南荒尾駅

熊本県荒尾市増永にある九州旅客鉄道の駅

南荒尾駅(みなみあらおえき)は、熊本県荒尾市増永にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である[1]

南荒尾駅
駅舎(2007年10月)
みなみあらお
Minami-Arao
JB28 荒尾 (3.2 km)
(4.6 km) 長洲
地図
所在地熊本県荒尾市増永[1]
北緯32度57分56.8秒 東経130度25分59.53秒 / 北緯32.965778度 東経130.4332028度 / 32.965778; 130.4332028 (南荒尾駅)
所属事業者九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線鹿児島本線
キロ程154.8 km(門司港起点)
電報略号ミア
駅構造地上駅
ホーム2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
297人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1950年昭和25年)5月1日[1]
備考無人駅自動券売機 有)[1]
テンプレートを表示

南荒尾駅
配線図

荒尾駅

21


STRgSTRf
PSTR(R)PSTR(L)
PSTR(R)PSTR(L)BUILDING
PSTR(R)PSTR(L)
STRgSTRf

長洲駅

ラムサール条約湿地 荒尾干潟駅」の愛称が付いている。

歴史

荒尾市が三井三池炭鉱で栄えた事で人口が爆発的に増え、当時人気のあった荒尾第二海水浴場へのアクセスのために増設された駅である(以前は干潟ではなく砂浜が広がっていた)。当時は地元のラジオで海水浴場の状況が伝えられる程の人出で、荒尾第二海水浴場へのアクセスとして賑わった[1]

現在は熊本県立岱志高等学校や、熊本県立玉名高等学校・附属中学校等の学生利用が多い。

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。互いのホームは跨線橋で連絡している[1]

簡易駅舎を有する無人駅である[1]が、稀に管理駅である荒尾駅から社員が派遣され特別改札を実施する事がある。近距離きっぷの自動券売機が設置されている[1]

2018年10月頃、「ラムサール条約湿地 荒尾干潟駅」の愛称が付けられると共に、荒尾干潟の最寄り駅であることをPRするリニューアルが行われた。駅舎入口・上下ホームにある駅名表示は夕暮れの干潟の上を飛ぶ野鳥の写真をデザインしたものとなり、駅前には干潟に関する案内板も新設された[7]

のりば

のりば路線方向行先
1鹿児島本線下り玉名熊本八代方面
2上り大牟田久留米鳥栖方面

利用状況

2016年からの1日平均乗車人員の推移は下記の通り[8]

年度1日平均
乗車人員
増加率
2016年407
2017年4070.0%
2018年396-2.7%
2019年361-9.7%
2020年284-21.3%
2021年297
2022年306

駅周辺

駅前風景(2007年10月)

周辺は田畑と住宅が混在する地域である。当駅のすぐ東を国道389号が南北に走っており、産交バス南荒尾駅前バス停も国道沿いにある。また、すぐ西側は有明海に面しており荒尾干潟が広がっているが、駅の西側との間を直接出入りすることはできないので、間近で見るためには一旦国道へ出て北側か南側の踏切を横断しなければならない。

バス路線

  • 産交バス 南荒尾駅前バス停
    • 市屋 → 中央区 → 山の手 → 荒尾バスセンター

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
鹿児島本線
区間快速・普通
荒尾駅 (JB28) - 南荒尾駅 - 長洲駅

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹