せとしお (潜水艦・初代)

ゆうしお型潜水艦

せとしおローマ字JS Setoshio, SS-575ATSS-8008TSS-3602)は、海上自衛隊潜水艦ゆうしお型潜水艦の3番艦。艦名は瀬戸から由来する。

せとしお
基本情報
建造所三菱重工業神戸造船所
運用者 海上自衛隊
艦種通常動力型潜水艦
級名ゆうしお型
艦歴
計画昭和53年度計画
発注1978年
起工1979年4月17日
進水1981年2月10日
就役1982年3月17日
1999年3月10日(特務潜水艦に種別変更)
2000年3月9日(練習潜水艦に種別変更)
除籍2001年3月30日
要目
基準排水量2,200t
満載排水量2,900t
全長76.0m
最大幅9.9m
深さ10.2m
吃水7.4m
機関ディーゼル・エレクトリック方式
川崎/MAN V8V 30AMTLディーゼルエンジン × 2基
SG-4B発電機 × 2基
SM-4C電動機 × 1基
蓄電池 × 480個
出力水上 3,400PS
水中 7,200PS
推進器5翼スクリュープロペラ × 1軸
速力水上 12kt
水中 20kt
潜航深度400m程度
乗員80名
兵装HU-603 533mm魚雷発射管 × 6門
C4ISTARZYQ-1 潜水艦指揮管制装置
レーダーZPS-6(水上)
ソナーZQQ-3(統合式)
SQS-36J(アクティブ)
探索装置・
その他装置
潜望鏡
電子戦
対抗手段
ZLA-6 ECM
テンプレートを表示

艦歴

「せとしお」は、昭和53年度計画2,200トン型潜水艦、8090号艦として三菱重工業神戸造船所で1979年4月17日に起工され、1981年2月10日に進水、同年9月10日に公試開始、1982年3月17日に就役し、第2潜水隊群直轄艦として編入され横須賀に配備された。

1983年3月1日、第2潜水隊群第3潜水隊に編入。

1988年7月22日から7月23日にかけて伊豆大島沖展示訓練に護衛艦「くらま」等とともに参加する。

1989年6月6日対潜訓練目標艦として行動中、津軽海峡の海底に接触、前部外板が損傷した[1]

1994年3月1日第1潜水隊群第1潜水隊に編入され、定係港がに転籍。

1999年3月10日、特務潜水艦に種別変更され、艦籍番号がATSS-8008に変更、第1潜水隊群に直轄艦として編入。

2000年3月9日、練習潜水艦に種別変更され、艦籍番号がTSS-3602となり、潜水艦隊隷下に新編された第1練習潜水隊に「あさしお」とともに編入。

2001年3月30日、除籍。

脚注

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)
  • 『世界の艦船 増刊第665集 海上自衛隊潜水艦史』(海人社、2006年)

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹