牛田智大

日本のピアニスト (1999-)

牛田 智大(うしだ ともはる、Tomoharu Ushida1999年10月16日[1][2] - )は、日本ピアニスト

牛田 智大
生誕 (1999-10-16) 1999年10月16日(24歳)
出身地日本の旗 日本福島県いわき市
ジャンルクラシック
職業ピアニスト
担当楽器ピアノ
活動期間2012年 -
レーベルユニバーサルクラシックス
事務所株式会社ジャパン・アーツ

人物

福島県いわき市生まれ[3][4][5][6]愛知県名古屋市育ち[7]。生後間もなく父親の転勤により、家族と共に上海に転居する[8]。小学校入学時に帰国[8]のため愛知県名古屋市に転居し[1]、名古屋市立笹島小学校を卒業した[9]。1歳の頃から電子ピアノをおもちゃ代わりのように遊んでいたが、3歳の時に郎朗ユンディ・リの演奏を収録したDVDを鑑賞して夢中になり、本格的にピアノを始める。幼稚園の時に父親からピアニストになる目標に対して一度は反対されたが、「自分の人生なので、自分で決めさせて欲しい」と父親を説得した。

モスクワ音楽院ジュニアカレッジで、ユーリ・スレサレフ、アレクサンドル・ヴェルシーニン[10]、アルチョム・アガジャーノフ等に師事[11]

2012年(平成24年)3月、日本人クラシックピアニストとしては史上最年少の12歳でユニバーサルクラシックスより、デビューアルバム『愛の夢』を発表し人気を得る。同年7月、東京オペラシティにおいてデビューリサイタルを行う。以後、日本各地で精力的にコンサートを行っている。当初リサイタルではプーランクの曲と中国の作曲家、汪立三の曲を気に入り必ず演奏していた。2013年(平成25年)9月からはショパンリストの作品を中心にリサイタルを行う。

2014年(平成26年)、自身初となる海外アーティスト(シュテファン・ウラダー指揮、ウィーン・カンマー・オーケストラ)と共演[12]。2015年(平成27年)にはミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団と、2018年(平成30年)にはヤツェク・カスプシク指揮 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 との日本公演を行う。2019年(令和元年)にブリュッセルピアノフェスティバルに招待され、演奏会を行う[13]

また作曲も行い、2012年(平成24年)秋に国立新美術館で開催された「リヒテンシュタイン展」のテーマ曲を担当した。[14]

『音楽の友』2022年12月号では、読者アンケート「あなたのもっともすきなショパン演奏家」で第1位に選ばれた[15]

受賞歴

  • 2005年(平成17年) - 第2回上海市琴童幼儿鋼琴電視大賽 年中の部第1位
  • 2008年(平成20年) - 第9回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 小学1,2年生部門 金賞第一位[注釈 1]
  • 2009年(平成21年) - 第10回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA コンチェルトA部門 金賞第1位[注釈 2]
  • 2009年(平成21年) - 横浜開港150周年記念コンクール」小学生部門 第1位・特別賞
  • 2010年(平成22年) - 第11回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 小学3,4年生部門 金賞第1位
  • 2010年(平成22年) - 第2回ヤングピアニストコンクールC部門 第1位
  • 2011年(平成23年) - 第12回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA コンチェルトB部門 金賞第一位[注釈 2]
  • 2012年(平成24年) - 第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA コンチェルトC部門 金賞第一位[注釈 2]
  • 2012年(平成24年)2月 - 第16回浜松国際ピアノアカデミーコンクール 第1位[注釈 3]
  • 2018年(平成30年)11月 - 第10回 浜松国際ピアノコンクール 第2位、聴衆賞、ワルシャワ市長賞[19]
  • 2019年(平成31年)3月 - 第29回 (2018年度)出光音楽賞

エピソード

  • 通学中には、日本経済新聞重松清の小説を読んでいる[20]
  • 漬物や味噌汁などの和食が好みである。
  • 学校の授業では、歌やリコーダーはあまり上手くない[20]
  • 上海に住んでいた当時に、NHKの番組を通して日本語を覚えたため、丁寧な言葉遣いとなっている[20]
  • 羽生結弦の大ファンであり、自分にはまだ早いため弾けないと思っていたフレデリック・ショパン作曲・バラード第1番も、羽生が大会で使用し「今までになかった表現、演技を磨きたい」と語った事からプログラムに入れた程であり[21]フランツ・リスト作曲・死の舞踏を知ったのも羽生がこの曲で滑る映像を見たのが最初である[22]。主にソチオリンピックでの羽生のプログラム使用曲をアルバムにも収録した。
  • テレビをほとんど見ないため、有名芸能人やスポーツ選手等の名前を知らないことが多々ある[20]
  • 好きな作曲家は、シューベルト、ショパン、リスト、チャイコフスキーラフマニノフ、プーランク。
  • 好きな曲はショパン作曲・マズルカ へ短調 遺作 作品68-4[23]
  • Facebookでの発信は、進学などに伴って当面は学業を優先したい等の理由から、2018年(平成30年)4月2日0時からしばらく非公開となったが、後に再開。2019年(平成31年)4月よりTwitterも開始し、翌年3月末からはしばらく非公開だったが、後に再開。

ディスコグラフィ

愛の夢〜牛田智大デビュー2012年3月14日ユニバーサルクラシックスUCCY-9012 / UCCY-1023
想い出2012年8月22日ユニバーサルクラシックスUCCY-9015 / UCCY-1026
献呈〜リスト&ショパン名曲集2013年6月19日ユニバーサルクラシックスUCCY-9018 / UCCY-1030
トロイメライ〜ロマンティックピアノ名曲集2014年7月2日ユニバーサルクラシックスUCCY-9019 / UCCY-1039
愛の喜び2015年6月24日ユニバーサルクラシックスUCCY-9024 / UCCY-1056
展覧会の絵2016年9月14日ユニバーサルクラシックスUCCY-1069 /
ショパン:バラード第1番・24の前奏曲2019年3月20日ユニバーサルクラシックスUCCY-1096 /
ショパン・リサイタル20222022年8月31日ユニバーサルクラシックスUCCY-1115 / UCXY-1003

出演歴

テレビ番組

関連文献

脚注

注釈

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹