松野こうき

松野 こうき(まつの こうき、1954年6月10日 - )は、日本シンガーソングライターラジオパーソナリティ男性青森県青森市出身。

松野 こうき
出生名松野 将宏
生誕 (1954-06-10) 1954年6月10日(70歳)
出身地日本の旗 日本青森県青森市
ジャンルニューミュージック
職業シンガーソングライター,ラジオパーソナリティ
担当楽器アコースティック・ギター,ハーモニカ
活動期間1980年 -
レーベルワーナー・パイオニア,ポリドール・レコード,AOZORA RECORD
事務所ザ・バード・コーポレーション(過去)

1980年、ポーラ化粧品CMソングに起用された「クィーンはまぶしい」がヒットした。過去にはザ・バード・コーポレーションに所属していた。現在も[いつ?]ライブ活動を継続しつつ、むさしのFMの番組パーソナリティとして出演中[1]

来歴

1954年6月10日、青森県青森市に生まれる。

本名は松野 将宏。これは両親が名前を付ける際、母親の推す「こうき」という名前に、父親の推す「まさひろ」が押し切られる形で「こうき」に決定。しかし出生届を届けに行った父親が諦めきれずに、独断で「まさひろ」で提出。だが父親は言いだし切れずに、幼少時には「こうき」と呼ばれ続け、小学校に上がる際に戸籍では「まさひろ」と名付けられていることが発覚し、本名「まさひろ」通称「こうき」となっている。

高校生の頃にはギターを弾き、曲の自作もした。しかし学生の頃には画家になることを強く志望しており、本人は「真面目に絵ばっかり描いていた」「絵も音楽も自分を表現する手段の一つ」と語っている[どこ?]。後にアルバム『アナザー・サイド』のジャケット裏面、アルバム『セルフ・トーキング』のジャケットに自画像を載せている。

1980年5月、シングル「クィーンはまぶしい」でデビュー。ポーラ化粧品のCMソングに起用され、同年5月26日付・6月2日付のオリコンチャートで最高28位を記録するヒットとなった。同年、シングル「それはキッスで始まった」、アルバム『アナザー・サイド』、シングル「ルージュ&ムスターシュ」をリリース。レコードでは佐藤準鈴木茂の編曲による和製シティ・ポップAORとも言える音楽だが[独自研究?]、ライブでは自身が演奏するアコースティック・ギターハーモニカ弾き語りスタイル。

1981年8月、シングル「あやまち」をリリース。

1981年10月、静岡放送(SBSラジオ)で始まった2時間の生放送ラジオ番組『フリーステーション1.2.0』に金曜パーソナリティとして出演。この番組のコーナーの1つに、自曲の「あやまち」にちなんだ「あやまちコーナー」があった。リスナーのあやまちエピソードを募集・紹介する内容だが、次第にきわどい話が多く寄せられるようになり、下ネタ話に「アソコがにょっきりする」と形容したことから、やがて「にょっきりのコーナー」と呼ばれるようになる。これらが人気となり、当時の静岡県内では「松野こうき=にょっきり」と認識され、ライブを開くと「丸坊主の男子中高校生ばかりが前列を占める」といった光景が見られた。当初番組への出演は半年間の予定で1982年4月に一旦降板したが、ファンの要望に応える形で同年10月には担当曜日を月曜に変更した上で復帰(番組自体は1984年4月に終了)。同局では、松野こうきのライブ録音を放送する番組も組まれ、その魅力について「男のロマンを感じさせる」とも紹介した。

1982年4月、シングル「飛び魚キラキラ。」をリリース。「クィーンはまぶしい」の歌詞を変更したリメイク作品で、TDA東亜国内航空(後の日本エアシステム)夏季のコーラルアイランドキャンペーン(奄美群島)のCMソングに起用された。

その後、結婚。妻はかつて「石原愛子」の芸名でタレント活動をしていた人物で、グラビア雑誌テレビ東京番宣番組などに出演した経歴がある。

1989年4月、シングル「君に乾杯/あやまち」をリリース。1992年1月、ベスト・アルバム『セルフ・トーキング〜松野こうきベスト〜』をリリース。1993年10月、シングル「心 恋に染めて」をリリース。東海テレビ制作・フジテレビ系ネットの昼ドラ『花の咲く家』の主題歌に起用された。

1995年以降、むさしのFMの番組にラジオパーソナリティとして出演。現在[いつ?]活動している日本のシンガーソングライターも番組内で積極的に紹介し、時おり公開放送などで姿を見せることもある。2009年現在、『朝のエリアゾーン』(火曜・水曜)に出演中。ライブ活動も継続して行なわれている。

ディスコグラフィ

シングル

発売日レーベル品番タイトル作詞作曲編曲
1980年5月ワーナー・パイオニアL-341WAクィーンはまぶしい佐々木克彦松野こうき佐藤準
Bパーティーはもう終わり門谷憲二
1980年9月L-364WAそれはキッスで始まった
Bあいつ
1980年11月28日L-376WAルージュ&ムスターシュ結城翔信田かずお
Bこの愛に Good-by松野こうき
1981年8月L-1537WAあやまち門谷憲二松野こうき佐藤準
Bダンス・ユー・ダンス・ミー糸井重里
1982年4月10日L-1579A飛び魚キラキラ。佐々木克彦
B西海岸で待つお前に門谷憲二
1986年4月25日ポリドール7DX-1408A時代おくれ阿久悠森田公一矢野立美
B俺が捨ててきたものはみなみらんぼう
1989年4月25日ワーナー・パイオニア09L3-4080

09L5-4080

A君に乾杯松野こうき渡辺俊幸
Bあやまち門谷憲二松野こうき佐藤準
1993年10月25日ワーナーミュージック・ジャパンWPDL-43741心 恋に染めて荒木とよひさ鈴木キサブロー川村栄二
2サカナ松野こうき

アルバム

アナザー・サイド
松野こうきスタジオ・アルバム
リリース
ジャンルニューミュージック
レーベルワーナー・パイオニア
プロデュース佐藤準
松野こうき アルバム 年表
アナザー・サイド
(1980年)
セルフ・トーキング
1992年
テンプレートを表示
  • アナザー・サイド(1980年9月25日 ワーナー・パイオニア)
  • 規格品番 LP:L-12008W CT:LKF-7014
  • 収録曲
全作曲:松野こうき
Side 1
全編曲:佐藤準
  1. Tiny Bubbles 作詞:大川茂
  2. クィーンはまぶしい 作詞:佐々木克彦
  3. あいつ 作詞:門谷憲二
  4. たった一杯のジンフィズで 作詞:康珍化
  5. 西海岸で待つお前に 作詞:門谷憲二
Side 2
  1. グッド・モーニング 作詞:門谷憲二 編曲:鈴木茂
  2. それはキッスで始まった 作詞:門谷憲二 編曲:佐藤準
  3. みなとまつり 作詞:うづきさくら子 編曲:佐藤準
  4. パーティーはもう終り 作詞:門谷憲二 編曲:佐藤準
  5. バーボン・ストリート 作詞:松野こうき 編曲:鈴木茂
参加ミュージシャン
キーボード佐藤準
ドラムス:菊地丈夫
エレクトリックベース:岡沢茂
エレクトリック・ギター鈴木茂
アコースティック・ギター笛吹利明
パーカッション斉藤ノブペッカー
アルト・サクソフォーンジェイク・コンセプション
ハーモニカ:八木のぶお(「あいつ」、「みなとまつり」)
セルフ・トーキング
松野こうきベスト
松野こうきベスト・アルバム
リリース
ジャンルニューミュージック
レーベルワーナーミュージック・ジャパン,AOZORA RECORD
松野こうき アルバム 年表
アナザー・サイド
(1980年)
セルフ・トーキング
(1992年)
テンプレートを表示
収録曲
  1. クィーンはまぶしい
  2. それはキッスで始まった
  3. パーティはもう終り
  4. ダンス・ユー・ダンス・ミー
  5. あやまち
  6. 西海岸で待つお前に
  7. あいつ
  8. ルージュ&ムスターシュ
  9. たった一杯のジンフィズで
  10. この愛にグッバイ
  11. バーボン・ストリート
  12. 君に乾杯

未発表曲

ライブで演奏されたりラジオ放送で紹介されているが、レコード・CDとしては発売していない曲に「レフト・アローン」、「ムーン・フライト」等がある。

出演

ライブ

年月・場所が判明しているもの

  • 1982年
    • 3月27日 静岡県浜松市西武百貨店 City8」
    • 5月2日 静岡県静岡市パルシェ・コミュニティ・ホール」)
    • 6月12日 静岡県静岡市紺屋町「サーカスタウン」)
    • その他 『パワー・アコースティック・ライブ』(北海道東北地方)ワーナー・パイオニアのアーティストによるチャリティ・ライブ
  • 1983年
    • 4月29日・7月29日 静岡県掛川市「LIVE HOUSE ひょうたん島」
  • 1988年
  • 1990年
    • 12月27日 『アコースティック・イマジネーション』瀬戸口修共同プロデュース
  • 2000年
    • 8月20日 『あおもりフォーク村夏まつり2000』(青森県
  • 2004年
    • 8月17日 『次世代と繋ぐジョイントコンサート」(西多摩郡檜原村「フジの森」)
  • 2005年
    • 11月26日 『唄の市ジャンボリー』(渋谷区神泉「ランタン」)
  • 2006年
  • 2008年
  • 2009年
    • 2月21日 『むさしのFM「'70sトラベラー」スペシャルライブ』(「武蔵野商工会館」)
  • 2014年
    • 6月27日 『松野こうきライヴ[can,let key!]』(吉祥寺「吉祥寺スターパインズカフェ」)

ラジオ

  • 静岡放送(SBS)
    • フリーステーション1.2.0』(1981年10月〜1982年4月2日、金曜日担当。1982年10月〜1984年3月、月曜日担当)[2]「あやまちコーナー」他
  • JFN
  • むさしのFM
    • 『松野こうきのサンデープロムナード』
    • 『サンデーむさしの寄席』
    • 『松野こうきの日曜冒険王』(2000年〜2004年)
    • 『わたしの好きなこの街で』(2008年8月〜)
    • 『朝のエリアゾーン』火・水曜日担当(〜2009年)「'70sトラベラー」他
    • 『Talking Loud』

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹