青地球磨男

青地 球磨男(あおち くまお、1914年9月22日[2] - 2004年5月8日[1])は、日本の中距離ランナー1936年ベルリンオリンピック800メートル競走で出場。

青地 球磨男Portal:陸上競技
選手情報
ラテン文字Kumao Aochi
国籍日本の旗 日本
競技中距離走
種目800メートル競走
大学立教大学
生年月日 (1914-09-22) 1914年9月22日
出身地東京府
没年月日2004年5月8日(2004-05-08)(89歳没)
死没地東京都 [1]
自己ベスト
800m1分54秒0(1934年)[2]
編集 テンプレートのヘルプを表示する

経歴

東京府出身。立教大学に進む。第15回大会(昭和9年・1934年)から第18回大会(昭和12年・1937年)まで4大会連続で箱根駅伝に出場し、第18回大会では10区を1位(1時間14分13秒)で走り10区区間賞を獲得した[3][4]

1934年(昭和9年)9月8日・9日の2日間に明治神宮外苑競技場で行われた日本陸上競技連盟主催の日米国際対抗陸上競技大会[5]では男子800mに出場し1分54秒0で走り日本記録を出した[6]

同年10月20日・21日の2日間に甲子園南運動場で行われた日本陸上競技選手権大会でも男子800mに出場し1分58秒9で走り優勝した[7][8]

1936年ベルリンオリンピックで代表選手に選ばれ[注釈 1]、男子800メートルに出場したが、予選で敗退した[2][3]

1937年(昭和12年)に三井鉱山に就職し、三井砂川鉱業所に配属された[10][11]。当時の三井砂川ではスポーツ振興に力を入れており、ベルリンオリンピック金メダリストの田島直人など大学陸上部出身者が採用されていた[11]。1950年代初頭に青地は三井砂川鉱業所で労務課長を務めており、炭鉱と地域の一大イベントであった「運動会」で審判長を務めている[12]

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 大塚美栄子、滝波武「北海道空知郡上砂川町におけるスポーツ活動について : 三井砂川鉱業所における運動会を中心に」『北海道教育大学紀要. 第二部. C,家庭・養護・体育編』第43巻第1号、北海道教育大学、1992年7月、95-109頁、doi:10.32150/00004051ISSN 0386-4901NAID 110004300411CRID 13908577778029913602023年5月11日閲覧 

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹