ナショナル・インビテーション・トーナメント

ナショナル・インビテーション・トーナメント(National Invitation Tournament、略称NIT)は、全米大学バスケットボールの招待大会であり、大学バスケのポストシーズンの大会として親しまれている。

概要

1938年に創設。準決勝・決勝は持ち回り。以前はニューヨーク市マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)で行われていた。主にNCAA全米大学選手権の出場を逃した大学32校が出場する。大会の運営は2005年から全米大学体育協会(NCAA)が行っている。以前はMetropolitan Intercollegiate Basketball Association (MIBA)が主催していた。

歴代結果

優勝校準優勝校MVP
2024シートン・ホールインディアナ州立
2023ノーステキサスUABTylor Perry, ノーステキサス
2022ザビエル大学テキサスA&Mコルビー・ジョーンズ, ザビエル
2021メンフィスミシシッピ州立Landers Nolley II, メンフィス
2020年新型コロナウイルス感染症流行のため開催中止
2019テキサスリプスコムKerwin Roach, Texas
2018ペン州立ユタラマー・スティーブンス, ペン州立
2017年TCUジョージア工科大学ケンリック・ウィリアムズ , TCU
2016年ジョージ・ワシントン大学ヴァルパライゾ大学タイラー・キャバノー, ジョージ・ワシントン[1]
2015年スタンフォード大学マイアミ大学チェイソン・ランドル, スタンフォード
2014年ミネソタ大学SMUオースティン・ホリンズ, ミネソタ
2013年ベイラー大学アイオワ大学ピエール・ジャクソン, ベイラー
2012年スタンフォード大学ミネソタ大学アーロン・ブライト, スタンフォード[2]
2011年ウィチタ州立大学アラバマ大学グラハム・ハッチ, ウィチタ州立
2010年デイトン大学ノースカロライナ大学クリス・ジョンソン, デイトン
2009年ペンシルベニア州立大学ベイラー大学ジャメール・コーンレイ, ペンシルベニア州立
2008年オハイオ州立大学マサチューセッツ大学コスタ・クーファス, オハイオ州立
2007年ウエストバージニア大学クレムゾン大学フランク・ヤング, ウエストバージニア
2006年サウスカロライナ大学ミシガン大学レナルド・バークマン, サウスカロライナ
2005サウスカロライナ大学セントジョセフ大学カルロス・パウエル, サウスカロライナ
2004ミシガン大学ラトガース大学ダニエル・ホートン, ミシガン大学
2003剥奪 [note 1]ジョージタウン大学剥奪 [note 2]
2002メンフィス大学サウスカロライナ大学ダジュアン・ワグナー, メンフィス
2001タルサ大学アラバマ大学マーカス・ヒル, タルサ
2000ウェイクフォレスト大学ノートルダム大学ロバート・オケリー, ウェイクフォレスト
1999カリフォルニア大学クレムゾン大学ショーン・ランプリー, カリフォルニア
1998剥奪 [note 3]ペンシルベニア州立大学剥奪 [note 4]
1997剥奪 [note 5]フロリダ州立大学剥奪 [note 6]
1996ネブラスカ大学セントジョセフ大学エリック・ストリックランド, ネブラスカ
1995バージニア工科大学マーケット大学ショーン・スミス, バージニア工科
1994ビラノバ大学バンダービット大学ドレマス・ベナーマン, シエナ大学
1993ミネソタ大学ジョージダウン大学ボション・レナード, ミネソタ
1992バージニア大学ノートルダム大学ブライアント・スティス, バージニア
1991スタンフォード大学オクラホマ大学アダム・キーフ, スタンフォード
1990バンダービルト大学セントルイス大学スコット・ドロード, バンダービルト
1989セント・ジョーンズ大学セントルイス大学ジェイソン・ウィリアムズ, セントジョーンズ
1988コネチカット大学オハイオ州立大学フィル・ギャンブル, コネチカット
1987南ミシシッピ大学ラサール大学ランドルフ・キーズ, 南ミシシッピ
1986オハイオ州立大学ワイオミング大学ブラッド・セラーズ, オハイオ州立
1985UCLAインディアナ大学レジー・ミラー, UCLA
1984ミシガン大学ノートルダム大学ティム・マコーミック, ミシガン
1983フレズノ州立大学デポール大学ロン・アンダーソン, フレズノ州立
1982ブラッドレー大学パデュー大学ミッチェル・アンダーソン, ブラッドレー
1981タルサ大学シラキューズ大学グレッグ・スチュワート, タルサ
1980バージニア大学ミネソタ大学ラルフ・サンプソン, バージニア
1979インディアナ大学パデュー大学バッチ・カーター、レイ・トルバート, インディアナ
1978テキサス大学ノースカロライナ州立ジム・クリヴァクス、ロン・バクスター, テキサス
1977セント ボナベンチャー大学ヒューストン大学グレッグ・サンダース, セント ボナベンチャー
1976ケンタッキー大学シャーロット大学セドリック・マックスウェル, シャーロット
1975プリンストン大学プロビデンス大学ロン・リー, オレゴン
1974パデュー大学ユタ大学マイク・ソジャーナー, ユタ
1973バージニア工科大学ノートルダム大学ジョン・シュメイト, ノートルダム
1972メリーランド大学ナイアガラ大学トム・マクミレン, メリーランド
1971ノースカロライナ大学ジョージア工科大学ビル・チェンバレン, ノースカロライナ
1970マーケット大学セント・ジョーンズ大学ディーン・メミンガー, マーケット
1969テンプル大学ボストン大学テリー・ドリスコル, ボストン
1968デイトン大学カンザス大学ドン・メイ, デイトン
1967南イリノイ大学マーケット大学ウォルト・フレイジャー, 南イリノイ大学
1966ブリガムヤング大学ニューヨーク大学ビル・メルチオニ, ビラノバ
1965セント・ジョーンズ大学ビラノバ大学ケン・マッキンタイア, セントジョーンズ
1964ブラッドレー大学ニューメキシコ大学レヴァーン・タート, ブラッドレー
1963プロビデンス大学カニシャス大学レイモンド・フリン, プロビデンス
1962デイトン大学セント・ジョーンズ大学ビル・チミエルフスキー, デイトン
1961プロビデンス大学セントルイス大学ヴィン・アーンスト, プロビデンス
1960ブラッドレー大学プロビデンス大学レニー・ウィルケンズ, プロビデンス
1959セント・ジョーンズ大学ブラッドレー大学トニー・ジャクソン, セントジョーンズ大学
1958ゼイビア大学デイトン大学ハンク・スタイン, ゼイビア
1957ブラッドレー大学メンフィス州立大学ウィン・ウィルフォング, メンフィス州立
1956ルイビル大学デイトン大学チャリー・タイラ, ルイビル
1955デュケイン大学デイトン大学モーリス・ストークス, セントフランシス
1954ホーリークロスデュケイン大学トーゴ・パラッジ, ホーリークロス
1953シートン・ホール大学セント・ジョーンズ大学ウォルター・デュークス, シートン・ホール
1952ラサール大学デイトン大学トム・ゴーラ、ノーム・グレキン, ラサール
1951ブリガムヤング大学デイトン大学ローランド・ミンソン, ブリガムヤング
1950CCNYブラッドレー大学エド・ウォーナー, CCNY
1949サンフランシスコ大学ロヨラ大学ドン・ロフグラン, サンフランシスコ
1948セントルイス大学ニューヨーク大学エド・マコーレー, セントルイス
1947ユタ大学ケンタッキー大学ヴァーン・ガードナー, ユタ大学
1946ケンタッキー大学ロードアイランド大学アーニー・カルバーリー, ロードアイランド
1945デポール大学ボーリング・グリーン州立大学ジョージ・マイカン, デポール
1944セント・ジョーンズ大学デポール大学ビル・コトソレス, セント・ジョーンズ
1943セント・ジョーンズ大学トレド大学ハリー・ボイコフ, セント・ジョーンズ
1942ウェストバージニア大学西ケンタッキー大学ルディ・バリッチ, ウェストバージニア
1941ロングアイランド大学オハイオ大学フランキー・バウムホルツ, オハイオ
1940コロラド大学デュケイン大学ボブ・ドール, コロラド
1939ロングアイランド大学ロヨラ大学ビル・ロイド, セント・ジョーンズ
1938テンプル大学コロラド大学ドン・シールズ, テンプル

脚注

注釈

  • ^ ケビン・クラークがMVPに選出されたが後にミネソタ大学の優勝が剥奪されたときに剥奪。
  • ^ ミシガン大学が勝利したが後にスキャンダルのため剥奪された。
  • ^ ロバート・トレイラーがMVPに選出されたが後にミネソタ大学の優勝が剥奪されたときに剥奪。
  • 出典

    外部リンク

    🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹