清水食品

東経138度23分26秒 / 北緯34.97389度 東経138.39056度 / 34.97389; 138.39056

清水食品株式会社(しみずしょくひん)は、静岡県静岡市葵区に本社を置く、缶詰等の販売事業を行う日本の会社。昭和初期からマグロミカンの缶詰の開発・輸出に成果を出し、旧清水市が缶詰産業で栄える始祖となった[2]鈴与グループに属している。

清水食品株式会社
SHIMIZU SHOKUHIN KAISHA, LTD
本社のある鈴与静岡ビル
種類株式会社
市場情報非上場
略称SSK
本社所在地日本の旗 日本
420-0859
静岡県静岡市葵区栄町1-3
鈴与静岡駅前ビル3階
本店所在地424-0944
静岡県静岡市清水区築地町11番26号
設立1929年12月8日
業種食料品
法人番号7080001008152
事業内容缶詰等の製造及び販売
代表者

代表取締役会長 大久保 一夫

代表取締役社長 宮崎 晋一
資本金1億円
純利益1億6029万円
(2023年3月期)[1]
総資産71億8647万4000円
(2023年3月期)[1]
従業員数306名(2021年1月時点、パートアルバイト含) 
主要株主鈴与
主要子会社株式会社ミヤカン
外部リンクhttps://www.ssk-ltd.co.jp/
テンプレートを表示

2011年11月、販売部門をSSKセールスに譲渡したが、2020年に同社を吸収合併した。

沿革

  • 1801年享和元年)- 初代鈴木與平が回漕問屋播磨屋を創業[3]
  • 1928年昭和3年)- 静岡県水産試験場技師村上芳雄がビンナガマグロの油漬缶詰(ツナ缶)の開発に成功[2]
  • 1929年(昭和4年)- 村上の呼びかけに応え、六代鈴木與平が清水食品設立[3]
  • 1930年(昭和5年)- 国産初となるツナ缶の製造に着手、アメリカ合衆国への輸出を開始。
  • 1932年(昭和7年)- 村上が入社[2]
  • 1969年(昭和44年)- 村上が社長に就任。ツナ缶の国内販売を開始[2]
  • 1995年平成7年)- 静岡市に本社を移転。
  • 1999年(平成11年)3月 - 焼津エスエスケイ食品(現・エスエスケイフーズ)を分社。
  • 2011年(平成23年)
    • 10月 - SSKブランドで展開する食品事業の販売事業と製造事業を、親会社の鈴与が9月に全額出資で設立した子会社2社に譲渡と発表。清水食品は工場、設備などの資産管理会社として存続。
    • 11月 - 販売部門を清水食品からSSKセールスへ譲渡。
  • 2012年(平成24年)1月 - 製造部門を清水食品からSSKプロダクツへ譲渡。
  • 2016年(平成28年)4月 - SSKセールスがSSKプロダクツを吸収合併。
  • 2020年令和2年)4月 - SSKセールスを吸収合併。

主な製品

提供番組

  • めざましテレビ(岡山、香川ローカル:2018年4月-、富山ローカル:2019年7月-)

その他

  • 1980年代に放送されていたツナ缶「サンスキップ」のテレビCMは当初は通常通り放映されていたが、1985年頃を境に不自然な編集が加えられて放映されるようになった。これはCMで母親役で出演していた女性タレントが同業他社のツナ缶のCMに出演した事によるハプニングであった[要出典]
  • 2011年にストップモーションによるWEBアニメ「サラダランド」が製作された。このサイトはSSKフーズのサイトでも確認できる。本作は田所あずさの声優デビュー作である。

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹