1984年ドイツグランプリ

1984年ドイツグランプリは、1984年F1世界選手権の第11戦として、1984年8月5日ホッケンハイムリンクで開催された。

ドイツの旗 1984年ドイツグランプリ
レース詳細
日程1984年シーズン第11戦
決勝開催日8月5日
開催地ホッケンハイムリンク
ドイツ ホッケンハイム
コース長6.823km
レース距離44周(299.068km)
決勝日天候晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム1'47.012
ファステストラップ
ドライバーフランスの旗 アラン・プロスト
タイム1'53.538(Lap 31)
決勝順位
優勝
2位
3位

予選

順位Noドライバーコンストラクタータイム
17 アラン・プロストマクラーレンTAG1'47.012
211 エリオ・デ・アンジェリスロータスルノー1'47.065+0.053
316 デレック・ワーウィックルノー1'48.382+1.370
415 パトリック・タンベイルノー1'48.425+1.413
51 ネルソン・ピケブラバムBMW1'48.584+1.572
627 ミケーレ・アルボレートフェラーリ1'48.847+1.835
78 ニキ・ラウダマクラーレンTAG1'48.912+1.900
82 テオ・ファビブラバムBMW1'49.302+2.290
919 アイルトン・セナトールマンハート1'49.395+2.383
1028 ルネ・アルヌーフェラーリ1'49.857+2.845
1126 アンドレア・デ・チェザリスリジェルノー1'50.117+3.105
125 ジャック・ラフィットウィリアムズホンダ1'50.511+3.499
1314 マンフレッド・ヴィンケルホックATSBMW1'50.686+3.674
1417 マルク・スレールアロウズBMW1'51.475+4.463
1518 ティエリー・ブーツェンアロウズBMW1'51.551+4.539
1612 ナイジェル・マンセルロータスルノー1'51.715+4.703
1725 フランソワ・エスノーリジェルノー1'51.872+4.860
1823 エディ・チーバーアルファロメオ1'51.950+4.938
196 ケケ・ロズベルグウィリアムズホンダ1'52.003+4.991
2022 リカルド・パトレーゼアルファロメオ1'52.769+5.757
2124 ピエルカルロ・ギンザーニオゼッラアルファロメオ1'54.546+7.534
229 フィリップ・アリオーRAMハート1'55.505+8.493
2330 ヨー・ガルトナーオゼッラアルファロメオ1'55.594+8.582
2421 ヒューブ・ロテンガッタースピリットハート1'56.112+9.100
2510 ジョナサン・パーマーRAMハート1'56.797+9.785
263 ステファン・ヨハンソンティレルフォード1'59.461+12.449
DNQ4 マイク・サックウェルティレルフォード1'59.516+12.504
出典:[1][2][3]

決勝

順位No.ドライバーコンストラクター周回タイム/リタイヤグリッドポイント
17 アラン・プロストマクラーレンTAG441:24'43.21019
28 ニキ・ラウダマクラーレンTAG44+3.14976
316 デレック・ワーウィックルノー44+36.42334
412 ナイジェル・マンセルロータスルノー44+51.663163
515 パトリック・タンベイルノー44+1'11.94942
628 ルネ・アルヌーフェラーリ43+1 Lap101
726 アンドレア・デ・チェザリスリジェルノー43+1 Lap11 
825 フランソワ・エスノーリジェルノー43+1 Lap17 
921 ヒューブ・ロテンガッタースピリットハート40+4 Laps24 
DSQ3 ステファン・ヨハンソンティレルフォード42失格26 
Ret14 マンフレッド・ヴィンケルホックATSBMW31ギアボックス13 
Ret23 エディ・チーバーアルファロメオ29エンジン18 
Ret2 テオ・ファビブラバムBMW28ターボ8 
Ret1 ネルソン・ピケブラバムBMW23ギアボックス5 
Ret22 リカルド・パトレーゼアルファロメオ16燃料系20 
Ret24 ピエルカルロ・ギンザーニオゼッラアルファロメオ14電気系21 
Ret30 ヨー・ガルトナーオゼッラアルファロメオ13ターボ23 
Ret27 ミケーレ・アルボレートフェラーリ13エンジン6 
Ret10 ジョナサン・パーマーRAMハート11ターボ25 
Ret6 ケケ・ロズベルグウィリアムズホンダ10電気系19 
Ret5 ジャック・ラフィットウィリアムズホンダ10エンジン12 
Ret18 ティエリー・ブーツェンアロウズBMW8エンジン15 
Ret11 エリオ・デ・アンジェリスロータスルノー8ターボ2 
Ret9 フィリップ・アリオーRAMハート7オーバーヒート22 
Ret19 アイルトン・セナトールマンハート4ウィング9 
Ret17 マルク・スレールアロウズBMW1ターボ14 
出典:[4]

第11戦終了時点でのランキング

コンストラクターズ・チャンピオンシップ
順位コンストラクターポイント
1 マクラーレン-TAG82.5
2 ロータス-ルノー35.5
3 フェラーリ35.5
4 ルノー32
5 ウィリアムズ-ホンダ24
出典:[5]

  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。

脚注

前戦
1984年イギリスグランプリ
FIA F1世界選手権
1984年シーズン
次戦
1984年オーストリアグランプリ
前回開催
1983年ドイツグランプリ
ドイツグランプリ次回開催
1985年ドイツグランプリ