メルヴィン・ギラード

メルヴィン・ギラードMelvin Guillard1983年3月30日 - )は、アメリカ合衆国男性総合格闘家ルイジアナ州ニューオーリンズ出身。アメリカン・トップチーム所属。

メルヴィン・ギラード
基本情報
本名メルヴィン・ポール・ギラード・ジュニア
(Melvin Paul Guillard Jr.)
通称ザ・ヤング・アサシン
(The Young Assassin)
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1983-03-30) 1983年3月30日(41歳)
出身地ルイジアナ州ニューオーリンズ
所属チーム・アナコンダ
チーム・パニッシュメント
ジャクソンズMMA
→インペリアル・アスレチックス
ブラックジリアンズ
→グラッジ・トレーニング・センター
アメリカン・トップチーム
身長175cm
体重70kg
リーチ180cm
階級ウェルター級
ライト級
バックボーンレスリングキックボクシング
テンプレートを表示

来歴

アルフレッド・ボナベル高校時代にレスリング部のコーチから総合格闘技の指南を受ける。 レスリングでは、2002年にルイジアナ州王者になっている。キックボクシングでも活躍しタイトルを2つ獲得した[1]

TUF

2005年リアリティ番組The Ultimate Fighter」のシーズン2リッチ・フランクリン率いるチーム・フランクリンのウェルター級選手として参加。エピソード2のエリミネイションバウトでジョシュ・バークマンに敗れシーズンから脱落するも、11月5日のフィナーレではマーカス・デイヴィスにTKO勝ちし、UFCへの継続出場権を獲得した。

UFC

2006年9月23日、ライト級転向初戦となったUFC 63でゲイブ・ルーディジャーと対戦し、ボディブローでKO勝ちを収めた。

2007年ジョー・スティーブンソンリッチ・クレメンティ相手に連敗を喫した[2]。スティーブンソン戦後の薬物検査ではコカインの陽性反応が検出され、ネバダ州アスレチック・コミッションから8か月間の出場停止処分と2100ドルの罰金が課せられた[3]

2008年7月5日、UFC 86デニス・シヴァーと対戦し、右ストレートをダウンを奪い、追撃のパウンドで開始36秒TKO勝ちし、ノックアウト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2009年9月16日、UFC Fight Night: Diaz vs. Guillardのメインイベントでネイサン・ディアスと対戦し、ギロチンチョークで一本負け[4]

2010年2月6日、UFC 109ホニス・トーヘスと対戦し、3-0の判定勝ち[5]。5月29日、UFC 114でウェイロン・ロウと対戦し、ボディへの左膝蹴りでKO勝ち[6]。9月25日、UFC 119ジェレミー・スティーブンスと対戦し、2-1の判定勝ちを収めた[7]

2011年1月22日、UFC: Fight for the Troops 2エヴァン・ダナムと対戦し、TKO勝ちを収め4連勝。ノックアウト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。試合後はライト級王座への挑戦をアピールした[8]。この試合はケニー・フロリアン欠場を受けての出場となった[9]

2012年1月、ジャクソンズMMAを離れインペリアル・アスレチックスへ移籍。

2012年8月11日、UFC 150で元同門で友人のドナルド・セラーニと対戦し、右ストレートでプロ初のKO負け。ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2012年12月29日、UFC 155ジェイミー・ヴァーナーと対戦し、僅差の判定負け。当初は12月15日のThe Ultimate Fighter 16 Finaleで対戦する予定であったが、計量後にヴァーナーが体調不良を訴えたため急遽中止となっている[10]

2013年3月24日、自身のTwitterで当時在籍していたブラックジリアンズを離脱し、ジャクソンズMMAに復帰する事を宣言したが[11]、ジャクソンズMMAに復帰を拒否された[12]。2010年にアルバカーキで2件の傷害事件を起こした事が懸念材料になったとのこと。

2013年10月26日、UFC Fight Night: Machida vs. Munozロス・ピアソンと対戦。反則であるグラウンド状態での膝蹴りを当ててしまい、ピアソンは額から出血。試合続行不能とみなされノーコンテストとなった。

2014年3月8日、UFC Fight Night: Gustafsson vs. Manuwaでライト級ランキング14位のマイケル・ジョンソンと対戦し、判定負け。後日、UFCを解雇された。

WSOF

2014年7月5日、WSOF初参戦となったWSOF 11でJ.Z.カルバンと対戦し、パンチと肘打ちの連打でTKO勝ちを収めた。

2014年11月15日、WSOF 15でジャスティン・ゲイジーと対戦し、1-2の判定負け。当初はライト級タイトルマッチとして予定されていたが、ギラードの体重超過によりノンタイトル戦に変更となった。

Bellator

2016年7月22日、Bellator 159で薬物検査に失格してカンザス州アスレチック・コミッションから1年間の出場停止処分が下されるも[13]、薬物更生プログラムを受けて出場停止の期間が6ヶ月に短縮された。なお、カンザス州アスレチック・コミッションの規定で薬物名は公表されないがコカイン系の薬物とされている[14]

RIZIN

2018年7月29日、RIZIN.11五味隆典と対戦し、スタンドパンチ連打でKO負け。前日計量でギラードは契約体重を950gオーバーした[15]。なお、試合発表当初は五味の対戦相手としてアンディ・サワーが予定されていたが、サワーのONE移籍に伴いギラードが代役出場することとなった。

戦績

総合格闘技 戦績
58 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
322129023
216960
勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
×五味隆典1R 2:23 KO(スタンドパンチ連打)RIZIN.112018年7月29日
×モーリス・ジャクソン2R 1:50 TKO(パウンド)SCL 65: Destination2018年2月10日
×イスラエル・アデサンヤ1R 4:49 TKO(パンチ連打)Australian FC 20
【Australian FCミドル級暫定王座決定戦】
2017年7月28日
×ムスリム・サリコフ1R 1:33 KO(スピニングフックキック)Kunlun Fight MMA 122017年6月1日
×チディ・ヌジョクアニ5分3R終了 判定0-3Bellator 171: Guillard vs. Njokuani2017年1月27日
デイヴィッド・リッケルズノーコンテスト(薬物検査失格)Bellator 159: Caldwell vs. Taimanglo2016年7月22日
×デレク・カンポス2R 0:32 KO(スタンドパンチ連打)Bellator 149: Shamrock vs. Gracie2016年2月19日
×ブランドン・ガーツ5分3R終了 判定1-2Bellator 141: Guillard vs. Girtz2015年8月28日
×ジャスティン・ゲイジー5分3R終了 判定1-2WSOF 15: Branch vs. Okami2014年11月15日
J.Z.カルバン2R 2:36 TKO(スタンドの打撃)WSOF 11: Gaethje vs. Newell2014年7月5日
×マイケル・ジョンソン5分3R終了 判定0-3UFC Fight Night: Gustafsson vs. Manuwa2014年3月8日
ロス・ピアソン1R 1:57 ノーコンテスト(反則)UFC Fight Night: Machida vs. Munoz2013年10月26日
マック・ダンジグ2R 2:47 KO(左フック→パウンド)UFC on FOX 8: Johnson vs. Moraga2013年7月27日
×ジェイミー・ヴァーナー5分3R終了 判定1-2UFC 155: dos Santos vs. Velasquez 22012年12月29日
×ドナルド・セラーニ1R 1:16 KO(右ストレート)UFC 150: Henderson vs. Edgar 22012年8月11日
ファブリシオ・カモエス5分3R終了 判定3-0UFC 148: Silva vs. Sonnen 22012年7月7日
×ジム・ミラー1R 2:04 チョークスリーパーUFC on FX 1: Guillard vs. Miller2012年1月20日
×ジョー・ローゾン1R 0:47 チョークスリーパーUFC 136: Edgar vs. Maynard 32011年10月8日
シェーン・ローラー1R 2:12 KO(スタンドパンチ連打)UFC 132: Cruz vs. Faber2011年7月2日
エヴァン・ダナム1R 2:58 TKO(膝蹴り)UFC: Fight for the Troops 22011年1月22日
ジェレミー・スティーブンス5分3R終了 判定2-1UFC 119: Mir vs. Cro Cop2010年9月25日
ウェイロン・ロウ1R 3:28 KO(ボディへの膝蹴り)UFC 114: Rampage vs. Evans2010年5月29日
ホニス・トーヘス5分3R終了 判定3-0UFC 109: Relentless2010年2月6日
×ネイサン・ディアス2R 2:13 ギロチンチョークUFC Fight Night: Diaz vs. Guillard2009年9月16日
グレイゾン・チバウ5分3R終了 判定2-1The Ultimate Fighter: United States vs. United Kingdom Finale2009年6月20日
デニス・シヴァー1R 0:36 TKO(右ストレート→パウンド)UFC 86: Jackson vs. Griffin2008年7月5日
エリック・リーガン3分3R終了 判定3-0Rage in the Cage 105: Friday Night Fights2008年3月7日
×リッチ・クレメンティ1R 4:40 チョークスリーパーUFC 79: Nemesis2007年12月29日
×ジョー・スティーブンソン1R 0:27 フロントチョークUFC Fight Night: Stevenson vs. Guillard2007年4月5日
ゲイブ・ルーディジャー2R 1:01 KO(右ボディブロー)UFC 63: Hughes vs. Penn2006年9月23日
リック・デイヴィス1R 1:37 KO(右ストレート)UFC 60: Hughes vs. Gracie2006年5月27日
×ジョシュ・ニアー1R 4:20 三角絞めUltimate Fight Night 32006年1月16日
マーカス・デイヴィス2R 2:55 TKO(カット)The Ultimate Fighter 2 Finale2005年11月5日
ロジャー・ウエルタ5分3R終了 無効試合FFC 14
【ライト級トーナメント 決勝】
2005年3月5日
ペーテル・カルエヴィチ1R 2:24 TKO(肘打ち)FFC 14
【ライト級トーナメント 準決勝】
2005年3月5日
ダレル・スミス1R 3:07 TKO(パンチ連打)FFC 14
【ライト級トーナメント 1回戦】
2005年3月5日
ロバート・エマーソン5分3R終了 判定2-1Reality Combat Fighting: Cold Hearted2005年2月19日
×サンチノ・デフランコ1R 2:33 三角絞めISCF: Domination at the DAC2004年11月20日
ジェイソン・ハザウェイ1R 0:37 TKO(パンチ連打)ISCF: Compound Fracture2004年10月15日
ラバーン・クラーク5分3R終了 ドローReality Combat Fighting: Dual in the Delta2004年9月25日
エンジェル・ニエベス5分3R終了 判定3-0FFC 11: Explosion2004年9月10日
×ライアン・スタウト1R 2:55 腕ひしぎ十字固めBattle of New Orleans 142004年7月10日
リー・キング5分3R終了 ドローBattle of New Orleans 132004年6月25日
リッチ・ミラー2R 2:07 TKO(パンチ連打)Extreme Challenge 582004年6月11日
カイル・ブラッドリー1R 4:20 TKO(パンチ連打)FFC 92004年5月14日
×ジェイク・ショート5分3R終了 判定0-3FFC 82004年3月5日
×カーロ・プラター1R 2:32 フロントチョークFFC 72003年12月19日
ジャスティン・ウィーマン2R TKO(パンチ連打)ISCF: Anarchy in August2003年8月2日
カイル・ブラッドリー1R 2:54 アームロックFFC 6: No Love2003年7月11日
ポール・パーセル1R TKO(パンチ連打)Art of War 22003年6月21日
ディエゴ・サライバ1R KO(パンチ連打)ISCF: May Madness2003年5月21日
アレックス・クロノフスキー1R 1:32 KO(パンチ)Battle of New Orleans 62003年4月26日
アーロン・ウィリアムズ1R 1:43 TKO(パンチ連打)Freestyle Fighting Championships 52003年4月25日
ビクトー・エストラーダ1R 2:04 腕ひしぎ十字固めBattle of New Orleans 52003年3月22日
ロッド・ラミレス2R 0:32 TKO(パンチ連打)Battle of New Orleans 42003年2月15日
ジョー・ジョーダン5分2R終了 判定3-0Battle of New Orleans 32003年1月18日
ジョナソン・ハーグロダー1R 0:31 KO(パンチ)Battle of New Orleans 22002年12月21日
カルヴィン・マーティン5分2R終了 判定3-0Battle of New Orleans 12002年11月16日

表彰

  • ブラジリアン柔術 紫帯
  • UFC ファイト・オブ・ザ・ナイト(2回)
  • UFC ノックアウト・オブ・ザ・ナイト(3回)

脚注

関連項目

外部リンク