にっぽんケーブルチャンネル

JCOM > ジャパンケーブルネット > にっぽんケーブルチャンネル

にっぽんケーブルチャンネルはジュピターテレコム(以下、J:COM)がかつて全国の元ジャパンケーブルネット(JCN)パートナー局へ向けて配信していた自主制作放送(コミュニティチャンネル、コミュニティ放送)である(ただしJCNくまもとは除く)。元JCN各局のデジタルチャンネル101chで配信していた。

概要

全国のケーブルテレビ局で放映される地元密着の番組を、全国を7つのブロックに分け、ブロック代表のタレントやフリーアナウンサーナビゲートのもとに紹介する。

J:COMが引き継いだJCNブランドをJ:COMに統一するに伴い、2014年5月31日をもって配信を終了し、2014年6月1日からは「J:COMテレビ」(J:テレ)が配信されるほか、一部番組はそれに引き継がれた。また、各局独自のコミュニティチャンネルである「JCNチャンネル」ついては番組などに変化は無いが、「J:COMチャンネル」にチャンネル名を変更する形になった。

各番組

ふるさとタイム

当チャンネルの核で各番組1時間。毎週土曜日に更新される。放送時間は初回放送。氏名横のカッコは出身、ないしは経歴。

  • 北海道・東北ふるさとタイム(土曜22:00) - インコさん ※成田優介から改名(北海道)、上路雪江(福島。元めんこいテレビアナウンサー)
  • 関東ふるさとタイム(土曜15:00) - 江戸むらさき(コンビだがどちらも茨城)、武藤乃子(群馬。元群馬テレビアナウンサー)
  • 信越・北陸ふるさとタイム(土曜06:00) - 真夜中クラシック・高橋佑介、佐藤友紀(元信越放送アナウンサー)
  • 東海ふるさとタイム(土曜08:00) - つぼます・益戸(岐阜)、田代さやか(愛知)
  • 関西ふるさとタイム(土曜23:00) - パワフルコンビーフ(兼戸:大阪、コウタ:埼玉だが嫁は兵庫)、浜口順子(大阪)
  • 中国・四国ふるさとタイム(土曜10:00) - ビーグル38・能勢ヒロシ(高知)、貞包みゆき(山口)
  • 九州・沖縄ふるさとタイム(土曜12:00) - つぼます・大坪(佐賀)、田中朝子(元テレビくまもとアナウンサー)
  • にっぽんふるさと便り(平日06:45/土日11:45 ほか) - 上記の各ふるさとタイムのMCが出演しご当地のお土産やアンテナショップなどを紹介する15分番組

JCNチャンネル(111ch)同時ネット番組

  • 週末DOする生テレビ(土曜11時、土曜16時(再))

テレビショッピング(毎日同時刻に放送)

他局共同制作

  • 防災一口メモ(平日12:58 - 13:00) - 文化放送との共同制作

出典