笠間 (横浜市)

神奈川県横浜市栄区の町名
日本 > 関東地方 > 神奈川県 > 横浜市 > 栄区 > 笠間 (横浜市)

笠間(かさま)は、横浜市栄区の町名。現行行政地名は笠間一丁目から五丁目と笠間町[5]住居表示は笠間町は未実施区域、笠間一丁目から五丁目は住居表示実施済区域[6]

笠間
町丁
大船駅笠間口
地図北緯35度21分33秒 東経139度32分07秒 / 北緯35.359069度 東経139.535256度 / 35.359069; 139.535256
日本の旗 日本
都道府県神奈川県の旗 神奈川
市町村 横浜市
行政区栄区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口16,570 人
 世帯数7,830 世帯
面積[2]
 1.103 km²
人口密度15022.67 人/km²
設置日2000年平成12年)10月23日
郵便番号247-0006[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
笠間町
町丁
北緯35度21分50.07秒 東経139度32分13.39秒 / 北緯35.3639083度 東経139.5370528度 / 35.3639083; 139.5370528
日本の旗 日本
都道府県神奈川県の旗 神奈川
市町村 横浜市
行政区栄区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口0 人
 世帯数0 世帯
面積[2]
 0.018 km²
人口密度0 人/km²
設置日1939年(昭和14年)4月1日
郵便番号247-0006[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

地理

栄区の西部に位置し、北は栄区飯島町小菅ヶ谷、東は桂町、東から南東にかけて鎌倉市岩瀬、南は鎌倉市大船、西は柏尾川を挟み鎌倉市岡本と栄区長尾台町に接する。北部を東西に県道原宿六浦線、北東から南西に県道大船停車場矢部線が通る。笠間十字路交差点は両県道を含め六方向に道路が伸び、交通の要衝となっている。南部には栄区と鎌倉市にまたがるJR大船駅があり、以前は鎌倉市側にのみ改札口があったが、2006年には栄区側に笠間口が開設された。南部の、大船駅の北半分を含む部分が1丁目、その東側が2丁目、大船停車場矢部線と原宿六浦線の間が3丁目、原宿六浦線の北側が4丁目、東側が5丁目となっている。

地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、笠間2-9-44の地点で31万6000円/m2となっている[7]

周辺建物

大船駅に近い地区にヤマダデンキ(旧ニチイ跡、さらに大型商業施設「グランシップ」となった)など商業施設がみられ、2丁目の芝浦メカトロニクスや4丁目のタツノなど規模の大きな工場も進出している。3丁目には三井東圧化学の工場があったが撤退し、跡地に大規模マンションガーデンアソシエが建設された。

歴史

沿革

1606年に笠間村が成立[8]1889年(明治22年)に中野・鍛冶ヶ谷・公田・上野・小菅ヶ谷・桂の各村と合併、鎌倉郡本郷村となる。1939年(昭和14年)4月1日に横浜市戸塚区に編入され、戸塚区笠間町が新設された[9]それと前後し、1936年に大日本工作機械(現芝浦メカトロニクス)、1942年に東洋高圧工業(のちの三井東圧、現在は撤退)の大型工場が進出した。1981年に横浜市立笠間小学校開校。1986年に、分区により栄区笠間町となる。2000年10月23日に住居表示が実施され、笠間1~5丁目が新設されたが、㹨川沿いに住居表示未実施の笠間町が残る。

世帯数と人口

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。なお、笠間町の人口は0人である[1]

丁目世帯数人口
笠間一丁目696世帯1,232人
笠間二丁目1,445世帯2,923人
笠間三丁目3,513世帯7,777人
笠間四丁目817世帯1,827人
笠間五丁目1,359世帯2,811人
7,830世帯16,570人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[10]
12,127
2000年(平成12年)[11]
11,884
2005年(平成17年)[12]
15,769
2010年(平成22年)[13]
16,427
2015年(平成27年)[14]
16,285
2020年(令和2年)[15]
16,489

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[10]
4,812
2000年(平成12年)[11]
4,924
2005年(平成17年)[12]
6,460
2010年(平成22年)[13]
6,966
2015年(平成27年)[14]
7,012
2020年(令和2年)[15]
7,332

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[16]

丁目番・番地等小学校中学校
笠間町全域横浜市立笠間小学校横浜市立西本郷中学校
笠間一丁目全域
笠間二丁目1〜5番、9番1〜53号
10〜21番、22番1〜37号
22番45〜49号、23番1〜9号
6〜8番、9番56・57号
22番38〜44号
23番10・11号
24番以降
横浜市立西本郷小学校
笠間三丁目14番8〜39号、15番
16番9〜18号
1〜13番、14番2〜6号
16番1号、17番以降
横浜市立笠間小学校
笠間四丁目1〜13番
14番以降横浜市立西本郷小学校
笠間五丁目全域

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[17]

町丁丁目事業所数従業員数
笠間町3事業所58人
笠間一丁目57事業所555人
笠間二丁目74事業所5,354人
笠間三丁目85事業所839人
笠間四丁目29事業所755人
笠間五丁目41事業所237人
289事業所7,798人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[18]
290
2021年(令和3年)[17]
289

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[18]
4,417
2021年(令和3年)[17]
7,798

施設

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[21]

町丁・丁目番・番地等警察署交番・駐在所
笠間町全域栄警察署笠間交番
笠間一丁目全域
笠間二丁目全域
笠間三丁目全域
笠間四丁目全域
笠間五丁目全域

関連項目

脚注

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹