1958年

1958年(1958 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年昭和33年。

千年紀: 2千年紀
世紀:19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀:1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代
:1955年 1956年 1957年 1958年 1959年 1960年 1961年

他の紀年法

カレンダー

1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
11月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
12月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

できごと

エクスプローラー1号打ち上げ(1月31日)
ナンシー梅木、日本人初のアカデミー賞受賞(3月26日)
スバル・360発売(5月1日)
東京タワー竣工(10月14日)
12月7日に公開開始、12月23日に完工式

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

日付不明

社会

  • バンク・オブ・アメリカが行ったキャンペーンにより、クレジットカードの所有者が増え始めた。このキャンペーンはフレズノドロップキャンペーンと呼ばれ、バンカメリカード英語版と説明書を納めた封書をカリフォルニア州フレズノの市民に送付するものだった。[2]

スポーツ

芸術・文化

音楽

文学

  • 芥川賞
    • 第39回(1958年上半期) - 大江健三郎『飼育』
    • 第40回(1958年下半期) - 該当作品なし
  • 直木賞
    • 第39回(1958年上半期) - 山崎豊子『花のれん』、榛葉英治『赤い雪』
    • 第40回(1958年下半期) - 城山三郎『総会屋錦城』、多岐川恭『落ちる』

映画

テレビ

ラジオ

その他

キャッチフレーズなど商品名メーカー出演者音楽
何はなくとも江戸むらさき江戸むらさき桃屋三木のり平(声)-
アンクル・トリス登場トリスウイスキー寿屋柳原良平(画)-
ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキーサッポロビール日本麦酒--
リボンちゃん、ハーイリボンジュース日本麦酒リボンちゃん(アニメ)-

誕生

元メジャーリーガーアラン・トランメル(2月21日)
女優シャロン・ストーン(3月10日)
モナコ大公アルベール2世(3月14日)
歌手プリンス(6月7日)
元サッカー選手ウーゴ・サンチェス(7月11日)
読売ジャイアンツ監督原辰徳(7月22日)
「ポップスの女王」マドンナ(8月16日)
俳優・映画監督ティム・ロビンス(10月16日)
埼玉西武ライオンズ監督辻発彦(10月24日)
ニュースキャスター安藤優子(11月19日)
漫画家福本伸行(12月10日)

1月

2月

3月

4月


5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

月日不明

死去

飛行機設計者エルンスト・ハインケル(1月30日)
労農派におけるマルクス主義の指導的理論家山川均(3月23日)
「われわれが第一歩をふみしめるのは、第二歩をふみだすためである。保守主義者は第一歩をふみしめることを知って、第二歩をふみだすことを忘れている。」 - 「無産階級運動の方向転換」より
宝塚女優香月弘美、出演中に事故死(4月1日)
ハンガリー首相ナジ・イムレ処刑(6月16日)
パウリの排他原理を発見した物理学者ヴォルフガング・パウリ(12月15日)

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 海の表面を求めて火星から漂ってきた火星人の大群が、初めて地球に到来し世界中に出現する。(小説『火星人襲来英語版』)[10]
  • 人類初の有人火星探検ロケットが火星怪物の襲撃を受けて遭難。その半年後、救助のために第二次探検隊が火星へと向かう。(映画『恐怖の火星探検』)
  • 制御された原子力(凝縮原子トーチランプ)によって、アリゾナ州の埋没したほら穴に設置していたレコーダーと送信機が2年前に再発掘されたことを検知した人類以外の生物が、人類攻撃のために大量の宇宙船で地球に襲来する。(小説『空は船でいっぱい』)[11]
  • 岩手県岩屋村に怪獣バランが出現。その後、バランは羽田空港に襲来する。(映画『大怪獣バラン』)
  • ロズヴェルでドクターがヴァイペロックスの陰謀を阻止する。(テレビドラマ『ドクター・フー』)
  • アメリカの探査衛星ヴァイキング1号」が、のちに「BETA」と呼ばれることになる地球外起源種と火星で初接触。画像送信の後に交信を絶つ。(ゲーム『マブラヴ』シリーズ)[12][13]
  • ソ連の有人ロケット「コロリョフ1号」が月面着陸に成功する。(ゲーム『ロケットの夏』)[14]
新横浜ラーメン博物館の体感ゾーンは1958年の下町を再現している。

出典

参考文献

  • ジャンニ・モレッリ(編者)、2020、『ビジュアルスタディ 世界を変えた発明発見』、すばる舎 ISBN 978-4-7991-0883-3

関連項目

外部リンク

  • 1958(昭和33)年 -「豊かさ」に関する意識の変容(2)冨貴島明、城西大学、2004-08、p107