西尾氏教

西尾 氏教(にしお うじのり、文禄元年(1592年) - 寛永10年6月17日1633年7月22日[1])は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将江戸幕府旗本。父は木下吉隆、母は西尾光教の娘。兄に西尾教次西尾嘉教。西尾光教の養子となる。正室は織田信秀の娘。子に西尾盛教、西尾氏之、娘に保々貞高妻[1]。官位は主水正、通称は小兵衛。

経歴

父の死後、母方の祖父である西尾光教の養子となる。慶長11年(1606年)、証人として江戸に赴き、徳川家康に謁見した[1]

次兄嘉教が揖斐藩主となった際、美濃国大野郡加茂郡のうち5000石を分与され、書院番士となる[1]。大野郡中之元村を本所としたため、中之元西尾家を称した。大坂冬の陣では青山忠俊軍に属した[1]旗本寄合席となった。幕府より所領として羽生村(富加町)を加増される。子孫は寄合席として明治時代まで続き、現在に至る。

寛永10年(1633年)、42歳で死去した[1]

脚注

参考文献

  • 『富加町史』

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹