上富良野駅

北海道空知郡上富良野町にある北海道旅客鉄道の駅

上富良野駅(かみふらのえき)は、北海道空知郡上富良野町中町1丁目1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線事務管理コードは▲121705[4]駅番号F39。かつては急行列車の停車駅でもあった。

上富良野駅
駅舎(2022年6月)
かみふらの
Kami-Furano
F38 美馬牛 (9.1 km)
(4.5 km) 西中 F40
地図
所在地北海道空知郡上富良野町中町1丁目1
北緯43度27分50.81秒 東経142度28分7.56秒 / 北緯43.4641139度 東経142.4687667度 / 43.4641139; 142.4687667 東経142度28分7.56秒 / 北緯43.4641139度 東経142.4687667度 / 43.4641139; 142.4687667
駅番号F39
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線富良野線
キロ程39.7 km(旭川起点)
電報略号カノ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
347人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日1899年明治32年)11月15日[1]
備考
テンプレートを表示

歴史

1977年の上富良野駅と周囲約750m範囲。下が富良野方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
  • 1899年(明治32年)11月15日北海道官設鉄道十勝線美瑛駅 - 当駅間開業にともない開業[1]一般駅[1]
  • 1900年(昭和33年)8月1日:当駅 - 下富良野駅(現在の富良野駅)間延伸開業。
  • 1905年(明治38年)4月1日鉄道作業局に移管[1]
  • 1909年(明治42年)10月12日:所属路線が釧路線に改称。
  • 1913年(大正2年)11月10日:所属路線が富良野線に改称。
  • 1931年昭和6年)7月:駅前倉庫への放火により、貨物庫・下り乗降場・待合室・公衆便所を全焼。このほか市街15棟を焼く[5]
  • 1933年(昭和8年)6月:駅前の料理店への放火により駅前で13棟全焼の火災。駅本屋・物置・公衆便所を焼失[5]
  • 1949年(昭和24年)6月1日公共企業体である日本国有鉄道に移管。
  • 1982年(昭和57年)11月15日:貨物扱い廃止[1]
  • 1984年(昭和59年)2月1日荷物扱い廃止[1]
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる[1]
  • 2022年令和4年):上富良野町が令和4年度の当初予算に当駅の改修費用を計上し、秋の改修開始を目指したが[6]、同年9月までに同年度中の改修開始は困難となる[7]
    • 改修は同町が舞台の三浦綾子原作の小説「泥流地帯」を、町と協定を結んだ制作会社により映画化する計画に関連し、当駅をロケ地とする計画であったことによるもの[6]。製作会社による制作開始が停滞し改修に入れず[7]、その後同年11月に町は制作会社との協定を解消した[8]

駅構造

2面2線の相対式ホームを持つ地上駅。ホーム間の移動は跨線橋を使う[9]

北海道ジェイ・アール・サービスネットが駅業務を受託する業務委託駅であり[2]みどりの窓口が設置されている[3]。構内には当地の名物でもあるラベンダーが植えられ、季節にはその花を見ることが出来る[10]

利用状況

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。

また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

年度乗車人員出典備考
年間1日平均JR調査
1992年(平成04年)(709.0)[9]1日平均乗降客数1,418人
1993年(平成05年)222,650610[11]
1994年(平成06年)215,350590
1995年(平成07年)202,210554
1996年(平成08年)199,104544
1997年(平成09年)178,850490
1998年(平成10年)160,965441
1999年(平成11年)155,490426
2000年(平成12年)152,988418
2001年(平成13年)147,460404
2002年(平成14年)136,510374
2003年(平成15年)137,605377
2004年(平成16年)128,845353
2005年(平成17年)132,130362
2006年(平成18年)124,065339
2007年(平成19年)124,465341
2008年(平成20年)127,385349
2009年(平成21年)127,750350
2010年(平成22年)127,750350
2011年(平成23年)124,100340
2012年(平成24年)128,480352
2013年(平成25年)126,290346
2014年(平成26年)121,545333
2015年(平成27年)119,355327
2016年(平成28年)126,290346287.0[11][JR北 1]
2017年(平成29年)126,655347280.8[11][JR北 2]
2018年(平成30年)275.0[JR北 3]
2019年(令和元年)269.2[JR北 4]
2020年(令和02年)260.8[JR北 5]
2021年(令和03年)247.4[JR北 6]
2022年(令和04年)237.6[JR北 7]

駅周辺

大きな市街地がある。上富良野町の中心駅。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
富良野線
美馬牛駅 (F38) - 上富良野駅 (F39) - *西中駅 (F40) - (ラベンダー畑駅 (F41) - 中富良野駅 (F42)
*:一部の列車は西中駅を通過する。

脚注

出典

JR北海道

関連項目

外部リンク