テングノタチ

テングノタチ(天狗之太刀、学名:Eumecichthys fiski、英名:Unicorn crestfish)は、条鰭綱アカマンボウ目アカナマダ科テングノタチ属の深海魚

テングノタチ
分類
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:条鰭綱 Actinopterygii
:アカマンボウ目 Lampridiformes
:アカナマダ科 Lophotidae
:テングノタチ属 Eumecichthys
:テングノタチ E. fiski
学名
Eumecichthys fiski (Günther, 1890 )
和名
テングノタチ
英名
Unicorn crestfish
頭部拡大

特徴

体長は大型の個体であれば1.5メートルを越える[1][2]

暖海性の魚で、日本ではまれに漁獲され、北は北海道函館沖、南は神奈川県相模湾から鹿児島県沖、高知県沖、山口県沖、南アフリカや、ベーリング海[3]などで確認された。太平洋の暖海域の中層1000m付近に広く分布、ごく稀に台風などの後に海岸に打ち上げられる事がある。

体高が高いアカナマダとは対照的に、ウナギのような体型で、体長は体高の19-30倍である[4]。アカマンボウ目の魚の多くに見られる側扁した細長い体や銀灰色の体色で、赤色の背鰭を持ち、臀鰭は5-9軟条[4]ある。他の種類にない目立った特徴として、頭部上部が角のように著しく張り出し[5]、横からみると剣のようにも見える。その先端に赤い背鰭が付いており、これが和名の由来となっている。英語では Unicorn crestfish と呼ばれるように、角のようにも見える。

その頭部張り出しの根元には口があり、目も大きい。特徴的な頭部と体型に、太刀という名前から、タチウオにも似ているが、タチウオとは類縁関係が遠い。

また、魚類には珍しく、肛門付近に墨汁嚢を持ち、イカ墨のような墨汁が肛門から出る[5]

生態

深海魚でかつ、稀種なので詳しい事は不明。

アカマンボウ目の近縁魚類のように、表層部分を頭部を上にして漂っているが、それ以外には殆ど生態が解明されていない。

関連項目

脚注

参考文献

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹