三島ダム

日本の千葉県にあるダム

三島ダム(みしまダム)は、千葉県君津市二級河川小糸川に建設されたダム灌漑目的で作られた堤高25.3メートルのアースダムで、ダム湖の名称は三島湖(みしまこ)。

三島ダム
所在地千葉県君津市梅の木名
位置
三島ダムの位置(日本内)
三島ダム
北緯35度13分16秒 東経140度01分35秒 / 北緯35.22111度 東経140.02639度 / 35.22111; 140.02639
河川小糸川水系小糸川
ダム湖三島湖
ダム諸元
ダム型式アースダム
堤高25.3 m
堤頂長127.7 m
堤体積98,000
流域面積26.1 km²
湛水面積72 ha
総貯水容量5,400,000 m³
有効貯水容量5,210,000 m³
利用目的かんがい
事業主体小糸川沿岸土地改良区
施工業者白井建設・清水建設
着手年/竣工年1943年/1955年
出典[1]
テンプレートを表示

歴史

旱魃に悩まされていた小糸川流域の町村長らが1936年(昭和11年)に灌漑用ダムの建設を千葉県知事および農林大臣に求めたことがきっかけとなり、1943年(昭和18年)に建設着工。太平洋戦争の影響による中断を経て1955年(昭和30年)に竣工、翌1956年(昭和31年)に満水式が行われた。その後用水路の新規建設などが行われ、1968年(昭和43年)に完工した[2]

特徴

堤高が約25メートルと低く、ダムがあることに気づきにくいと言われている[3]。また、余水吐きの長さが122.6メートルと、ダム自体の堤頂長(127.7メートル)とほぼ変わらないほどの長さであることも特徴[3]

ダム湖の三島湖はヘラブナの釣り場として知られ[2][3]、周囲には遊歩道も整備されている[2]

諸問題

2018年(平成30年)5月15日、三島ダムの放流設備(洪水吐き)に亀裂が生じ、ダムの水が漏れ出ていることが確認された。当該箇所は2015年(平成27年)度から2017年(平成29年)度にかけて壁面を補修したばかりである。県は24時間の監視体制を敷き、水門の開放やポンプを設置するなどしてダムの水位を低下させるとともに、応急工事の実施を計画しており、ダムの下流地域に対し注意を呼びかけている[4]

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹