ジュゼッペ・バレージ

イタリアのサッカー選手

ジュゼッペ・バレージ(Giuseppe Baresi、1958年2月7日 - )は、イタリア出身の元同国代表の元サッカー選手。ポジションはMF。実弟のフランコ・バレージACミランやイタリア代表で活躍した1980年代後半から90年代を代表するDF。本職のサイドバックだが、ハーフバック、ストッパーのポジションでもプレーした[1]

ジュゼッペ・バレージ
名前
カタカナジュゼッペ・バレージ
ラテン文字Giuseppe Baresi
基本情報
国籍イタリアの旗 イタリア
生年月日 (1958-02-07) 1958年2月7日(66歳)
出身地トラヴァリアートブレシア県
身長177cm
体重74kg
選手情報
ポジションMF
代表歴
1979-1986イタリアの旗 イタリア18 (0)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

クラブ

14歳でインテル・ミラノのユースチームに入団[1]。1976-77シーズンにトップチームに加わり、1977年6月15日にコッパ・イタリアヴィチェンツァ戦でプロデビュー[1]。1977-78シーズン、1977シーズン9月18日にヴィチェンツァ戦で先発起用され、セリエAデビュー[1]。その後、16年間チームに在籍、2どのリーグ優勝、UEFAカップなどを制した。チームメートたちからの信頼も厚く、キャプテンも務めた[1]。1991-92シーズン、出場機会が大幅に減少し、このシーズン限りでチームを離れ、セリエBのモデナに移籍、2シーズンプレーした後に引退[1]

代表

イタリアU-20代表として、U-20ワールドカップに出場。U-21代表を経て、1979年9月26日にスウェーデン戦でフル代表デビュー[1]。1980年のUEFA欧州選手権1980では2試合に起用された[1]。1982年のワールドカップ・スペイン大会前後には、やや不節制であったことから、プレーの質が低下していたこともあって代表から漏れた[1]。その後復調し、1986年のワールドカップ・メキシコ大会に出場、決勝トーナメント1回戦のフランス戦では中盤で起用され、ミッシェル・プラティニをマンマークしたが、前半のみで交代した[1]

引退後

引退後はインテルのスカウト、ユースコーチなどを務めていた[1]2008年6月ジョゼ・モウリーニョの監督就任に伴い、アシスタントコーチとしてインテル・トップチームへ異動した。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点出場得点出場得点 出場得点
イタリアリーグ戦 イタリア杯オープン杯期間通算
1976-77インテルセリエA0020
1977-78インテルセリエA28080
1978-79インテルセリエA29320
1979-80インテルセリエA30161
1980-81インテルセリエA26040
1981-82インテルセリエA28191
1982-83インテルセリエA270100
1983-84インテルセリエA29020
1984-85インテルセリエA301110
1985-86インテルセリエA29170
1986-87インテルセリエA29160
1987-88インテルセリエA291110
1988-89インテルセリエA32080
1989-90インテルセリエA17130
1990-91インテルセリエA23020
1991-92インテルセリエA6020
1992-93モデナセリエB370??
1993-94モデナセリエB360??
通算イタリアセリエA39210
イタリアセリエB730
総通算46510

主な経歴

代表歴

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹