アフリカネイションズカップ2017予選

本項ではアフリカネイションズカップ2017の予選について述べる。

アフリカネイションズカップ2017予選
大会概要
日程2015年6月12日 - 2016年9月4日
チーム数51 (1連盟)
大会統計
試合数144試合
ゴール数359点
(1試合平均 2.49点)
得点王アルジェリアの旗 エル・アルビ・ヒレル・スダニ (7得点)
2015
2019

出場国

  未定
  本大会出場
  予選敗退
  不参加
  CAF非会員
チーム予選出場決定日出場回数
 ガボン00開催国012015年4月8日2大会連続7回目
 チュニジア00グループA 1位032016年9月4日13大会連続17回目
 コンゴ民主共和国00グループB 1位032016年9月4日3大会連続16回目
 マリ00グループC 1位012016年6月5日6大会連続9回目
 ブルキナファソ00グループD 1位032016年9月4日5大会連続10回目
 ギニアビサウ00グループE 1位032016年6月5日初出場
 モロッコ00グループF 1位032016年3月29日2大会ぶり16回目
 エジプト00グループG 1位032016年6月4日4大会ぶり23回目
 ガーナ00グループH 1位032016年6月5日7大会連続21回目
 コートジボワール00グループI 1位032016年9月3日7大会連続22回目
 アルジェリア00グループJ 1位012016年6月2日3大会連続17回目
 セネガル00グループK 1位032016年6月4日2大会連続14回目
 ジンバブエ00グループL 1位032016年6月5日6大会ぶり2回目
 カメルーン00グループM 1位032016年6月3日2大会連続18回目
 ウガンダ00各組2位チーム 1位012016年9月4日20大会ぶり6回目
 トーゴ00各組2位チーム 2位012016年9月4日2大会ぶり9回目

抽選方式について

開催国のガボンを含め52チームが参加、開催国は予選は免除される。

組み合わせ抽選会は、2015年4月8日12:30 (UTC+2)にエジプトカイロのマリオット・ザマレク・ホテルで行う予定だった[1]。諸般の事情により、同日15:00(UTC+2)にずれ込んだ[2]。開催国も組み合わせ抽選会に加わり、そこに入った対戦国の試合は親善試合を行い予選の成績に反映しない。

モロッコは、前回大会の開催国になりながら途中で返上したため、CAFから今大会および次回の参加を禁じられていた[3]。しかし、スポーツ仲裁裁判所によってCAFの決定が覆されたため参加できることになった[4]

シード順

シード順は、直近三大会の本大会、予選、そして2014 FIFAワールドカップ予選の成績を得点化し、その和を順位を付けた[5][6]

順位チーム大会及び係数総得点ポット
2015 AFCON2015 AFCON Q.2013 AFCON2013 AFCON Q.2012 AFCON2012 AFCON Q.2014 FIFA WC Q.
× 3× 2× 2× 1× 1× 0.5× 1
1  コートジボワール2486362756ポット1
2  ガーナ18108342752
3  チュニジア9104331.5535.5
4  ブルキナファソ3812312534
5  マリ688342334
6  ナイジェリア61631.5733.5
7  アルジェリア910231732
8  ザンビア384382331
9  カーボベルデ610631.5329.5
10  コンゴ民主共和国126431228
11  ギニア98222326
12  セネガル68212524
13  カメルーン31021.5723.5
14  南アフリカ共和国31061.5323.5ポット2
15  ガボン (開催国)61023223ポットX
16  コンゴ共和国9811322ポット2
17  赤道ギニア12123119
18  アンゴラ62322217
19  エチオピア4231515
20  トーゴ4630.5114.5
21  モロッコ4322314
22  ニジェール42312113
23  エジプト610.5512.5
24  ウガンダ621.5312.5
25  マラウイ621312
26  スーダン4231.5111.5
27  モザンビーク621211
28  ボツワナ4212211ポット3
29  リビア1221.539.5
30  シエラレオネ42129
31  レソト426
32  ケニア21126
33  ベナン210.525.5
34  ルワンダ211.515.5
35  タンザニア210.525.5
36  中央アフリカ共和国121.515.5
37  ジンバブエ12115
38  リベリア120.514.5
39  ガンビア111.514.5
40  ナミビア11114
41  ギニアビサウ210.53.5ポット4
42  セーシェル213
43  ブルンジ1113
44  モーリタニア20.52.5
45  チャド110.52.5
45  マダガスカル110.52.5
47  サントメ・プリンシペ112
48  コモロ10.51.5
48  エスワティニ10.51.5
50  南スーダン11
51  モーリシャス0.50.5
52  ジブチ0
不参加

手順

抽選の手順は以下の通りで行った[7]

  • 開催国はポットXに振り分けられる。そこに入った対戦国の試合は親善試合を行い予選の成績に反映しない。(ここのグループのみ3チームで予選を競う)
  • ポット1には13チームが割り当てられ、各組1チームずつ振り分けられる。
  • ポット2には13チームが割り当てられ、各組1チームずつ振り分けられる。
  • ポット3には13チームが割り当てられ、各組1チームずつ振り分けられる。
  • ポット4には12チームが割り当てられ、3チームで予選を競う組を除く12組を1チームずつ振り分けられる。

タイブレーク

順位は勝ち点制(勝ち:3点、引き分け:1点、負け:0点)を採用。 勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。[8]

勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。
  1. 当該チーム同士による勝ち点の比較
  2. 当該チーム同士による得失点差
  3. 当該チーム同士による総得点数の比較
  4. アウェーゴール
  5. 全試合による得失点差
  6. 全試合による総得点
  7. 全試合によるアウェーゴール
  8. 抽選

競技日程

2015年6月に開幕。[1][9]

日付
第1節2015年6月12日-14日
第2節2015年9月4日-6日
第3節2016年3月23日-26日
第4節2016年3月23日-26日
第5節2016年6月2日-12日
第6節2016年9月2日-4日

結果

グループ A

チーム







チュニジア6411163+1313
トーゴ6321114+711
リベリア6312118+310
ジブチ6006124−230
チームAWAY
H
O
M
E
ジブチX0 - 10 - 20 - 3
リベリア5 - 0X2 - 21 - 0
トーゴ5 - 02 - 1X0 - 0
チュニジア8 - 14 - 11 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ B

チーム







コンゴ民主共和国6501166+1015
中央アフリカ6312911−210
アンゴラ612378−15
マダガスカル6033512−73
チームAWAY
H
O
M
E
アンゴラX4 - 00 - 21 - 1
中央アフリカ3 - 1X2 - 02 - 1
コンゴ民主共和国2 - 14 - 1X2 - 1
マダガスカル0 - 01 - 11 - 6X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ C

チーム







マリ6510133+1016
ベナン63211210+211
赤道ギニア61146604
南スーダン6105315−123
チームAWAY
H
O
M
E
ベナンX2 - 1[note 1]1 - 14 - 1
赤道ギニア1 - 1X0 - 14 - 0
マリ5 - 21 - 0X2 - 0
南スーダン1 - 21 - 00 - 3X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ D

チーム







ブルキナファソ641162+413
ウガンダ641162+413
ボツワナ620458−36
コモロ610527−53
チームAWAY
H
O
M
E
ボツワナX1 - 02 - 11 - 2
ブルキナファソ2 - 1X2 - 01 - 0
コモロ1 - 00 - 1X0 - 1
ウガンダ2 - 00 - 01 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ E

チーム







ギニアビサウ631277010
コンゴ共和国623197+29
ザンビア61417707
ケニア612357−25
チームAWAY
H
O
M
E
コンゴ共和国X1 - 01 - 11 - 1
ギニアビサウ2 - 4X1 - 03 - 2
ケニア2 - 10 - 1X1 - 2
ザンビア1 - 10 - 01 - 1X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ F

チーム







モロッコ6510101+916
カーボベルデ6303117+49
リビア621386+27
サントメ・プリンシペ6105419−153
チームAWAY
H
O
M
E
カーボベルデX0 - 10 - 17 - 1
リビア1 - 2X1 - 14 - 0
モロッコ2 - 01 - 0X2 - 0
サントメ・プリンシペ1 - 22 - 10 - 3X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ G

チーム







エジプト431071+610
ナイジェリア41212205
タンザニア401306−61
チャド [note 2]00000000
チームAWAY
H
O
M
E
チャドX1 - 50 - 1
エジプトX1 - 03 - 0
ナイジェリア2 - 01 - 1X1 - 0
タンザニア0 - 20 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ H

チーム







ガーナ6420143+1114
モザンビーク621357−27
ルワンダ621396+37
モーリシャス6204315−126
チームAWAY
H
O
M
E
ガーナX7 - 13 - 11 - 1
モーリシャス0 - 2X1 - 01 - 0
モザンビーク0 - 01 - 0X0 - 1
ルワンダ0 - 15 - 02 - 3X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ I

チーム







コートジボワール412132+15
シエラレオネ41122204
スーダン411223−14
チームAWAY
H
O
M
E
コートジボワールX1 - 11 - 0
シエラレオネ0 - 0X1 - 0
スーダン1 - 11 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ J

チーム







アルジェリア6510255+2016
エチオピア63211114−311
セーシェル6114511−64
レソト6105516−113
チームAWAY
H
O
M
E
アルジェリアX7 - 16 - 04 - 0
エチオピア3 - 3X2 - 12 - 1
レソト1 - 31 - 2X2 - 1
セーシェル0 - 21 - 12 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ K

チーム







セネガル6600132+1118
ブルンジ621379−27
ナミビア620459−46
ニジェール611427−54
チームAWAY
H
O
M
E
ブルンジX1 - 32 - 00 - 2
ナミビア1 - 3X1 - 00 - 2
ニジェール0 - 01 - 0X1 - 2
セネガル3 - 12 - 02 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ L

チーム







ジンバブエ6321114+711
エスワティニ622269−38
ギニア62225508
マラウイ612359−45
チームAWAY
H
O
M
E
ギニアX0 - 01 - 21 - 0
マラウイ1 - 2X1 - 01 - 2
エスワティニ1 - 02 - 2X1 - 1
ジンバブエ1 - 13 - 04 - 0X

左の数字がHOMEチームの得点

グループ M

チーム







カメルーン642022014
モーリタニア622265+18
南アフリカ共和国614186+27
ガンビア602419−82
チームAWAY
H
O
M
E
カメルーンX2 - 01 - 02 - 2
ガンビア0 - 1X0 - 00 - 4
モーリタニア0 - 12 - 1X3 - 1
南アフリカ共和国0 - 00 - 01 - 1X

左の数字がHOMEチームの得点

各組2位チーム

2位の13か国のうち、グループGグループIを除く成績が上位2か国は予選を通過。[1]

チーム







ウガンダ641162+413
トーゴ6321114+711
ベナン63211210+211
エチオピア63211114−311
中央アフリカ6312911−210
カーボベルデ6303117+49
コンゴ共和国623197+29
モーリタニア622265+18
エスワティニ622269−38
ブルンジ621379−27
モザンビーク621357−27

ノート

出典

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹