アレテューズ級潜水艦

アレテューズ級潜水艦
艦級概観
艦種潜水艦
艦名
前級ナルヴァル級フランス語版
次級ダフネ級潜水艦
性能諸元
排水量水上 543トン、水中 669トン
全長49.6 m (162 ft 9 in)
全幅5.8 m (19 ft 0 in)
吃水4 m (13 ft 1 in)
機関12気筒ディーゼルエンジン2基 (1,060 hp/790 kW)
電動モーター1基 (1,300 hp/970 kW)、1軸推進
最大速力水上 12.5ノット (23.2 km/h)
水中 16ノット (30 km/h)
航続距離
乗員39名
兵装22インチ魚雷発射管4門

アレテューズ級潜水艦 (Classe Aréthuse) は[1]、1950年代に建造されたフランス海軍通常動力型潜水艦の艦級である。当級は対潜戦のためのハンター・キラー潜水艦英語版として設計され[2]、フランス海軍は当級を Sous-marins de Chasse と呼称した。先進的な探知装置と静粛性を兼ね備えており、第二次世界大戦時のUボート (XXIII型)の影響を受けた。

設計

小型で、目立たず静粛性の高いアレテューズ級の主要な任務は沿岸部と海峡における対潜戦だった。艦暦の終わりには、乗組員の練習艦としてフランス海軍潜水艦部隊の設立に貢献した。

同級の武装は4門の艦首魚雷発射管であり、4発を発射管に装填し、手前に4発装備することで8発の短魚雷あるいは機雷を搭載することができた。

同級はシェルブールで建造されると、常に地中海を本拠地として運用された。艦暦はメルス・エル・ケビールに始まり、その後トゥーロンへ配備された[3]

アレテューズ級は第二次世界大戦後におけるフランスの潜水艦再建の大きな一歩であったが、特殊化と大きさによる制約で建造数は限られ、より多目的で大型のダフネ級潜水艦(800トン級)が、フランスパキスタンポルトガルスペイン南アフリカの海軍向けに建造された。

同型艦

全艦がシェルブール兵器工場英語版(Arsenal de Cherbourg)で建造された。

艦名進水受領退役
S635 アレテューズ1957年11月9日1958年10月23日1979年4月
S636 アルゴノート1957年6月29日1959年2月11日1982年、シテ科学産業博物館に保存
S639 アマゾーヌ1958年4月3日1959年7月1日1980年7月
S640 アリアーヌ1958年9月12日1960年3月16日1981年3月

出典

参考文献

  • 「特集・フランスの潜水艦」、『世界の艦船』No.455、海人社、1992年。

関連項目

外部リンク

  • "Les sous-marins de chasse du type Aréthuse". Net Marine. histoire. 2018年9月14日閲覧