第43回都市対抗野球大会

第43回都市対抗野球大会(だい43かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1972年7月28日から8月6日まで後楽園球場で開かれた都市対抗野球大会である。

概要

  • 出場チームは今回も32チーム。沖縄県の本土復帰を記念して那覇市・オール那覇が招待出場となった。このほか初出場は鈴鹿市本田技研鈴鹿の合計2チームで、常連が揃った。
  • しかし、実力派チームが1回戦で次々と姿を消す波乱の展開。前回大会の優勝チームである姫路市新日本製鐵広畑大阪市電電近畿横浜市日本石油といった強豪が軒並み初戦敗退して黒獅子旗の行方が大いに注目された。
  • 全31試合中シャットアウトゲームが18試合と、投手陣の頑張りが非常に目立った大会となった。
  • そんな中勝ち上がったのが浜松市日本楽器川崎市三菱自動車川崎。日本楽器は初戦で新日鐵広畑を降すと大勝あり接戦あり完封ありと多彩な展開で決勝に進出。一方三菱自動車川崎は2回戦から準決勝まで3試合続けて零封と投手陣がチームを引っ張り決勝進出。初優勝をかけて激突した決勝戦では日本楽器の新美敏投手が三菱川崎打線を4安打に抑えてシャットアウト、浜松市に初の黒獅子旗をもたらした。

出場チーム

大会

1回戦

  • 第1試合
123456789
日本楽器1000002003
新日本製鐵広畑0000000000

勝:新美 敗:村上

  • 第2試合
123456789
三菱名古屋0000000011
電電北海道0000000000

勝:篠田 敗:柳

  • 第3試合
123456789
日立製作所0000000202
電電近畿0000000000

勝:高田 敗:和田 本:山田(日立)

  • 第4試合
123456789
松下電器0000000000
本田技研00000001X1

勝:河本 敗:福間

  • 第5試合
123456789
西濃運輸20020700314
盛岡鉄道管理局0000000000

勝:小林国 敗:瀬戸 本:細川、林、伊藤(以上西濃)

  • 第6試合-延長10回
12345678910
電電四国20000000002
大昭和製紙北海道0001000101x3

勝:野村 敗:三宮

  • 第7試合
123456789
電電東京0020000013
日本生命0000100012

勝:渡辺 敗:利光 本:梅原(東京)、鈴木憲(日生)

  • 第8試合
123456789
熊谷組0000000000
本田技研鈴鹿01200000X3

勝:菊田 敗:久保田 本:島津、安田(以上鈴鹿)

  • 第9試合
123456789
日本軽金属0001000102
鐘淵化学0000000000

勝:戸塚 敗:石井 本:陽田(軽金属)

  • 第10試合
123456789
小西酒造0100000001
三協精機0000000000

勝:若林 敗:玉井

  • 第11試合
123456789
リッカーミシン0020000002
クラレ岡山0000000000

勝:安藤 敗:松浦 本:竹之内(リッカー)

  • 第12試合
123456789
住友金属2100000003
日本石油0000000101

勝:山中 敗:三浦 本:山中(住金)

  • 第13試合
123456789
電電九州0000023005
オール那覇0000000000

勝:長嶺 敗:花城

  • 第14試合
123456789
全大丸0000000101
電電東北10000001X2

勝:森 敗:井筒 本:斎藤(東北)

  • 第15試合
123456789
日産自動車0110000002
東洋紡岩国21000000X3

勝:石川 敗:恵美良

  • 第16試合
123456789
三菱自動車川崎0103003007
新日本製鐵八幡0001000001

勝:池田 敗:後藤 本:鈴木2(川崎)

2回戦

  • 第1試合
123456789
日立製作所0100000001
本田技研0000000000

勝:高田 敗:河本

  • 第2試合
123456789
本田技研鈴鹿0000000000
電電東京00010000X1

勝:内田 敗:菊田

  • 第3試合
123456789
日本楽器00200105412
三菱名古屋0000001012

勝:新美 敗:篠田 本:船見2、古川(以上日楽)
※日本楽器・新美敏投手は大会史上3人目の毎回奪三振を記録

  • 第4試合
123456789
西濃運輸0020300005
大昭和製紙北海道0000300003

勝:小林国 敗:三田 本:細川(西濃)

  • 第5試合
123456789
小西酒造0010000001
日本軽金属001000001x2

勝:戸塚 敗:若林

  • 第6試合
123456789
住友金属0001010013
リッカーミシン0000000000

勝:宮崎 敗:伊藤

  • 第7試合
123456789
電電九州1000101003
電電東北0100000001

勝:小坂 敗:森 本:吉田(東北)、杉坂(九州)

  • 第8試合-延長10回
12345678910
東洋紡岩国00000000000
三菱自動車川崎0000000001x1

勝:池田 敗:石川

準々決勝

  • 第1試合
123456789
日立製作所0001010002
日本楽器010000011x3

勝:池谷 敗:佐藤 本:山田2(日立)、植松(日楽)

  • 第2試合
123456789
電電東京0000220004
西濃運輸00000500X5

勝:柴田 敗:渡辺 本:細川、小林秀(以上西濃)

  • 第3試合
123456789
住友金属2000000024
日本軽金属0000000000

勝:山中 敗:戸塚 本:鈴木(住金)

  • 第4試合
123456789
電電九州0000000000
三菱自動車川崎01012000X4

勝:井上 敗:長嶺

準決勝

  • 第1試合
123456789
日本楽器2010000036
西濃運輸0000010001

勝:新美 敗:小林国 本:船見、小田(以上日楽)

  • 第2試合
123456789
住友金属0000000000
三菱自動車川崎01130000X5

勝:古屋 敗:山中 本:古屋(川崎)

決勝

123456789
日本楽器3000010004
三菱自動車川崎0000000000

勝:新美 敗:池田
(日本楽器は初優勝)

表彰選手等

  • 橋戸賞 新美敏投手(日本楽器)
  • 久慈賞 池田善吾投手(三菱自動車川崎)
  • 小野賞 細川昌俊中堅手(西濃運輸)
  • 10年連続出場選手表彰
三田晃投手(大昭和製紙北海道)
岡庭巌捕手(日本軽金属(河合楽器))
小弓場保投手(日本生命)
後藤晃吾投手(新日本製鐵八幡)
瀬藤宜彦外野手(新日本製鐵八幡)
  • 応援団コンクール
    • 最優秀賞 三菱自動車川崎
    • 優秀賞 本田技研
    • 敢闘賞 日本楽器、日立製作所
    • 特別賞 該当なし
    • 努力賞 住友金属