百石町小路

日本 > 青森県 > 弘前市 > 百石町小路

百石町小路(ひゃっこくまちこうじ)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8351。2017年6月1日現在の人口は45人、世帯数は25世帯[1]

百石町小路
百石町小路の位置(青森県内)
百石町小路
百石町小路
百石町小路の位置
北緯40度36分21.73秒 東経140度28分19.61秒 / 北緯40.6060361度 東経140.4721139度 / 40.6060361; 140.4721139
日本の旗 日本
都道府県 青森県
市町村 弘前市
人口
2017年(平成29年)6月1日現在)[1]
 • 合計45人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
036-8351
市外局番0172[2]
ナンバープレート弘前

地理

元寺町小路と隣接し、元寺町百石町を結ぶ町。町域の北部は東長町、東部から南部にかけて百石町、南部から西部にかけて下鞘師町、西部は元寺町小路に接する。

歴史

  • 正保3年 - 侍屋敷とされる(津軽弘前城之絵図)。
  • 慶安2年 - 屋敷割りが17軒され、大工1を除いて武家屋敷(弘前古御絵図)。
  • 寛文13年 - 武家屋敷が10軒(弘前中惣屋敷絵図)。
  • 延宝5年 - 町名は細丁と見える(弘前惣御絵図)。
  • 寛政12年 - 細小路とあり、屋敷が9軒(分間弘前大絵図)。
  • 明治初年 - 戸数17。町域は「上は百石町より東長町に至る、折曲して長三十四間一尺あり、幅四間」とある(国誌)。
  • 1882年(明治15年) - フォーリー師により当地にカトリック弘前教会教会堂が建てられる。
    • 1934年昭和9年) - 聖ヨゼフ幼稚園(現:弘前カトリック幼稚園)が設立される。

沿革

  • 江戸期 - 弘前城下の一町。
  • 明治初年~明治22年 - 弘前を冠称。
  • 1899年(明治22年) - 弘前市に所属。

地名の由来

定かではないが、百石町の東側に位置することからと思われる。

施設

教育

  • 弘前カトリック幼稚園

教会

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

大字番・番地小学校中学校
百石町小路全域弘前市立時敏小学校弘前市立第一中学校

交通

脚注

参考文献

角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)


🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹