インターコンチネンタルカップ (サッカー)1997

インターコンチネンタルカップ1997は、1997年12月2日に東京の国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で開催された、サッカー世界一決定戦である。トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(トヨタカップ)の名称での開催は18回目。ドルトムントは、ユルゲン・コーラーマティアス・ザマー が怪我で日本遠征に参加出来なかった。クルゼイロは、この試合に合わせ、ベベットドニゼッチゴンサウヴェスを緊急補強して試合に挑んだが、ボルシア・ドルトムントミヒャエル・ツォルクハイコ・ヘルリッヒのゴールで2-0とし、優勝を果たした[1][2]

インターコンチネンタルカップ1997
開催日1997年12月2日
会場国立霞ヶ丘競技場陸上競技場(東京)
最優秀選手ドイツの旗 アンドレアス・メラー
主審スペインの旗 ホセ・マリア・ガルシア=アランダ英語版
観客数46,953人
1996
1998

試合

概要

前半34分、ステファヌ・シャピュイサのクロスからミヒャエル・ツォルクがボレーで決め[3]、ドルトムント先制する。後半クルゼイロのヴィトール英語版が2枚目のイエローカードで退場。後半40分、 パウロ・ソウザの低いクロスからハイコ・ヘルリッヒがドルトムントの2点目を決めた[3]

詳細

v クルゼイロ

1997年12月2日
19:10 JST
ボルシア・ドルトムント 2 - 0 クルゼイロ
ツォルク  34分
ヘルリッヒ  85分
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場, 東京
観客数: 46,953人
主審: ホセ・マリア・ガルシア=アランダ英語版
ドルトムント
クルゼイロ
GK1 シュテファン・クロス
RB7 シュテファン・ロイター 54分
CB27 ヴォルフガング・ファイアージンガー
CB5 ジュリオ・セザール
LB17 ヨルク・ハインリヒ
DM4 シュテファン・フロイント
CM19 パウロ・ソウザ
CM8 ミヒャエル・ツォルク 80分
AM10 アンドレアス・メラー 18分
CF9 ステファヌ・シャピュイサ 75分
CF11 ハイコ・ヘルリッヒ 83分
控え選手:
GK12 ヴォルフガンク・デ・ベール英語版
DF16 マルティン・クレー英語版
DF23 イェルク・ザウアーラント英語版
MF2 クヌート・ラインハルト
FW20 スコット・ブース英語版
FW24 ハリー・デヘイフェル 75分
FW30 ヨヴァン・キロフスキ英語版 80分
監督:
ネヴィオ・スカラ
GK1 ジーダ
RB2 ヴィトール英語版 15分  66分
CB13 ジョアン・カルロス
CB4 ゴンサウヴェス
LB6 エリベウトン
DM5 ファビーニョ英語版
DM8 リカルジーニョ
AM9 クレイソン英語版
AM10 ロベルト・パラシオス英語版 64分
CF7 ベベット
CF11 ドニゼッチ
控え選手:
GK12 ジェアン
DF14 ノナット
DF16 アウベルト・ヴァレンチム英語版
DF23 ジェウソン・バレージ英語版
MF18 マルセロ・ラモス 64分
MF19 ドニゼッチ・アモリム英語版
FW17 ジェオヴァンニ
監督:
ネルシーニョ・バプティスタ

脚注