大和青藍高等学校

福岡県直方市にある高等学校

大和青藍高等学校(やまとせいらんこうとうがっこう)は、福岡県直方市日吉町に所在する私立高等学校

大和青藍高等学校
2017年9月撮影
地図北緯33度45分6.21秒 東経130度43分41.99秒 / 北緯33.7517250度 東経130.7283306度 / 33.7517250; 130.7283306 東経130度43分41.99秒 / 北緯33.7517250度 東経130.7283306度 / 33.7517250; 130.7283306
過去の名称大和裁縫女学校
大和女学校
大和高等専攻学校
大和高等学校
直方女子高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人大和学園
校訓自他敬愛
自主自律
感謝奉仕
設立年月日1907年
創立者大和クニ
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
看護科
介護福祉科
調理科
専攻科看護専攻科
学校コードD140320400010 ウィキデータを編集
高校コード40522B
所在地822-0025
福岡県直方市日吉町10番12号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
大和青藍高等学校の位置(福岡県内)
大和青藍高等学校

設置学科

本科
  • 普通科(定員35名)
    • 特進コース
    • キャリアコース
  • 調理科(定員135名:家庭に関する学科)
    • 調理専門コース
    • スイーツコース
  • 介護福祉科(定員40名:福祉に関する学科)
  • 看護科(定員女子のみ40名:看護に関する学科)
専攻科
  • 看護専攻科

沿革

  • 1907年(明治40年) - 大和裁縫女学校として開校
  • 1943年(昭和18年) - 大和女学校に改称。
  • 1948年(昭和23年) - 大和高等専攻学校と改称し専攻科を設置。
  • 1959年(昭和34年) - 高等学校に変更し、大和高等学校に改称。
  • 1962年(昭和37年)3月1日 - 直方女子高等学校に改称。普通科を設置。
  • 1970年(昭和45年) - 商業科・食物科を設置。
  • 1972年(昭和47年) - 食物科を調理科に改称。
  • 1988年(昭和63年) - 家庭科を募集停止とする。
  • 1995年(平成7年) - 普通科に進学コースおよび普通コースを設置。
  • 1997年(平成9年) - 介護福祉科を設置し、商業科を募集停止とする。
  • 1998年(平成10年) - 進学コースを特別進学コースに改称。
  • 2000年(平成12年) - 普通コースを情報処理コースに改称。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 女子校から男女共学に改め、大和青藍高等学校に改称。
  • 2003年(平成15年) - 「生徒保護」を名目として、旧直方東高等学校に係る競売に参加し、落札。土地・建物に加え、廃校時に残っていた生徒も引き継いだ。該当の敷地は「大和青藍高等学校 日の出グラウンド・体育館」として体育や部活動で使用している。
  • 2009年(平成21年) - 看護科・看護専攻科を設置し、特別進学コースを募集停止とする。
  • 2012年(平成25年) - 調理部が発足し、地元商店街にて週末レストラン「たくみのたまご」運営。
  • 2013年(平成25年) - 普通科に進学コースとキャリアコースを設置。
  • 2015年(平成27年) - 生徒原案による公式キャラクター「やまとりくん」誕生。以降の行事に着ぐるみが出動するようになった。
  • 2016年(平成28年) - 普通科でipad導入。全教室の黒板をホワイトボードに変更し、電子黒板付きプロジェクターも設置。
  • 2017年(平成29年) - 進学コースを特別進学コースに改称。
  • 2018年(平成30年) - 韓国のソウル観光高等学校と姉妹校締結。以降、年に1回短期の交換留学を実施している。
  • 2019年(令和元年) - 旧体育館を取り壊し、1階に3つの調理室、2~3階に体育館を有する新棟が完成。
  • 2021年(令和4年) - 介護科でipad導入。コロナ禍のため、調理部員が運営していた週末レストラン「たくみのたまご」を閉店。
  • 2022年(令和4年) - 全学科でipad導入。調理部に2台のキッチンカーを導入し、各地のイベントに出店するようになる。防寒着を自由化したところ、多くの生徒が黒のダウンジャケットを選択している。
  • 2023年(令和5年) - 通学カバンを自由化。黒のリュックタイプが主流である。台湾の新北市私立荘敬高級工業家事職業学校と姉妹校締結。同じく台湾の崇右影藝科技大学とも提携校締結。PayPayドームでの青藍フェス(体育祭兼文化祭)に崇右影藝科技大学のダンスチームがゲスト出演した。各教室の電子黒板付きプロジェクターをアスペクト比16:6で広域投影可能な「ワイード」に変更。

交通アクセス

大和幼稚園

かつては幼稚園も同じ法人で運営していたが、2000年代に入り新たに「学校法人大和学院」を設立して経営を分離した。その後、幼稚園に係る土地についても幼稚園法人に譲渡している。

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹