ショコラ☆ロマンティック

ショコラ☆ロマンティック」は、日本の女性アイドルユニット・どる☆NEODoll☆Elements×NEO fromアイドリング!!!)の楽曲。2015年2月11日DREAMUSICからリリースされたDVDシングル。楽曲の作詞作曲は、ソングライター伊秩弘将が担当している。

ショコラ☆ロマンティック
どる☆NEOのDVDシングル
リリース日本の旗2015年2月11日
規格DVDシングル
ジャンルJ-POP
レーベルDREAMUSIC
作詞者伊秩弘将
作曲者伊秩弘将
チャート順位

背景・制作

「ショコラ☆ロマンティック」は女性アイドルグループDoll☆Elementsと、女性アイドルユニット・NEO fromアイドリング!!!コラボレーションしたユニット「どる☆NEO」による楽曲である。

コラボレーション
コラボの始まりは、2014年8月に開催したアイドルイベント『TOKYO IDOL FESTIVAL 2014』での企画で、両者が共演したのがきっかけだった[3]。その後、互いの番組やライブにゲスト出演しながら親睦を深め[4]、2014年12月に開催した合同ライブにおいて、コラボユニット「どる☆NEO」の結成と当曲のリリースを明らかにした[5]
翌月から本作に関するプロモーションが始まり、2015年2月の発売週末まで活動した。最後はファンからの、コラボユニットの終了を惜しむ声も少なくなかった[6]。以降は、特別な場に限っての再演でコラボしている[7]
制作
楽曲の制作は、NEO fromアイドリング!!!の担当音楽プロデューサー伊秩弘将(作詞・作曲)と佐久間誠(編曲)が務め、Doll☆Elementsの所属レーベル・DREAMUSICからのリリースとなっている。
タイトルは、バレンタインデーに因んだラブソング。サウンドカラーは、両グループのイメージをミックスしていると述べている[8]
補足
音源自体は、NEO fromアイドリング!!!のベストアルバム『NEO Kiss♡Memories』にも収録された。また、同ユニットのラストシングル『無限ラビリンス』と、Doll☆Elementsのアルバム『Doll Magic』に、両グループのみのバージョンが再録されている。

リリース

楽曲はDVDシングルとして発売され、楽曲収録も兼ねたミュージック・ビデオとメイキング映像のシンプルな構成で、初回生産分にはトレーディングカード(全15種類の内、ランダムで1種)の封入特典が付属。

アートワーク
ジャケットアートでの衣装は、赤・ピンク・チョコレートブラウンの統一されたカラーで構成され、Doll☆Elementsがピンク基調、NEO fromアイドリング!!!が赤基調のショートドレスを着用している[8]
ミュージック・ビデオ
リリースに先行して、楽曲のショートバージョンがYouTubeで無料公開された[8]

プロモーション

楽曲のプロモーションで、以下のTV番組に出演した。(相互のレギュラー・冠番組以外)

チャート成績

オリコンチャート週間DVDランキングで、総合部門および音楽部門ともに4位を記録。デイリーでは、双方とも最高2位を記録した[1]。また、タワーレコードDVDチャートでは、総合3位を記録している[2]

ライブ・パフォーマンス

楽曲は2014年12月に、コラボユニット結成を発表した合同ライブの場で初披露され[9]、以下の公演でもライブ披露された[10]


発売記念イベントを兼ねたミニライブが、以下の日時・場所で実施された[11]

「ショコラ☆ロマンティック」 発売記念イベント

メディアでの使用

楽曲は以下のメディアで使用された。

収録トラック

DVD
#タイトル作詞・作曲編曲 ビデオディレクター
1.「ショコラ☆ロマンティック」(Music Video)伊秩弘将佐久間誠 竹久正記
2.「MVメイキング映像」  
合計時間:

脚注

出典

外部リンク

ドリーミュージックによる紹介ページ

フジパシフィック ミュージックの紹介ページ

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹