WJBL 2011-12

WJBL 2011-12(第13回Wリーグ)は、2011年9月30日から2012年3月6日まで、日本各地で行われたバスケットボールリーグ。JXサンフラワーズが4シーズン連続15回目の優勝を達成した。

WJBL 11-12レギュラーリーグ、トヨタJX代々木第二体育館
WJBL 11-12レギュラーリーグ、富士通新潟とどろきアリーナ

参加チーム

Wリーグ

W1リーグ

試合方式

レギュラーリーグ

  • W、W1とも4回戦総当たりのリーグ戦を戦う。
  • 1月は全日本総合バスケットボール選手権大会(オールジャパン)による中断を経て、21日に再開。
  • Wリーグは上位4チームがプレーオフに進出する。W1リーグはレギュラーリーグのみで順位を決定する。

プレーオフ(Wリーグのみ)

  • レギュラーリーグ1位と4位、2位と3位の組み合わせで3戦2先勝方式のセミファイナルを戦い、勝者は5戦3先勝方式のファイナルに進む。

結果

WJBL 10-11レギュラーリーグ、デンソー富士通、美郷総合体育館。

Wリーグ

レギュラーリーグ順位

順位チーム名成績勝率
1JXサンフラワーズ24勝4敗.857
2トヨタ自動車アンテロープス23勝5敗.821
3デンソーアイリス20勝8敗.714
4富士通レッドウェーブ17勝11敗.607
5三菱電機コアラーズ11勝17敗.393
6シャンソン化粧品シャンソンVマジック11勝17敗.393
7新潟アルビレックスBBラビッツ4勝24敗.143
8アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス2勝26敗.071
  • 三菱電機とシャンソンは直接対決の結果4勝0敗と三菱電機が上回った。

プレーオフ

WJBL 11-12プレーオフ・セミファイナル、トヨタデンソー秋田県立体育館
WJBL 11-12プレーオフ・セミファイナル、富士通JX秋田県立体育館
WJBL 11-12プレーオフ・ファイナル第3戦、トヨタJX船橋アリーナ

セミファイナル

勝者スコア敗者会場
1JXサンフラワーズ
(レギュラーリーグ1位)
61 - 72富士通レッドウェーブ
(同4位)
秋田県立体育館
263 - 56
384 - 67
1トヨタ自動車アンテロープス
(同2位)
52 - 47デンソーアイリス
(同3位)
259 - 49

ファイナル

勝者スコア敗者会場
1JXサンフラワーズ77 - 74トヨタ自動車アンテロープス松本市総合体育館
277 - 60ALSOKぐんまアリーナ
351 - 82船橋アリーナ
477 - 66

優勝・準優勝メンバー

[1]

優勝メンバー準優勝メンバー
JXサンフラワーズトヨタ自動車アンテロープス

最終順位

順位チーム名
1JXサンフラワーズ
2トヨタ自動車アンテロープス
3デンソーアイリス
4富士通レッドウェーブ
5三菱電機コアラーズ
6シャンソン化粧品シャンソンVマジック
7新潟アルビレックスBBラビッツ
8アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス

W1リーグ

WJBL 11-12レギュラーリーグ WI、トヨタ紡織対ビッグブルー東京、東京海上石神井体育館。
順位チーム名成績勝率
1トヨタ紡織サンシャインラビッツ14勝2敗.875
2日立ハイテク クーガーズ12勝4敗.750
3エバラヴィッキーズ10勝6敗.625
4ビッグブルー東京3勝13敗.188
5山梨クィーンビーズ1勝15敗.063

WJBLアウォード

第13回Wリーグ アウォード表彰、船橋アリーナ

Wリーグ

部門受賞者チーム
プレーオフMVP吉田亜沙美JX
レギュラーシーズンMVP吉田亜沙美JX
ルーキー・オブ・ザ イヤー町田瑠唯富士通
コーチ・オブ・ザ・イヤー内海知秀JX

ベスト5

ポジション受賞者チーム
ガード吉田亜沙美JX
ガードフォワード川原麻耶トヨタ自動車
フォワード藤原有沙デンソー
センターフォワード矢野良子トヨタ自動車
センター髙田真希デンソー

リーダーズ

部門受賞者チーム記録
得点髙田真希デンソー22.39点
アシスト小畑亜章子デンソー8.11本
リバウンド高橋礼華新潟11.39本
スティール久手堅笑美トヨタ2.96本
ブロックショット高橋礼華新潟2.07本
フィールドゴール成功率池田麻美トヨタ55.02%
フリースロー成功率矢野良子トヨタ87.72%
3P成功率田中利佳JX42.35%

W1リーグ

部門受賞者チーム
MVP長部沙梨トヨタ紡織
ルーキー・オブ・ザ・イヤー石原愛子日立ハイテク

ベスト5

ポジション受賞者チーム
ガード野田裕子日立ハイテク
ガードフォワード岡田麻央トヨタ紡織
フォワード金子貴代美トヨタ紡織
センターフォワード長部沙梨トヨタ紡織
センター三吉綾子トヨタ紡織

リーダーズ

部門受賞者チーム記録
得点小松さやか山梨17.31点
アシスト宮本美希東京3.81本
リバウンド長部沙梨トヨタ紡織14.33本
スティール長部沙梨トヨタ紡織1.80本
ブロックショット長部沙梨トヨタ紡織1.27本
フィールドゴール成功率伊藤奈月日立ハイテク56.34%
フリースロー成功率小松さやか山梨92.45%
3P成功率矢野優子エバラ41.94%

備考

  • ビッグブルー東京が活動資金不足でWIリーグを今季限りで脱退するため、チーム数の減少を受けて2012-13シーズンにWリーグがWIリーグを吸収合併する[2]。従って入れ替え戦は実施しない。

参照

関連項目