ユニターム・カード

ユニタームカード英語: Uniterm card)は、主題語毎に作成したカードに、文献の番号を書き込んだものである。Taubeにより、1953年に開発された。

たとえば、「インドにおける医薬産業」についての文献を探したいときは、「インド」と「医薬産業」のカードを選び、2つのカードに共通に書かれている文献番号を探せばよい。現在のオンライン検索システムの基礎原理はここから発している。ユニタームカードでは、目で一致を見つけるのに便利なように、文献番号の末尾の数字 (0-9) とカード上の位置が一致するように番号を記入した。

ピーカブーカード 

その後、文献番号の一致を見つけるのに、カード上の穴を使う方法が開発された。これをピーカブーカード英語: Peek-a-Boo card)という。2つのカードを重ねて光を当てると、穴が重なった場所から光が通るので、一致した文献番号の位置がわかる。ターマトレックスという商品では、縦横100ずつ、計10,000個の文献番号を指定できた。

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹