津山町 (宮城県)

日本の宮城県本吉郡にあった町

津山町(つやまちょう)は、宮城県本吉郡にあった町。スギの産地として有名。

つやまちょう
津山町
横山不動尊
津山町旗津山町章
津山町旗津山町章
廃止日2005年4月1日
廃止理由新設合併
本吉郡津山町登米郡迫町登米町東和町中田町豊里町米山町石越町南方町) → 登米市
現在の自治体登米市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方東北地方
都道府県宮城県
本吉郡
市町村コード04602-7
面積68.14 km2
総人口4,094
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体本吉郡:志津川町
登米郡:登米町豊里町
桃生郡:桃生町河北町北上町
町の木スギ
町の花梅の花
町の鳥イヌワシ
津山町役場
所在地986-0401
宮城県本吉郡津山町柳津字本町218
座標北緯38度36分48秒 東経141度18分07秒 / 北緯38.61333度 東経141.30186度 / 38.61333; 141.30186 (津山町) 東経141度18分07秒 / 北緯38.61333度 東経141.30186度 / 38.61333; 141.30186 (津山町)
特記事項世帯数:1,235世帯(2004年7月31日)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年4月1日登米郡各町と合併し、登米市となった。

地理

宮城県北東部に位置する。町の面積の約8割が山林である。町の一部が三陸復興国立公園の飛地に指定されている。町の東にある翁倉山は、イヌワシの生息地として知られている。

  • 山:翁倉山、物見石山、高津森、狐ヶ森
  • 河川:北上川、北沢川、南沢川

歴史

町名の由来

合併前の柳と横の合成地名である。

行政

教育

中学校
津山町立津山中学校
小学校
津山町立柳津小学校
津山町立横山小学校
2023年津山小学校に統合開校(予定)

現在はそれぞれ登米市立

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

祭り・イベント

  • 横山火伏の獅子舞
  • 麻崎神社大祭
  • 柳津虚空蔵尊大祭
  • 横山不動尊大祭
  • つやまもくもく秋祭り

姉妹都市・提携都市

国内

出身有名人・ゆかりの人物

  • 林竹治郎 洋画家・教育者
  • 佐々木更三 政治家
  • 高屋養仙 黄牛村領主・藩医
  • 鈴木安右衛門 献体者[1]
  • 佐々木真奈美 ローカルタレント

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹