瀬戸電気鉄道テワ1形電車

瀬戸電気鉄道テワ1形電車(せとでんきてつどうテワ1がたでんしゃ)は、瀬戸電気鉄道1920年大正9年)に新製した木造電動貨車。2両(1・2)が存在した。

デワ1形1

概要

瀬戸電気鉄道は瀬戸の陶磁器瀬戸焼)の出荷、それに必要な燃料(石炭)の運搬があり、貨物輸送が行われていた。当初は二軸単車の電車(テ1形)が7t積みの無蓋車[注 1]を牽引して行っていたが、輸送量増加に伴い専用の電動貨車が必要となり、1920年にテ3・4[注 2]の電装品を流用し、名古屋電車製作所が新製したのが本形式である[1][2]

荷重3t、主電動機出力37HP×2という小ぶりな車両で、車体は、名義上は「有蓋車」で確かに屋根もあったが、無蓋車の上に柱と梁をたてて屋根を設置した形状であり、上部にパンタグラフがあった[注 3]、側面に板や窓は設置されておらず吹き抜け状態で、前後には運転室(扉のない乗降デッキあり)が設置されていた[2]。運転室の正面窓は同時期に新製されたテ28 - 32と同じ3枚窓であるが、テ28 - 32がR曲線なのに対し、本形式はフラットの形状である。

1939年(昭和14年)に瀬戸電気鉄道が名古屋鉄道と合併した後は「名古屋鉄道デワ1形(2代目)」[注 4]となるが、最後まで瀬戸線で運用され続け、晩年は比較的取扱量の多い尾張瀬戸駅(デワ1)と尾張横山駅(デワ2)の入替作業を担当していた。1960年(昭和35年)8月に2両とも廃車にされる[3]

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 清水武・田中義人・澤内一晃『名古屋鉄道の貨物輸送』株式会社フォト・パブリッシング、2021年。ISBN 978-4-8021-3270-1 
  • 名鉄資料館平成27年秋特別展『名鉄の電気機関車「デキ」写真展』
  • 『せとでん100年』 山田司・鈴木裕幸著 中日新聞社 2005年
🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹