金尾梅の門

金尾 梅の門(かなお うめのかど、1900年明治33年〉7月27日 - 1980年昭和55年〉12月9日)は、俳人。本名・嘉八(旧名・嘉一)。富山県生。

経歴

1900年、富山県中新川郡西水橋町に金尾常次郎の長男として生まれる[1]1916年、小学校卒業とともに父の仕事を継いで薬行商となり、5年のあいだ信濃上野下野武蔵の旧諸国を旅する。1921年より富山薬学専門学校に勤務[2]

句作は少年時代よりはじめ、大須賀乙字臼田亜浪に師事。1947年、「古志」(のちに「季節」に改題)を創刊・主宰。句集に『古志の歌』『鳰』など。代表句に「ふところに入日のひゆる花野かな」「とびからすかもめもきこゆ風ゆきげ」などがある。山本健吉はその特徴を「こまやかで滲み透るようなリリシズム」であるとして前者の句を「細み」の句と評価しつつ、後者をそうした「細み」の特質からはずれた、北国の荒々しい風土を歌い上げた佳句として挙げている。一時期は漢字を廃した仮名書き俳句も作った。

1980年12月9日死去。80歳。

著書

  • 『古志の歌』青磁社 1943
  • 『鳶 句集』季節発行所 1971
  • 『鴎 句集』季節発行所 1972
  • 『鴉 句集』飯泉文鬼編. 季節発行所 1972
  • 『鳰 句集』季節発行所 1977
  • 『金尾梅の門全句集』季節発行所 2000

出典

参考文献

  • 角川源義「金尾梅の門研究」『角川源義全集 第五巻』角川書店、1985年〔初出「草上」10巻9号 昭和12年1月号〕
  • 山本健吉 『定本 現代俳句』 角川書店、1998年

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹