勝間田城

静岡県牧之原市にある山城。県の史跡。

勝間田城(かつまたじょう)は、静岡県牧之原市勝田にあった日本の城。静岡県指定史跡[2]

logo
logo
勝間田城
静岡県
築城主勝間田氏
築城年15世紀中頃?
主な城主勝間田氏
廃城年1476年文明8年)
遺構曲輪土塁空堀
指定文化財静岡県指定史跡
1983年(昭和58年)2月25日
1991年(平成3年)12月17日追加[1]
再建造物建物跡(平面復元)
位置北緯34度46分42.3秒 東経138度09分25.4秒 / 北緯34.778417度 東経138.157056度 / 34.778417; 138.157056 東経138度09分25.4秒 / 北緯34.778417度 東経138.157056度 / 34.778417; 138.157056
地図
勝間田城の位置(静岡県内)
勝間田城
勝間田城
テンプレートを表示

概要

城主勝間田氏は古くから当地(勝田庄)を本領とし、鎌倉時代には御家人、室町時代には奉公衆として幕府に仕え、鎌倉後期に『夫木和歌抄』の選者である勝間田長清を輩出するなどした名族である[3]。勝間田城の南西、菊川流域を支配した横地城横地氏とは同族とされる。

城跡は、牧ノ原台地から駿河湾に注ぐ勝間田川の上流部となる標高130メートルほどの丘陵地にある。築城年代は15世紀半ば頃と考えられている[3]。尾根の最上部に「本曲輪」・「二の曲輪」・「三の曲輪」という三つの主要区画があり、周囲の稜線にも曲輪堀切土塁空堀などが残っている。現在は発掘調査ののち史跡公園となり、遺構のほか駐車場やトイレなども整備されている[4][5]

1476年文明8年)、駿河守護今川義忠に対し横地氏と共に対抗するも、義忠に攻められ落城した。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹