ヤナギトラノオ

ヤナギトラノオ(柳虎の尾; 学名: Lysimachia thyrsiflora)は、サクラソウ科オカトラノオ属多年草[3][4][5]

ヤナギトラノオ
群馬県尾瀬 2013年7月
分類APG IV
:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Agiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
階級なし:キク上類 Superasterids
階級なし:キク類 Asterids
:ツツジ目 Ericales
:サクラソウ科 Primulaceae
:オカトラノオ属 Lysimachia
:ヤナギトラノオ L. thyrsiflora
学名
Lysimachia thyrsiflora L.[1]
シノニム
  • Naumbergia thyrsiflora (L.) Rchb.[2]
和名
ヤナギトラノオ(柳虎の尾)[3]

リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである[6]

特徴

地下茎があり、節を多くもって地中を長くはい、各節から多くのひげを出す。はやわらかく、円柱形で、直立し、高さは30-60センチメートルになる。は対生し、葉柄はなく、葉身は披針形から線状長楕円形で、長さ4-10センチメートル、幅1.5-2.5センチメートルになる。葉先は短くまたは長くとがり、縁は全縁でやややわらかく、葉の表面は無毛、裏面には早いうち淡褐色の長い綿毛が生える[3][4][5]

花期は6-7月。葉腋に長さ2-3センチメートルになる総状花序をつけ、黄色の小さいを多数つける。花序は葉よりは短く、葉の間にかくれる。小花柄は長さ7-12ミリメートルになり、線状の短いがある。は6深裂し、裂片は線形になる。花冠は6深裂し、裂片は長さ4-5ミリメートルの広線形で、萼片の1.5倍の長さになる。雄蕊は6個あり、細長い花糸は花冠より長くのび、突き出る。花柱は長さ5ミリメートル。果実は径2.5ミリメートルの蒴果で、球状になり黒点がある[3][4][5]。花は6数性であるが、まれに5数性、7数性のものがある[4]

分布と生育環境

日本では、本州中部地方以北、北海道に分布し、山地の湿原に生育する[3][4][5]。世界では、北半球の寒帯に広く分布し、寒冷地の湿原に生育する[4]

和名の由来

葉がヤナギ(柳)のようであり、花穂がオカトラノオ(丘虎の尾)に似ることによる[5]

脚注

参考文献

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹