ジャパンラグビートップリーグ2004-2005

ジャパンラグビートップリーグ2004-2005は、2004年9月18日から2005年1月10日までレギュラーシーズンが行われた。

ジャパンラグビートップリーグ2004-2005
日程2004年9月18日 - 2005年1月10日
優勝東芝府中ブレイブルーパス
準優勝ヤマハ発動機(ジュビロ)
降格近鉄ライナーズ
日本IBMビッグブルー
最多得点選手廣瀬佳司 (152)
最多トライ選手トンガの旗 ルアタンギ・バツベイ (18)

参加チーム

ジャパンラグビートップリーグ2004-2005の参加チームは下表の通りである(記載は前年シーズンの成績上位順)。

昨シーズンの結果、セコムラガッツトップイースト10)、福岡サニックスボムズトップキュウシュウ)が地域リーグに降格し、トヨタ自動車ヴェルブリッツ日本IBMビッグブルーが地域リーグから昇格した。

チーム名前年成績備考
神戸製鋼コベルコスティーラーズトップリーグ 優勝
東芝府中ブレイブルーパストップリーグ 2位
ヤマハ発動機(ジュビロ)トップリーグ 3位
サントリーサンゴリアストップリーグ 4位
ワールドファイティングブルトップリーグ 5位
NECグリーンロケッツトップリーグ 6位
三洋電機ワイルドナイツトップリーグ 7位
クボタスピアーズトップリーグ 8位
リコーブラックラムズトップリーグ 9位残留(トップリーグ入替戦勝利)
近鉄ライナーズトップリーグ 10位残留(トップリーグ入替戦勝利)
トヨタ自動車ヴェルブリッツトップウェスト 優勝昇格(トップチャレンジ1 1位)
「トヨタ自動車ラグビー部」より名称変更
初昇格
日本IBMビッグブルートップイースト10 優勝昇格(トップチャレンジ1 2位)
初昇格

順位表

順位チーム試合得点失点得失BP勝点
1東芝府中ブレイブルーパス1110014631662971050マイクロソフトカップ、日本選手権
2ヤマハ発動機(ジュビロ)11902380218162945
3NECグリーンロケッツ11902407253154844
4トヨタ自動車ヴェルブリッツ118034272242031143
5神戸製鋼コベルコスティーラーズ11605326356-301034マイクロソフトカップへ
6クボタスピアーズ11506277334-57727
7三洋電機ワイルドナイツ1140734629650824
8サントリーサンゴリアス1140730728225824
9ワールドファイティングブル11407230366-136420入替戦へ
10リコーブラックラムズ11407207370-163218
11近鉄ライナーズ11209261514-253513自動降格
12日本IBMビッグブルー111010243495-252610

マイクロソフトカップ

準々決勝準決勝決勝
          
2005年1月23日 - 秩父宮東京    
 東芝府中ブレイブルーパス
(リーグ1位)
33
2005年1月30日 - 秩父宮東京
 サントリーサンゴリアス
(リーグ8位)
13 
 東芝府中ブレイブルーパス41
2005年1月23日 - 秩父宮東京
  神戸製鋼コベルコスティーラーズ0 
 NECグリーンロケッツ
(リーグ3位)
16
2005年2月6日 - 秩父宮東京
 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
(リーグ5位)
51 
 東芝府中ブレイブルーパス20
2005年1月23日 - 花園大阪
  ヤマハ発動機(ジュビロ)6
 トヨタ自動車ヴェルブリッツ
(リーグ4位)
41
2005年1月30日 - 花園大阪
 三洋電機ワイルドナイツ
(リーグ7位)
21 
 トヨタ自動車ヴェルブリッツ33
2005年1月23日 - 花園大阪
  ヤマハ発動機(ジュビロ)33[1] 
 クボタスピアーズ
(リーグ6位)
33
 ヤマハ発動機(ジュビロ)
(リーグ2位)
38 

入替制度

自動降格

トップリーグの結果、11位近鉄ライナーズトップウェスト、12位日本IBMビッグブルートップイースト10への自動降格が決定した。

トップリーグチャレンジシリーズ1

順位チーム試合得点失点得失BP勝点
1福岡サニックスボムズトップキュウシュウ2200753639210自動昇格
2セコムラガッツ(トップイースト10)21012451-2704
3豊田自動織機(トップウェスト)20025365-1233入替戦へ

以上の結果、1位福岡サニックスボムズ、2位セコムラガッツがトップリーグへ自動昇格、3位の豊田自動織機がトップリーグ入替戦への進出が決定した。

トップリーグチャレンジシリーズ2

順位チーム試合得点失点得失BP勝点
1ホンダヒート(トップウェスト)21015969-1026入替戦へ
2コカ・コーラウエストジャパン(トップキュウシュウ)210177423515
3三菱重工相模原(トップイースト10代表[2]21016893-2515

以上の結果、1位ホンダヒートのトップリーグ入替戦への進出が決定した。

トップリーグ入替戦

規定により、トップリーグ9位ワールドファイティングブルが、トップチャレンジ2・1位ホンダヒートと、トップリーグ10位リコーブラックラムズがトップチャレンジ1・3位の豊田自動織機と入替戦を行った。

入替戦の結果、ワールドファイティングブルリコーブラックラムズのトップリーグが残留した。

表彰

2004-2005シーズンの年間表彰式は、2005年2月7日東京プリンスホテル鳳凰の間で実施された[3]

チーム表彰

TOP LEAGUE 優勝チーム

チーム名備考
優勝東芝府中ブレイブルーパス
準優勝ヤマハ発動機(ジュビロ)
第3位NECグリーンロケッツ

フェアプレーチーム賞

チーム名備考
神戸製鋼コベルコスティーラーズ(初受賞)

ベストファンサービス賞

チーム名備考
神戸製鋼コベルコスティーラーズ(初受賞)

特別賞

チーム名備考
三洋電機ワイルドナイツ(2年連続2回目)
ヤマハ発動機(2年連続2回目)

マイクロソフトカップ優勝チーム

チーム名備考
優勝東芝府中ブレイブルーパス
準優勝ヤマハ発動機

個人表彰

トップリーグMVP

氏名所属チーム備考
ルアタンギ・バツベイ東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)

新人賞

氏名所属チーム
水野弘貴トヨタ自動車ヴェルブリッツ

最多トライゲッター

氏名所属チーム備考
ルアタンギ・バツベイ東芝府中ブレイブルーパス18トライ(初受賞)

得点王

氏名所属チーム備考
廣瀬佳司トヨタ自動車ヴェルブリッツ152得点(3T/49G/13PG)(初受賞)

ベストキッカー

氏名所属チーム備考
廣瀬佳司トヨタ自動車ヴェルブリッツ137得点(49G/13PG)(初受賞)

特別賞

氏名所属チーム
佐藤友重リコーブラックラムズ

マイクロソフトカップMVP

氏名所属チーム備考
立川剛士東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)

ベストフィフティーン

ポジション氏名所属チーム備考
PR1高橋寛東芝府中ブレイブルーパス(2年連続2回目)
HO塚越賢東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)
PR3山村亮ヤマハ発動機(ジュビロ)(初受賞)
LO大野均東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)
LOルアタンギ・バツベイ東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)
FL渡邉泰憲東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)
FLグレン・マーシュNECグリーンロケッツ(2年連続2回目)
NO8箕内拓郎NECグリーンロケッツ(初受賞)
SH伊藤護東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)
SOヤコ・ファン・デル・ヴェストハイゼンNECグリーンロケッツ(初受賞)
WTB水野弘貴トヨタ自動車ヴェルブリッツ(初受賞)
WTB窪田幸一郎NECグリーンロケッツ(初受賞)
CTBスコット・マクラウド東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)
CTB元木由記雄神戸製鋼コベルコスティーラーズ(2年連続2回目)
FB立川剛士東芝府中ブレイブルーパス(初受賞)

参照

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹