   
1982年(昭和57年)2,586,150←←←←1,124,6873,710,83711月16日17,877 
1983年(昭和58年)2,553,030←←←←1,115,1723,668,20211月8日16,851 
1984年(昭和59年)2,518,320←←←←1,090,8013,609,12111月6日17,447 
1985年(昭和60年)2,519,460←←←←1,087,9133,607,37311月12日16,172 
1986年(昭和61年)2,498,370←←←←1,090,8153,589,18511月11日17,450 
1987年(昭和62年)2,501,730←←←←1,047,5623,549,29211月10日17,139 
1988年(昭和63年)2,492,160←←←←1,039,0863,531,24611月8日16,914 
1989年(平成元年)2,457,330←←←←1,052,6973,510,02711月14日17,404 
1990年(平成2年)2,425,890←←←←1,053,3203,479,21011月6日17,264 
1991年(平成3年)2,456,190←←←←1,030,7213,486,911   
1992年(平成4年)2,374,860←←←←992,5453,367,40511月10日16,620 
1993年(平成5年)2,380,710←←←←983,1793,363,889   
1994年(平成6年)2,375,130←←←←861,9323,237,062   
1995年(平成7年)2,337,540←←←←809,0163,146,55612月5日16,293 
1996年(平成8年)2,231,610←←←←790,5253,022,135   
1997年(平成9年)2,100,810←←←←746,1632,846,973   
1998年(平成10年)2,071,350←←←←726,3872,797,737   
1999年(平成11年)1,981,380←←←←779,5752,760,955   
2000年(平成12年)1,964,910←←←←731,0352,695,945   
2001年(平成13年)1,955,160←←←←702,2542,657,414   
2002年(平成14年)1,904,280←←←←687,7172,591,997   
2003年(平成15年)1,901,520←←←←675,5312,577,051   
2004年(平成16年)1,894,290←←←←632,1572,526,447   
2005年(平成17年)1,865,010←←←←631,7302,496,74011月8日12,613 
2006年(平成18年)1,825,650←←←←635,2422,460,892   
2007年(平成19年)1,796,730←←←←622,3822,419,112   
2008年(平成20年)1,765,110←←←←616,1982,381,30811月18日12,049 
2009年(平成21年)1,745,880←←←←600,3912,346,271   
2010年(平成22年)1,776,240←←←←600,2702,370,95611月18日11,900 
2011年(平成23年)1,736,610←←←←610,6122,347,222   
2012年(平成24年)1,736,610←←←←619,8532,356,46311月13日11,806 

相鄰車站

近畿日本鐵道
名古屋線
急行、普通
(E39)-津新町(E40)南丘(E41)

參考資料

參見

外部連結