KOUSAKU

石川耕作から転送)

KOUSAKU(こうさく、本名:向井耕作1967年11月2日 - )は、東京都出身のラジオパーソナリティ歌手ナレーター声優シグマ・セブン所属。血液型はA型。向井耕作としてNPO法人「U-PROJECT」の代表理事も務めており、地域美化事業「まるごみプロジェクト」の総合プロデューサーとして活動している。

特技は野球で、2006年には千葉熱血MAKINGにも所属していた。千葉ロッテマリーンズスタジアムDJ、千葉ロッテマリーンズ大使を務める。また、1995年から2000年までは音楽ユニット「AK LIVE」のボーカリストとして活動しており(2013年から活動再開)、現在はバンド「GOLDFISH RESCUE GANG」でボーカルを務めるなど、多彩な活躍を見せている。

来歴 

1967年11月2日、東京都足立区に生まれる。後に千葉県浦安市に移住。高校卒業後、アパレル会社で2年間働いた後、退職。単身イギリスへ留学。帰国後、1988年北島音楽事務所を通じて芸能界入りするも、芸能活動より音楽活動に重点を置くために事務所を離れる。

1991年に勃発した湾岸戦争に触発され、後に「AK LIVE」で発表することとなる楽曲「LOVE & PEACE」が生まれる。同年に、ソニー・ミュージックレコーズよりバンド「ハロウィンパーティー」として、シングル「彼女はデリケート」でデビューする。

1992年、シングル「初めてのエクスタシー」を発表した後にハロウィンパーティーを解散。サンディに所属し、ラジオ番組のレギュラーを多く務める。

1995年、同じくサンディに所属するDJ ARCHEと音楽ユニット「AK LIVE」を結成し、シングル「NO FAKE」で再デビューする。2000年までにアルバム2枚、シングル6枚をリリース。また、内田一奈による漫画「3D-boys」(「きみとぼく」(ソニー・マガジンズ)にて連載、コミックス全3巻)で、AK LIVEの結成からデビューまでの軌跡が描かれた。

1998年、北京で開かれた日中平和友好条約締結20周年記念を祝したイベントでライブを行う。また、「'98FNS1億2700万人の27時間テレビ夢列島 てれずにいいこと、てれずに楽しく」の1コーナー「FNS空き缶アートフェスティバル」に出演し、AK LIVEとしてライブを披露、全国テレビ中継された。

1999年、「GOLDFISH RESCUE GANG」を結成[1]2000年春に初ライブを行う。サンディを退社し、AK LIVEも解散。

2003年シグマ・セブンに移籍。TV・CFナレーションやラジオを担当するようになる。同時期に千葉ロッテマリーンズスタジアムDJに就任。また、全日本バレーボールの応援DJ・マッチナビゲーターにも就任する。この頃から、「出来ることから始めよう」を合い言葉とした音楽&アートイベント「ZEROCKI'N」(ゼロッキン)を開催する。

2006年秋、妻と死別。

2007年バレーボールワールドカップのマッチナビゲーターを担当する。

2008年2月、「環境大臣と地球温暖化対策を考える集い」(幕張メッセ国際会議場)に、コーディネーターとして参加する。

2013年1月、AK LIVEの活動を再開[2]

出演

テレビ

ラジオ

現在の出演
過去の出演

CM

テレビアニメ

その他

ディスコグラフィー

AK LIVE」、「GOLDFISH RESCUE GANG」としての発表作品は、各項を参照のこと。

脚注

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹