春風亭柳雀

日本の落語家

春風亭 柳雀(しゅんぷうてい りゅうじゃく、1971年5月26日 - )は、落語家鹿児島県鹿児島市出身、落語芸術協会所属。出囃子は『お若いの』。落語芸術協会若手ユニット「成金」メンバー。本名:溝口 摂

春風亭しゅんぷうてい 柳雀りゅうじゃく
春風亭(しゅんぷうてい) 柳雀(りゅうじゃく)
春風亭柳若定紋「違い鷹の羽」
本名溝口みぞぐち せつ
生年月日 (1971-05-26) 1971年5月26日(53歳)
出身地日本の旗 日本鹿児島県鹿児島市
師匠瀧川鯉昇
名跡1. 瀧川鯉ちゃ
(2008年 - 2012年)
2. 春風亭柳若
(2012年 - 2022年)
3. 春風亭柳雀
(2022年 - )
出囃子お若いの
活動期間2008年 -
活動内容落語家
配偶者なし
所属落語芸術協会
公式サイト春風亭柳雀 公式ホームページ
受賞歴
2017年 電撃座 若いおじさんの会 中年の星争奪戦 優勝

経歴

小学校2年生まで千葉県船橋市で過ごす。鹿児島市立坂元中学校鹿児島県立鹿児島中央高等学校を経て、東海大学文学部広報メディア課程を卒業。大学在学中は、落語研究会に所属[1]。大学卒業後、インターネット音楽配信会社、メールサーバクラウドシステム構築会社などで社会人を約10年経験した[1]

2008年9月に37歳で瀧川鯉昇に入門、前座名「鯉ちゃ」。

2012年9月、二ツ目に昇進し「春風亭柳若」と改名。

2022年5月上席より、春風亭昇也と共に真打に昇進し、「春風亭柳雀」に改名[2][3][4]

人物

フジロックフェスティバルには初回から参加。毎年必ず会場に足を運んでいる[5]

落語家になる前、カーズのファンサイトを作って運営していた[6]

成金メンバーでは1971年生まれの最年長である。ちなみに最年少は1988年生まれの柳亭小痴楽だが、入門は小痴楽が最も早いので香盤ではいちばん上となる。

2021年7月3日、私用で宿泊していた湯河原から仕事のため東京に戻ろうとしたところ、大雨でJR東海道本線が不通。唯一運行していた東海道新幹線熱海駅にタクシーで向かったところ、直前に起こっていた伊豆山土石流災害のため駅にたどり着けず、下車して歩いたところすべって転倒、足を骨折。救急車で運ばれ熱海の病院に緊急入院[7]。手術・退院を経て、7月22日の「日本橋de柳若 Revenge!」(お江戸日本橋亭)で、松葉づえ姿で復帰した。

出演

テレビ

  • ドキュメント九州「サラリーマン、落語家になる。」(鹿児島テレビ放送、2024年2月27日)

ラジオ

CM

脚注

注釈

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹