2012年アジア5カ国対抗

2012年アジア5カ国対抗は、2012年に行われたラグビーユニオンアジア5カ国対抗第5回大会である。前回に続きHSBCの特別協賛により2012 HSBCアジア5カ国対抗として開催された。

2012年アジア5カ国対抗
日程2012年4月27日 – 2012年5月26日
参加国 香港
 日本
 カザフスタン
 韓国
 アラブ首長国連邦
結果
優勝 日本 (20回目)
トーナメント統計
試合数10
最多得点選手日本の旗 五郎丸歩 (62)
最多トライ選手日本の旗 藤田慶和 (6)
公式ウェブサイトwww.asian5nations.com
2011
2013


トップ5

昇格

昨年最下位だったスリランカに替わり、韓国が前回大会のディビジョン1トーナメント決勝戦でシンガポールを58対19で下し昇格し、トップ5復帰を決めた。

最終順位

順位勝敗得失点勝ち点
試合B
1 日本440031211+301424
2 大韓民国4301163109+54217
3 香港420215998+61313
4 アラブ首長国連邦410380269-18916
5 カザフスタン400448275-22711

勝ち点制度

  • 勝ち:5点
  • 引き分け:3点
  • 負け - 0点
  • 7点差以内の負けまたは4トライ以上でボーナスポイント1点

試合結果

2012年4月27日
20:00
アラブ首長国連邦  10–85  香港ザ・セブンズ, ドバイ
トライ: アリスター・トンプソン
コンバート: アンドリュー・ラッセル
PK: アンドリュー・ラッセル
詳細トライ: ローワン・バーティー (4)
アラスター・マックレイ (3)
アレキサンダー・マックイーン (2)
キース・ロバートソン
姚錦成
ニコラス・ヒューソン
リー・ジョーンズ
Rory Hussey
コンバート: キース・ロバートソン (3)
アレキサンダー・マックイーン
Jamie Hood (2)
PK: キース・ロバートソン (1)

2012年4月28日
15:00
カザフスタン  0–87  日本アルマトイ中央競技場, アルマトイ
観客数: 3,400人
レフリー: ハリー・メイソン
詳細トライ: 田村優 1' c
小野晃征 13' c
五郎丸歩 (2) 21' c, 49' c
小野澤宏時 (3) 33' c, 58' c, 64' c
仙波智裕 40' c
畠山健介 41' c
藤井淳 60' m
佐々木隆道 67' c
廣瀬俊朗 71' m
長友泰憲 80' c
コンバート: 五郎丸歩 (11/13)

2012年5月5日
16:00
香港  19–21  韓国港会球技場, 香港
トライ: トーマス・ボーランド
コンバート: Jamie Hood
PK: マイケル・グランシー (2/2),
Jamie Hood (2/2)
トライ: Kim Nam-Wook (2),
朴魯訓
コンバート: 呉潤衡 (2/2),
金原用 (1/1)

2012年5月5日
18:00
 日本106–3  アラブ首長国連邦レベルファイブスタジアム, 福岡市
観客数: 7,507人
レフリー: ハリー・メイソン
トライ: 立川理道 5'
藤田慶和 11' , 50' , 58', 61', 69', 71'
五郎丸歩 18' , 21'
望月雄太 25'
仙波智裕 32'
桑水流裕策 46', 74'
大野均 55'
森川海斗 65'
仙波智裕 84'
コンバート: 五郎丸歩 (10/11)
立川理道 (3/5)
詳細PK: マーレイ・ストラング (1/2)

2011年5月11日
18:00
アラブ首長国連邦  46–31  カザフスタンJebel Ali Center of Excellence, ドバイ
トライ: ティム・フレッチャー
ブレット・ウィリアムズ
イマド・レヤル (2)
パトリック・ヘガーティ
グレッグ・トンプソン
アリスター・トンプソン
コンバート: マーレイ・ストラング (4/7)
PK: マーレイ・ストラング (1/1)
詳細トライ: Nikita Trofimov (2)
ディミトリー・トロシン
アントン・マカレンコ
イヴゲニー・ロマノフ
コンバート: イルダル・アブドゥラザコフ (3/5)

2012年5月12日
13:00
韓国  8–52  日本城南スタジアム, 城南市
観客数: 3,000人
レフリー: アンソニー・ロシアン
トライ: Jang Sung Min 59'
コンバート: 金原用 (0/1)
PK: Park Hong Sik (1/1)
詳細トライ: 小野澤宏時 11' , 57' , 62'
真壁伸弥 25'
望月雄太 53'
廣瀬俊朗 74'
佐々木隆道 77' , 80'
コンバート: 五郎丸歩 (4/6)
田村優 (2/2)

2012年5月19日
14:00
日本  67–0  香港秩父宮ラグビー場, 東京
観客数: 5,382人
レフリー: アザー・ユソフ
トライ: 田村優 5'
佐々木隆道 8'
小野晃征 17'
廣瀬俊朗 27'
小野澤宏時 35' , 47'
マイケル・リーチ 51'
伊藤鐘史 67'
五郎丸歩 73'
畠山健介 80'
有田隆平 84'
コンバート: 五郎丸歩 (7/11)
詳細

2012年5月19日
15:00
カザフスタン  17–87  韓国National University Stadium, アルマトイ
トライ: Nikita Trofimov
アレクサンドル・ザハロフ
イヴゲニー・シュクロフ
コンバート: イルダル・アブドゥラザコフ (1/3)
詳細トライ: Kim, Nam Wook (2)
朴淳彩
韓建奎 (2)
黄敏敍
Kim, Gwong Min (2)
呉潤衡
趙寅秀
Jegal, Bin
コンバート: 呉潤衡 (7/10)
金原用 (1/1)
PK: 呉潤衡 (2/2)

2012年5月26日
13:00
韓国  47–21  アラブ首長国連邦城南スタジアム, 城南市
トライ: 李光紋
劉永男
Shin Young Jin
趙寅秀
梁永勲
延権祐
Jegal Bin
コンバート: 呉潤衡 (6/7)
詳細トライ: ティム・フレッチャー (2)
イマド・レヤル
コンバート: マーレイ・ストラング (3/3)

2012年5月26日
16:00
香港  55–0  カザフスタン旺角大球場, 香港
トライ: アラスター・マックレイ (2)
チャールズ・フレンチ
リー・ジョーンズ
ニコラス・ヒューソン
ローワン・バーティー
ペナルティートライ
コンバート: マイケル・グランシー (7/7)
PK: マイケル・グランシー (2/2)
詳細

カザフスタンが2012年にディビジョンIへ降格

ディビジョンI

今回大会のディビジョンIは初めて総当たり戦方式に変更して行われた。全試合がフィリピンマニラにおいて4月14日から21日にかけて開催された。

最終順位

順位勝敗得失点勝ち点
試合B
1 フィリピン33009936+63318
2 スリランカ32018936+53212
3 中華台北31026994-2516
4 シンガポール300351114-6411

勝ち点制度

  • 勝ち:5点
  • 引き分け:3点
  • 負け - 0点
  • 7点差以内の負けまたは4トライ以上でボーナスポイント1点

試合結果

2012年4月15日
17:00
スリランカ  36–8  中華台北リサール記念競技場, マニラ
レフリー: Warren Needham
詳細

2012年4月15日
19:00
シンガポール  20–37  フィリピンリサール記念競技場, マニラ
レフリー: Dhamapalage Nimal
詳細

2012年4月18日
17:00
スリランカ  35–10  シンガポールリサール記念競技場, マニラ
レフリー: Dewi Rowlands
詳細

2012年4月18日
19:00
フィリピン  34–12  中華台北リサール記念競技場, マニラ
レフリー: Paul Mckay
詳細

2012年4月21日
17:00
スリランカ  18–28  フィリピンリサール記念競技場, マニラ
レフリー: 平林泰三
詳細

2012年4月21日
19:00
シンガポール  31–49  中華台北リサール記念競技場, マニラ
レフリー: ジミー・戸田
詳細

フィリピンが2013年にトップ5へ昇格、シンガポールが2013年にディビジョンIIへ降格

ディビジョンII

準決勝決勝
      
2012年5月31日  
   タイ37
   イラン17 
 2012年6月2日
   タイ22
    マレーシア19
 
3位決定戦
2012年5月31日2012年6月2日
   マレーシア89   イラン52
   中華人民共和国0    中華人民共和国3

準決勝

2012年5月31日
14:30
タイ  37 – 17  イランRoyal Selangor Club, クアラルンプール
詳細

2012年5月31日
16:30
マレーシア  89 – 0  中華人民共和国Royal Selangor Club, クアラルンプール
詳細

三位決定戦

2012年6月2日
14:30
イラン  52 – 3  中華人民共和国Royal Selangor Club, クアラルンプール

中華人民共和国が2013年にディビジョンIIIへ降格

決勝

2012年6月2日
16:30
タイ  22 – 19  マレーシアRoyal Selangor Club, クアラルンプール

タイが2013年にディビジョンIへ昇格

ディビジョンIII

準決勝決勝
      
2012年5月30日  
   グアム38
   インドネシア17 
 2012年6月1日
   グアム16
    インド18
 
3位決定戦
2012年5月30日2012年6月1日
   インド34   インドネシア13
   パキスタン5    パキスタン7

準決勝

2012年5月30日
14:30
グアム  38 – 17  インドネシアRoyal Selangor Club, クアラルンプール
詳細

2012年5月30日
16:30
インド  34 – 5  パキスタンRoyal Selangor Club, クアラルンプール
詳細

三位決定戦

2012年6月1日
14:30
インドネシア  13 – 7  パキスタンRoyal Selangor Club, クアラルンプール
詳細

決勝

2012年6月1日
16:30
グアム  16 – 18  インドRoyal Selangor Club, クアラルンプール
詳細

インドが2013年にディビジョンIIへ昇格

ディビジョンIV

準決勝決勝
      
2012年4月25日  
   ヨルダン19
   レバノン25 
 2012年4月27日
   レバノン0
    カタール67
 
3位決定戦
2012年4月25日2012年4月27日
   カタール74   ヨルダン19
   ウズベキスタン13    ウズベキスタン15

準決勝

2012年4月25日
18:00
ヨルダン  19 – 25  レバノンザ・セブンズ, ドバイ
レフリー: Chaitanya Sinh
詳細

2012年4月25日
20:00
カタール  74 – 13  ウズベキスタンザ・セブンズ, ドバイ
レフリー: Mohamed Irshad Abdul Cader
詳細

三位決定戦

2012年4月27日
15:30
ヨルダン  19 – 15  ウズベキスタンザ・セブンズ, ドバイ

決勝

2012年4月27日
17:45
レバノン  0 – 67  カタールザ・セブンズ, ドバイ

ディビジョンV

最終順位

順位勝敗得失点勝ち点
試合B
1  ラオス220012814114212
2  ブルネイ21012685-5905
3  カンボジア20022277-5511

勝ち点制度

  • 勝ち:5点
  • 引き分け:3点
  • 負け - 0点
  • 7点差以内の負けまたは4トライ以上でボーナスポイント1点

試合結果

2012年6月25日
15:30
カンボジア  15-19  ブルネイRCAFスタジアム, プノンペン
詳細

2012年6月28日
17:30
ラオス  70-7  ブルネイRCAFスタジアム, プノンペン
詳細

2012年6月30日
15:30
カンボジア  7-58  ラオスRCAFスタジアム, プノンペン
詳細

外部リンク