鶴宏史

鶴宏史(つる ひろふみ、1975年 - )は日本の社会福祉学保育学研究者。専門は障害児保育。帝塚山大学現代生活学部専任講師[1]などを経て、武庫川女子大学文学部准教授。宮崎県出身[2]

学歴

著書

  • 神戸親和女子大学発達教育学部児童教育学科(編)、2009、『ここが知りたい!実習に関する100の質問-保育所・幼稚園・施設実習読本[4]』、あいり出版 ISBN 978-4-87984-907-6
  • 諏訪田克彦、鶴宏史、田中希世子(編)、2008、『みんなが主役!社会福祉援助技術現場実習 理論と実践のかけはし』、あいり出版 ISBN 978-4-901903-00-4
  • 安藤忠、中新井澪子、和知富士子、鶴宏史、米倉裕希子、川原佐公、2008、『特別支援保育に向けて―社会性を育む保育その評価と支援の実際 乳幼児社会性発達のプロセススケール』、建帛社 ISBN 978-4-7679-3222-4
  • 鶴宏史、2009、『保育ソーシャルワーク論 社会福祉専門職としてのアイデンティティ』、あいり出版 ISBN 978-4-901903-09-7

脚注