イングヴィレール

イングヴィレールIngwillerドイツ語:Ingweiler)は、フランスグラン・テスト地域圏バ=ラン県コミューン

Ingwiller
行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région)グラン・テスト地域圏
(département)バ=ラン県
(arrondissement)サヴェルヌ郡
小郡 (canton)ブクスヴィレール小郡
INSEEコード67222
郵便番号67340
市長任期ユーグ・ダンネル
2008年-2014年
自治体間連合 (fr)fr:Communauté de communes du pays de Hanau
人口動態
人口4 110人
2008年
人口密度228人/km2
地理
座標北緯48度52分25秒 東経7度28分40秒 / 北緯48.8736度 東経7.4778度 / 48.8736; 7.4778 東経7度28分40秒 / 北緯48.8736度 東経7.4778度 / 48.8736; 7.4778
標高平均:? m
最低:185 m
最高:371 m
面積18.05km2 (1 805ha)
Ingwillerの位置(フランス内)
Ingwiller
Ingwiller
公式サイトSite officiel de la commune d'Ingwiller
テンプレートを表示

歴史

地名について最古に記されたのは742年、Ingoniunilareとしてである[1]。785年にはIlununilare、1175年にはIngichwilre、1178年のローマ教皇アレクサンデル3世の教書においてはIngevilreと記された.[2]

ジモン・フォン・リヒテンベルクの願いを聞き入れた神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ4世は1345年にイングヴィレールの村を町に昇格させ、アグノーの町と同様の権利と自由を住民に与えた。したがって、壁や溝、柵でまちを覆えるようになり、金曜日に毎週市が開かれるようになった[3]

イングヴィレールはプロテスタントのまちで、1570年まではイングヴィレール教区となっていた。

1822年、かつての領主ハーナウ=リヒテンベルク家が所有していた古い城の跡地にシナゴーグが建てられた。

普仏戦争終結後、イングヴィレールの166人の住民がフランクフルト講和条約後もフランス国民であることを選んだ。

人口統計

1962年1968年1975年1982年1990年1999年2006年2008年
30743257367439003753384739884110

参照元:INSEE[4]

脚注