暗室 (映画)

暗室』(あんしつ)は、吉行淳之介の長編小説。1969年1月-12月号の『群像』に連載され、1970年単行本化。第6回(1970年)谷崎潤一郎賞受賞。1983年、にっかつ創立70周年記念作品として映画化された(後記)。

概要

語り手(私)は43歳の作家、中田修一である。屋根裏部屋でひっそりと暮らす精神障害者の兄妹や、東北の貧しい村で行われていた間引き、水面に叩きつけられた150匹のメダカなど、不穏なエピソードを挿みながら、作家と周囲の女たちとの様々な性のあり方を描いている。

あらすじ

古い友人で編集者の津野木から私に電話がある。

津野木はかつて同人誌仲間で新進作家だった。20年前のある日、津野木が私の留守宅を訪れ、妻の圭子にお土産を届けたことがあった。私は妻と津野木との関係を疑った。ほどなく妻は妊娠したが、中絶した。その妻も10年前に交通事故死した。

津野木に誘われた酒場で、私はマキという女と知り合いになる。マキは同性愛者で、男が隣りに来ると吐いてしまうのだが、私が体にふれても吐き気がしないという。

私には多加子、夏枝という女がいる。多加子は28歳の華道教授で、4年ほどの関係になる。夏枝は数か月前に偶然知り合った。他にパトロンがいるが、避妊をしようとしない。「子供ができて、それを引張りだしてもらうのが大好き」だという。

やがて多加子は普通の結婚をして、私の前から去る。マキはインテリアの勉強でアメリカに行くことになるが、出発直前、妊娠していることを私に告げる。アメリカで産んで育てるつもりだという。

夏枝から連絡があり、男に殺されかけて、逃げ出したと聞く。夏枝が私を必要としていることを知り、「男の意地」でぬかるみに入って行く覚悟をした。私は1年間、鬱状態になり、ほとんど仕事もできなくなるが、夏枝の部屋に通い、体に溺れた。

夏枝は「子供はできない躯になったらしい」という。生殖と切り離された性行為は「新しい生に受継がれるものではなく、死に近づいてゆく行為を烈しく繰り返している」という思いが浮かぶ。私は今日も夏枝のいるあの薄暗い部屋に行く。

モデル

  • 吉行の没後、愛人だった大塚英子が夏枝のモデルだと名乗り出ている。大塚は『暗室のなかで 吉行淳之介と私が隠れた深い穴』(1995年)、『夜の文壇博物誌 吉行淳之介の恋人をめぐる銀座「ゴードン」の憎めない人々』(1997年)、『暗室日記』(1998年)を公表している。
  • 多加子のモデルを主人公にした小説『特別な他人』(中央公論社、1996年)を高山勝美が公表している。

映画

暗室
Dark Room
監督浦山桐郎
脚本石堂淑朗
原作吉行淳之介
出演者清水綋治三浦真弓木村理恵芦川よしみ
音楽松村禎三
撮影安藤庄平
編集井上治
製作会社にっかつ
配給にっかつ
公開 1983年9月17日
上映時間122分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

暗室』(あんしつ、英題Dark Room )は、1983年公開の日本映画。にっかつ創立70周年記念作品として製作されたにっかつロマンポルノ・エロス大作。カラー / ビスタ / 122分。

浦山桐郎監督、清水綋治木村理恵主演。

ストーリー

作家の中田と周囲の女たち(亡妻、多加子、マキ、夏枝など)の関係を、おおむね小説の設定、ストーリーに沿って描いている。次の点は大きく異なっている。

  • 中田は、かつて妻の浮気を疑ったこと、妻が交通事故死したことを小説に書いて発表する。
  • ラストで、中田は夏枝の部屋でパトロンの竹井に出くわし、暴行を受ける。夏枝は傷ついた中田を、母と弟がいる群馬の実家に連れて行く。夏枝はもう東京へは帰らないと言い、中田に別れを告げる[1]

スタッフ

キャスト

註釈

外部リンク

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹