マキシム・ウラソフ

マキシム・ウラソフMaxim Sergeyevich Vlasovロシア語: Максим Сергеевич Власов1986年9月11日 - )は、ロシアプロボクサーサマーラ出身。ボブ・アラムトップランク社所属。

マキシム・ウラソフ
基本情報
本名マキシム・セルゲイビッチ・ウラソフ
通称The Kill
階級ライトヘビー級
身長192cm
リーチ192cm
国籍ロシアの旗 ロシア
誕生日 (1986-09-11) 1986年9月11日(37歳)
出身地サマーラ
スタイルオーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数51
勝ち46
KO勝ち26
敗け5
引き分け0
無効試合0
テンプレートを表示

来歴

2005年4月21日、プロデビュー[1]

2014年7月26日、リガのキプサラ・エキシビション・センターでルーベン・アコスタとWBCバルチックライトヘビー級王座決定戦を行い、7回1分43秒TKO勝ちを収め王座を獲得した[2]

2015年1月24日、コロラド州ブルームフィールドファーストバンク・センターヒルベルト・ラミレスと対戦し10回3-0(2者が93-97、94-96)の判定負けを喫した[3][4]

2016年11月14日、リガのスタジオ・69でカルロス・ナシメントとIBOインターコンチネンタルクルーザー級王座決定戦を行い、3回2分12秒TKO勝ちを収めた[5]

2016年12月3日、モスクワのメガスポルトラキム・チャキエフWBAインターナショナルクルーザー級王座決定戦を行い、7回17秒TKO勝ちを収め王座を獲得した[6]

2018年8月29日、ウラソフがWorld Boxing Super Seriesクルーザー級第2シーズンの出場を発表した[7]

2018年11月10日、シカゴのUICパビリオンにてWorld Boxing Super Seriesクルーザー級第2シーズン準々決勝としてWBO世界クルーザー級1位で元WBO世界クルーザー級王者クシシュトフ・グウォヴァツキとWBO世界クルーザー級指名挑戦者決定戦を行う予定であったが、試合9日前の11月1日にWBO王者ウシクのヘビー級転向を見据えてWBOが暫定王座決定戦として行うことを承認され[8]、試合は12回0-3(112-115、110-117、110-118)の判定負けを喫し暫定王座を獲得出来なかった[9]

2020年11月20日、ベラルーシミンスクにてウマル・サラモフと対戦が予定されていたが、サラモフが新型コロナウイルスの陽性反応を示したため、試合が延期となった[10]

2021年2月13日、ネバダ州ラスベガスでジョー・スミス・ジュニアとWBO世界ライトヘビー級王座決定戦での対戦が予定されていたが、試合2日前の2月11日にウラソフが新型コロナウイルスの陽性反応を示したため、試合が延期となった[11]

2021年4月10日、オクラホマ州タルサオサージ・カジノサウル・アルバレスの王座返上に伴い1年5ヶ月にわたり空位になっているWBO世界ライトヘビー級王座決定戦をWBO世界ライトヘビー級1位のジョー・スミス・ジュニアと行い、12回判定負けで王座獲得に失敗した[12]

2022年5月27日、ディルムロド・サティバルディエフと対戦し、6回TKO負けを喫した。試合後に引退を発表した[13]

獲得タイトル

  • ABCOスーパーミドル級王座
  • WBCバルチックスーパーミドル級王座
  • WBCバルチックライトヘビー級王座
  • IBOインターコンチネンタルクルーザー級王座
  • WBAインターナショナルクルーザー級王座
  • WBAコンチネンタルクルーザー級王座
  • WBC世界クルーザー級シルバー王座

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹