煎じ物

煎じ物(せんじもの)とは、薬草や身体に良い成分を含む植物の一部分(陳皮桑皮など)を煎じて作った飲料のこと。茶外茶の一種。煎じて液を作るための原料、生薬をも指す場合がある。

概要

室町時代には抹茶と並んで煎じ茶などの煎じ物も別箇に売られていたことが、『七十一番職人歌合』二十四番に登場する煎じ物売及びこれに対比される一服一銭(抹茶売)の絵より知ることが出来る。

参考文献

  • 中村羊一郎「煎じ物」(『日本歴史大事典 2』(小学館、2000年) ISBN 978-4-09-523002-3

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹