マインシャフト

マインシャフト (Mineshaft) [2][3]アメリカ合衆国出身の競走馬種牡馬。主な勝ち鞍に2003年ジョッキークラブゴールドカップステークスウッドワードステークスサバーバンハンデキャップピムリコスペシャルハンデキャップなど。2003年のエクリプス賞年度代表馬および最優秀古牡馬に選出された。

マインシャフト
欧字表記Mineshaft[1][2]
品種サラブレッド[1][2]
性別[1][2]
毛色黒鹿毛[1][2]
生誕1999年5月17日[1]
A.P.Indy[1][2]
Prospectors Delite[1][2]
母の父Mr.Prospector[1][2]
生国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ケンタッキー州[1][2]
生産者ウィリアム・ファリシュ
ジェームズ・エルキンズ
& W・テンプル・ウェバー
[1]
馬主ウィリアム・ファリシュ、
ジェームズ・エルキンズ
& W・テンプル・ウェバー
[1]
調教師J. ゴスデン(イギリス)
→N. ハワード(アメリカ)
[1]
競走成績
タイトルエクリプス賞
年度代表馬(2003年)
最優秀古牡馬(2003年)
[1]
生涯成績18戦10勝[1][2]
獲得賞金2,283,402USドル[1]
勝ち鞍
GIジョッキークラブ金杯2003年
GIウッドワードステークス2003年
GIサバーバンハンデキャップ2003年
GIピムリコスペシャルハンデキャップ2003年
GIIニューオリンズハンデキャップ2003年
GIIIベンアリステークス2003年
Listedディプロマットウェイハンデキャップ2003年
テンプレートを表示

経歴

  • 特記事項なき場合、本節の出典はEQIBASE[1][4]

ジョン・ゴスデン厩舎所属馬として2002年4月20日、ニューベリー競馬場でのメイドン競走でデビューして4着。ニューマーケット競馬場での2戦目で勝ちあがるが、続く5戦は未勝利に終わり、9月のドンカスター競馬場でのレースを最後にアメリカに移ってニール・ハワード厩舎に入る。

アメリカ初戦となる11月27日のチャーチルダウンズ競馬場でのアローワンス競走を1着とすると、フェアグラウンズ競馬場に転戦してオプショナルクレーミング競走を勝ち、2003年に入って初戦のリステッド競走のディプロマットウェイハンデキャップを勝って3連勝とする。G3競走ワーラウェイハンデキャップ英語版で2着となって連勝が止まるが、次戦のニューオリンズハンデキャップで重賞初制覇とする。G3競走ベンアリステークス英語版1着を経て出走のピムリコスペシャルハンデキャップを制してGI競走初勝利を挙げた。次のスティーブンフォスターハンデキャップこそパーフェクトドリフト英語版の2着だったものの、サバーバンハンデキャップで前の年のブリーダーズカップ・クラシック優勝馬ヴォルポニを下す[5]。この時に右前脚に故障が判明するが競走生活に支障なしと判断され休養には入らず、ウッドワードステークスジョッキークラブゴールドカップステークスを連勝した[5]。しかし、ブリーダーズカップ・クラシック出走を目指していた矢先に左前脚の球節とひざを骨折し、ウッドワードステークス後に2004年からの種牡馬入りが内定していたこと[6]もあって競走馬を引退した[5]。2003年はG1競走を4勝し、この年のエクリプス賞年度代表馬選考では221票を集めて1977年の祖父シアトルスルー1992年の父エーピーインディに続く祖父父子3代受賞を成し遂げ、同時に最優秀古牡馬に選ばれた[3]

競走成績

以下の内容は、EQIBASE[1]およびRacing Post[4]の情報および記載法に基づく。

出走日競馬場競走名距離頭数枠番
(PP)
馬番
(Pgm)
着順騎手斤量(lb./kg換算)タイム着差勝ち馬/(2着)馬
2002.04.20ニューベリーメイドン芝1m141054着P. ロビンソン126/57(5馬身3/4)Disco Volante
0000.05.05ニューマーケットメイドン芝1m178101着P. ロビンソン126/571:37.19クビ(Hero's Journey)
0000.06.01ニューマーケットフェアウェイSL芝1m2f5144着P. ロビンソン124/56(2馬身1/2)Buston
0000.06.20アスコットブリタニアH芝1m3114110着L. デットーリ133/60(6馬身1/4)Pentecost
0000.07.28メゾンラフィットダフニス賞G3芝1m1f9864着R. ヒューズ122/55.5(2馬身)Bernebeau
0000.08.15ソールズベリーソヴリンSL芝1m98106着R. ヒューズ119/54(1馬身1/2)Priors Lodge
0000.09.13ドンカスターCPLインダストリーチャレンジT芝1m8712着R. ヒューズ126/57(2馬身)Tikkun
0000.11.27チャーチルダウンズアローワンスダ8f11551着R. アルバラード114/51.51:36.241馬身1/2(Revised Note)
0000.12.20フェアグラウンズオプショナルクレーミングダ8f40y9221着R. アルバラード119/541:38.973馬身1/2Halo's Tiger
2003.01.19フェアグラウンズディプロマットウェイHLダ8.5f7221着R. アルバラード116/52.51:43.88ハナ(Learned)
0000.02.09フェアグラウンズワーラウェイHG3ダ8.5f8442着R. アルバラード116/52.5(2馬身1/2)Balto Star
0000.03.02フェアグラウンズニューオリンズHG2ダ9f11661着R. アルバラード115/521:48.923馬身1/2(Olmodavor)
0000.04.25キーンランドベンアリSG3ダ9f4121着R. アルバラード120/54.51:48.529馬身(American Style)
0000.05.16ピムリコピムリコスペシャルHG1ダ8.5f9331着R. アルバラード121/551:56.163馬身3/4(Western Pride)
0000.06.14チャーチルダウンズスティーブンフォスターHG1ダ9f1010122着R. アルバラード123/55.5(アタマ)Perfect Drift
0000.07.05ベルモントパークサバーバンHG1ダ10f8111着R. アルバラード121/552:01.572馬身1/4Volponi
0000.09.06ベルモントパークウッドワードSG1ダ9f5221着R. アルバラード126/571:46.214馬身1/4(Hold That Tiger)
0000.09.27ベルモントパークジョッキークラブ金杯G1ダ10f5331着R. アルバラード126/572:00.254馬身1/4(Quest)

引退後

2004年からレーンズエンドファームで種牡馬入りし[6]2005年には初年度産駒が誕生した。

主な産駒

血統表

マインシャフト血統(血統表の出典)[§ 1]
父系シアトルスルー系
[§ 2]

A.P.Indy
1989年 黒鹿毛
父の父
Seattle Slew
1974年 黒鹿毛
Bold ReasoningBoldnesian
Reason to Earn
My CharmerPoker
Fair Charmer
父の母
Weekend Surprise
1980年 鹿毛
SecretariatBold Ruler
Somethingroyal
Lassie DearBuckpasser
Gay Missile

Prospectors Delite
1989年 栗毛
Mr.Prospector
1970 鹿毛
Raise a NativeNative Dancer
Raise You
Gold DiggerNashua
Sequence
母の母
Up The Flagpole
1978年 黒鹿毛
Hoist the FlagTom Rolfe
Wavy Navy
The Garden ClubHerbager
Fashion Verdict
母系(F-No.)(FN:1-s)[§ 3]
5代内の近親交配Bold Ruler 5 × 4 = 9.38%、Nasrullah 5 × 5 = 6.25%、Glamour・So Chic 5 × 5 = 6.25%[§ 4]
出典


脚注

外部リンク