とべ!ポリスターズ

とべ!ポリスターズ』は、1997年コナミ(後・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアーケードゲームの縦スクロールシューティングゲームである。ポリゴンにより描画された3Dシューティングで、インストには「3Dおもちゃ箱シューティング」と記載されている通り、『ツインビー』シリーズのようなポップなグラフィックが特徴となっている。

とべ!ポリスターズ
ジャンル3Dコミカルシューティング
対応機種アーケードゲーム
開発元KCE六本木
発売元コナミ
人数1-2人同時プレイ
発売日1997年
システム基板3DO M2基板
テンプレートを表示

システムに松下電器産業が開発した3DO M2基板を用いており、ソフトはCD-ROMで供給された。そのためステージクリア後デモ表示がデータ読み込みの間行われスキップできず、またほとんどのBGM(作曲は シタール妹尾(妹尾和浩)が担当)をCD-DAで収録しているので、基板を所有していれば音楽CDプレーヤーで再生可能となっている。

同システムが家庭用に発売されることがなかったため、本作は比較的マイナーな作品となっている。

概要

プレイヤーは「ポリスターズ」の「ポリィ」または「スタン」を操り、「秘密結社PPP団」を率いるマテリアル3世を倒すことが目的となる。面構成は全7面の1周エンドとなっている。

操作はレバーと2ボタンを使って行い、プレイ開始時にショット(対空攻撃)とミサイル(対地攻撃)を1ボタンで同時発射するか、別々に発射するかを選択できる。

パワーアップアイテムはアイテムキャリアを攻撃することで出現し、ショットとミサイルは独立してパワーアップする。ショットパワーアップはまず自機の両側にオプションが付き、さらにショット強化アイテムが出現する。アイテムは一定時間経過で変化し、2段階までパワーアップできる。ショットの種類は次の3種類がある。

  • 3WAY - 3方向にショットが発射され、広い範囲に攻撃できる。
  • バルカン - 連射が可能なショットが撃てる。
  • オートエイミング - 敵を自動的に追尾するショットが撃てる。

一方ミサイルはアイテムを取り続けることで最大5発まで発射可能になる。

奇数面(1面、3面、…)では偶数面(2面、4面、…)よりもやや高い視点でゲームが進行する。その分偶数面では弾が飛んでくるまでの時間が短かったり、動ける範囲が狭かったりして敵や弾を避けにくい部分があった。

ステージ

ステージ1「ポリゴンタウン ポリスターズ出動!」
ボス「強襲戦闘母艦 ポリバット」
ステージ2「氷海 PPP輸送船団を撃滅せよ!」
ボス「超大型突撃潜水艦 ウチ・イカス」
ステージ3「荒野 完成!?恐怖の新兵器」
ボス「無差別殺戮兵器 コバーレックス」
ステージ4「渓谷 PPP採掘基地を叩け!」
ボス「防衛用戦闘機関車 PK51-ベンケイ」
ステージ5「南海 殺戮兵器、再び!」
ボス「量産型無差別殺戮兵器 コバーレックスⅡ」
ステージ6「神殿 敵本拠地へ突入せよ!」
ボス「ポリゴン魔神」
ステージ7「天空 決戦!ポリスターズVSマテリアル3世」
ボス「マテリアル3世」
🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹