水戸健史

日本のバスケットボール選手

水戸 健史(みと たけし、1985年4月23日 - )は、富山県南砺市出身のプロバスケットボール選手である。日本男子プロバスケットボールリーグB.LEAGUE富山グラウジーズ所属。ポジションはシューティングガード。185cm、75kg。背番号は9。スピードを活かしたプレーが持ち味[1]

水戸健史
Takeshi Mito
富山グラウジーズ  No.9
ポジションシューティングガード
基本情報
愛称"ミット","ミッチー"
日本語水戸健史
国籍日本の旗 日本
生年月日 (1985-04-23) 1985年4月23日(39歳)
出身地富山県南砺市
身長185cm (6 ft 1 in)
体重75kg (165 lb)
キャリア情報
ドラフト2008年 2位
選手経歴
2008-富山グラウジーズ
選手情報 ウィキデータを編集 B.LEAGUE.jp

来歴

福野小学校2年生の時にミニバスチームに入りバスケットボールを始める。福野中学校3年生の時には副主将を勤め、県大会に進出。高岡商業高校に進学し、2年生時の2002年に、全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会(インターハイ)[2]全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウィンターカップ)に出場[3]

近畿大学進学後は2・4年次に全日本学生バスケットボール選手権大会(インカレ)に出場。関西学生バスケットボールリーグ戦は2・4年次に優勝[要出典]関西学生バスケットボール選手権大会では4年次に優勝して最優秀選手賞を受賞し、関西学生選抜の主将も務めた。[要出典]2・3年次には国体代表にも選ばれる[要出典]

2008年3月に大学卒業後、bjリーグ富山グラウジーズ練習生となり、同年のbjリーグドラフト会議にて富山より全体2位指名を受け入団[1]。ルーキーシーズンの2008-09シーズンは45試合に出場。

加入2シーズン目の2009-10シーズンは富山のスターティングメンバーに成長し、bjリーグオールスターゲームにも初出場。2009年12月12・13日開催の東京アパッチ戦の活躍で週間MVPを受賞[4]。レギュラーシーズン全52試合出場を達成し、スタッツを1年目から大幅に伸ばしてMost Improved Player賞を受賞[5]

アパッチ戦の水戸

2011-12シーズンより富山に加わった城宝匡史とのガードコンビはリーグ随一と評されている[6][7]この2011-12シーズンから2013-14シーズンまでの3シーズンのレギュラーシーズン全試合でスターターを務めている。[要出典]

2012-13シーズンはスティール数でリーグ9位となった。[要出典]チームは初めてプレイオフ・ファーストラウンド突破に成功。2013-14シーズンはチーム初のプレイオフ・ファイナルズ進出に貢献し、チーム歴代最高成績の3位を達成した。

記録

略称説明
  GP出場試合数  GS 先発出場試合数 MPG 平均出場時間
 FG% フィールドゴール成功率 3P% スリーポイント成功率 FT% フリースロー成功率
 RPG 平均リバウンド APG 平均アシスト SPG 平均スティール
 BPG 平均ブロック  TO 平均ターンオーバー PPG 平均得点
 太字 キャリアハイ * リーグリーダー † 優勝シーズン
シーズンチームGPGSMPGFG%3P%FT%RPGAPGSPGBPGTOPPG
bjリーグ 2008-09富山45512.7.412.288.7901.51.00.50.10.84.4
bjリーグ 2009-10富山525129.9.432.261.6863.31.81.50.21.511.7
bjリーグ 2010-11富山443436.7.363.322.7343.62.91.40.32.210.6
bjリーグ 2011-12富山525236.2.399.290.6534.13.11.60.21.69.0
bjリーグ 2012-13富山525233.7.418.272.7664.83.41.81.21.610.3
bjリーグ 2013-14富山525231.8.473.336.5093.53.31.70.31.312.4
bjリーグ 2014-15富山484729.7.439.317.7373.23.31.30.31.010.6
bjリーグ 2015-16富山
  • MIP(2009-10)
  • bjリーグオールスターゲーム出場(2009-10)
  • 週間MVP(2009年12月13-14日)

経歴

  • 南砺市立福野中学校 - 富山県立高岡商業高等学校 - 近畿大学 - 富山(2008年〜)

脚注

関連項目

外部リンク