2020-21シーズンのブルックリン・ネッツ

2020-21シーズンのブルックリン・ネッツは、ネッツのフランチャイズとしては45シーズン、NBAでは54シーズン、ブルックリン区に移転してから9年目のシーズンである。2020年9月3日、ネッツはスティーブ・ナッシュを新ヘッドコーチに採用し、アシスタントコーチには元ヒューストン・ロケッツのHCだったマイク・ダントーニと契約した[1]

2020-21シーズンブルックリン・ネッツ
ヘッドコーチスティーブ・ナッシュ
GMショーン・マークス
オーナージョセフ・ツァイ英語版
アリーナバークレイズ・センター
成績
シーズン成績48勝24敗(勝率.667)
順位ディビジョン : 2位 (アトランティック)
カンファレンス : 2位 (イースタン)
プレーオフ成績カンファレンス・セミファイナル
(バックスに3-4で敗退)

< 2019–20

2021年2月16日のサクラメント・キングス戦にてフランチャイズ新記録かつリーグ史上3位タイとなる27本の3ポイントを成功させた[2]

4月27日のトロント・ラプターズ戦に勝利し、イースタン・カンファレンス一番乗りで3年連続プレーオフ出場権を獲得した[3]

プレーオフ1回戦ではボストン・セルティックスと対戦し5ゲームで勝利した[4][5]。しかしカンファレンス・セミファイナル(2回戦)でミルウォーキー・バックスにシリーズ3勝4敗で敗退した。

オフシーズン

ドラフト

2020年のNBAドラフト指名
指名順選手ポジション国籍出身校など
119サディック・ベイSF  アメリカビラノバ大学
255ジェイ・スクラップ英語版SG  アメリカジョン A. ローガン大学英語版
  • ネッツは1巡目指名権と2巡目指名権を保持しており[6]、1巡目で指名したサディック・ベイは3チーム間のトレードで交渉権がデトロイト・ピストンズへ移動した[7]

プレシーズン

プレシーズンのスケジュールは2020年11月27日に発表された[8]

2020年のプレシーズンの試合結果
計: 2–0 (ホーム: 1–0; ロード: 1–0)
プレシーズン: 2勝0敗 (ホーム: 1勝0敗; ロード: 1勝0敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
112月13日WAS勝 119–114 アービング (18)ジョーダン, ペリー (7)ディンウィディー (7)バークレイズ・センター
観客者なし
1–0
212月18日@ BOS勝 113–89 デュラント (25)アレン (11)アービング, ジョーダン (5)TDガーデン
観客者なし
2–0
2020–21 season schedule

レギュラーシーズン

順位

カンファレンス

イースタン・カンファレンス
#チーム勝率GP
1cフィラデルフィア・76ers *4923.68172
2xブルックリン・ネッツ4824.6671.072
3yミルウォーキー・バックス *4626.6393.072
4xニューヨーク・ニックス4131.5698.072
5yアトランタ・ホークス *4131.5698.072
6xマイアミ・ヒート4032.5569.072
7xボストン・セルティックス3636.50013.072
8xワシントン・ウィザーズ3438.47215.072
9インディアナ・ペイサーズ3438.47215.072
10シャーロット・ホーネッツ3339.45816.072
11シカゴ・ブルズ3141.43118.072
12トロント・ラプターズ2745.37522.072
13クリーブランド・キャバリアーズ2250.30627.072
14オーランド・マジック2151.29228.072
15デトロイト・ピストンズ2052.27829.072

試合結果

最初の2試合のスケジュールは2020年12月2日にリリースされ[9]、シーズン前半のスケジュールは12月4日にリリースされた[10]

2020-21シーズンの試合結果
計: 48–24 (ホーム: 28–8; ロード: 20–16)
12月: 3勝2敗 (ホーム: 2勝1敗; ロード: 1勝1敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
1December 22Golden State勝 125–99 Irving (26)Jordan (11)LeVert (5)Barclays Center
No in-person attendance
1–0
2December 25@ Boston勝 123–95 Irving (37)Allen (11)Irving (8)TD Garden
No in-person attendance
2–0
3December 27@ Charlotte負 104–106 Durant (29)Allen (14)Irving (6)Spectrum Center
No in-person attendance
2–1
4December 28Memphis負 111–116 (OT)LeVert (28)Allen (15)LeVert (11)Barclays Center
No in-person attendance
2–2
5December 30Atlanta勝 145–141 Durant (33)Allen (13)Durant, LeVert (8)Barclays Center
No in-person attendance
3–2
1月: 10勝7敗 (ホーム: 7勝3敗; ロード: 3勝4敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
6January 1Atlanta負 96–114 Durant (28)Irving (11)Durant, Irving (4)Barclays Center
No in-person attendance
3–3
7January 3Washington負 122–123 Irving (30)Allen, Durant (11)Irving (10)Barclays Center
No in-person attendance
3–4
8January 5Utah勝 130–96 Irving (29)Allen (18)Johnson (7)Barclays Center
No in-person attendance
4–4
9January 7Philadelphia勝 122–109 Harris (28)Allen, Jordan (11)LeVert (10)Barclays Center
No in-person attendance
5–4
10January 8@ Memphis負 110–115 LeVert (43)Green (9)Allen, LeVert (6)FedExForum
No in-person attendance
5–5
11January 10Oklahoma City負 116–129 Durant (36)Durant (11)LeVert (6)Barclays Center
No in-person attendance
5–6
12January 12Denver勝 122–116 Durant (34)Durant (9)Durant (13)Barclays Center
No in-person attendance
6–6
13January 13@ New York勝 116–109 Durant (26)Brown (14)Chiozza (7)Madison Square Garden
No in-person attendance
7–6
14January 16Orlando勝 122–115 Durant (42)Harden (12)Harden (14)Barclays Center
No in-person attendance
8–6
15January 18Milwaukee勝 125–123 Harden (34)Jordan (12)Harden (12)Barclays Center
No in-person attendance
9–6
16January 20@ Cleveland負 135–147 (2OT)Durant (38)Durant (12)Harden (12)Rocket Mortgage FieldHouse
1,944
9–7
17January 22@ Cleveland負 113–125 Irving (38)Harris (7)Harden (11)Rocket Mortgage FieldHouse
1,944
9–8
18January 23Miami勝 128–124 Durant (31)Jordan, Brown (8)Harden (11)Barclays Center
No in-person attendance
10–8
19January 25Miami勝 98–85 Durant, Harden (20)Durant (13)Harden (8)Barclays Center
No in-person attendance
11–8
20January 27@ Atlanta勝 132–128 (OT)Durant (32)Harden (8)Harden (15)State Farm Arena
1,008
12–8
21January 29@ Oklahoma City勝 147–125 Harden, Irving (25)Perry (11)Harden (11)Chesapeake Energy Arena
No in-person attendance
13–8
22January 31@ Washington負 146–149 Durant (37)Brown (9)Irving (8)Capital One Arena
No in-person attendance
13–9
2月: 9勝4敗 (ホーム: 4勝2敗; ロード: 5勝2敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
232月2日LAC勝 124–120 アービング (39)ハーデン (11)ハーデン (14)バークレイズ・センター
観客者なし
14–9
242月5日TOR負 117–123 ハリス (19)ハーデン (7)ハーデン (12)バークレイズ・センター
観客者なし
14–10
252月6日@ PHI負 108–124 ハーデン (26)ハーデン (8)ハーデン (10)ウェルズ・ファーゴ・センター
観客者なし
14–11
262月9日@ DET負 111–122 アービング (27)ブラウン (9)ハーデン (12)リトル・シーザーズ・アリーナ
観客者なし
14–12
272月10日IND勝 104–94 アービング (35)ジョーダン (13)アービング (8)バークレイズ・センター
観客者なし
15–12
282月13日@ GSW勝 134–117 アービング (23)ハーデン (8)ハーデン (16)チェイス・センター
観客者なし
16–12
292月15日@ SAC勝 136–125 アービング (40)ハーデン (13)ハーデン (14)ゴールデン1センター
観客者なし
17–12
302月16日@ PHX勝 128–124 ハーデン (38)グリーン (8)ハーデン (11)PHX・アリーナ
3,181
18–12
312月18日@ LAL勝 109–98 ハーデン (23)ジョーダン (8)ハーデン (11)ステイプルズ・センター
観客者なし
19–12
322月21日@ LAC勝 112–108 ハーデン (37)ハーデン, ジョーダン (11)アービング (8)ステイプルズ・センター
観客者なし
20–12
332月23日SAC勝 127–118 ブラウン, ハーデン (29)ハーデン (11)ハーデン (14)バークレイズ・センター
324
21–12
342月25日ORL勝 129–92 アービング (27)ジョーダン (11)アービング (9)バークレイズ・センター
327
22–12
352月27日DAL負 98–115 ハーデン (29)ブラウン (9)ハーデン (6)バークレイズ・センター
684
22–13
3月: 11勝2敗 (ホーム: 6勝0敗; ロード: 5勝2敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
363月1日@ SAS勝 124–113 (OT)ハーデン (30)ハーデン (14)ハーデン (15)AT&Tセンター
観客者なし
23-13
373月3日@ HOU勝 132–114 ハーデン (29)ハーデン, ジョーダン (10)ハーデン (14)トヨタセンター
3,615
24-13
383月11日BOS勝 121–109 アービング (40)ハーデン (10)ハーデン (8)バークレイズ・センター
1,374
25–13
393月13日DET勝 100–95 ハーデン (24)ハーデン (10)ハーデン (10)バークレイズ・センター
1,364
26–13
403月15日NYK勝 117–112 アービング (34)ハーデン (15)ハーデン (15)バークレイズ・センター
1,637
27–13
413月17日@ IND勝 124–115 ハーデン (40)ハーデン (10)ハーデン (15)バンカーズ・ライフ・フィールドハウス
観客者なし
28–13
423月19日@ ORL負 113–121 アービング (43)ブラウン (7)ハーデン (9)アムウェイ・センター
3,665
28–14
433月21日WAS勝 113–106 アービング (28)アービング (7)ハーデン (8)バークレイズ・センター
1,773
29–14
443月23日@ POR勝 116–112 ハーデン (25)ジョーダン (10)ハーデン (17)モダ・センター
観客者なし
30-14
453月24日@ UTA負 88–118 A.ジョンソン (23)A.ジョンソン (15)チオッツァ (11)ビビント・アリーナ
5,546
30-15
463月26日@ DET勝 113–111 ハーデン (44)ハーデン (14)ハーデン (8)リトル・シーザーズ・アリーナ
450
31-15
473月29日MIN勝 112–107 ハーデン (38)ハーデン (11)ハーデン (13)バークレイズ・センター
1,732
32-15
483月31日HOU勝 120–108 アービング (31)クラクストン, ハーデン (8)アービング (12)バークレイズ・センター
1,773
33-15
4月: 10勝6敗 (ホーム: 6勝2敗; ロード: 4勝4敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
494月1日CHA勝 111–89 グリーン (21)アービング (11)アービング (8)バークレイズ・センター
1,773
34-15
504月4日@ CHI負 107–115 アービング (24)グリフィン (8)アービング (15)ユナイテッド・センター
観客者なし
34-16
514月5日NYK勝 114–112 アービング (40)ハリス (8)アービング (7)バークレイズ・センター
1,773
35-16
524月7日NOP勝 139–111 アービング (24)ブラウン (8)チオッツァ (8)バークレイズ・センター
1,773
36-16
534月10日LAL負 101–126 デュラント (22)デュラント, ブラウン (7)デュラント (5)バークレイズ・センター
1,773
36-17
544月12日@ MINターゲット・センター
554月14日@ PHIウェルズ・ファーゴ・センター
564月16日Charlotteバークレイズ・センター
574月18日@ MiamiAmerican Airlines Arena
584月20日@ New OrleansSmoothie King Center
594月21日@ TorontoAmalie Arena
604月23日Bostonバークレイズ・センター
614月25日Phoenixバークレイズ・センター
624月27日@ TorontoAmalie Arena
634月29日@ IndianaBankers Life Fieldhouse
644月30日Portlandバークレイズ・センター
5月: 5勝3敗 (ホーム: 3勝0敗; ロード: 2勝3敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
勝敗
2020–21 season schedule

プレーオフ

2021年のプレーオフの試合結果
計: 7–5 (ホーム: 6–1; ロード: 1–4)
1回戦: 4勝1敗 (ホーム: 3勝0敗; ロード: 1勝1敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
シリーズ
2回戦: 3勝4敗 (ホーム: 3勝1敗; ロード: 0勝3敗)
#日付対戦相手スコア最多得点最多リバウンド最多アシストアリーナ
来場者数
シリーズ
2021 playoff schedule

ロスター

ブルックリン・ネッツ 2020-21 ロスター
選手その他
Pos#名前国籍年齢身長 体重出身
G1ブルース・ブラウン (Bruce Brown) 27 (1996/8/15)6 ft 4 in (1.93 m)202 lb (92 kg)マイアミ大学 
G4クリス・チオザ (Chris Chiozza)  28 (1995/11/25)5 ft 11 in (1.80 m)175 lb (79 kg)フロリダ州立大学システム 
F/C33ニコラス・クラクストン (Nicolas Claxton) 25 (1999/4/17)6 ft 11 in (2.11 m)215 lb (98 kg)ジョージア大学 
G26スペンサー・ディンウィディー (Spencer Dinwiddie)  31 (1993/04/06)6 ft 6 in (1.98 m)205 lb (93 kg)コロラド大学 
F7ケビン・デュラント (Kevin Durant) 35 (1988/09/29)6 ft 10 in (2.08 m)240 lb (109 kg)テキサス大学 
F8ジェフ・グリーン (Jeff Green) 37 (1986/8/28)6 ft 8 in (2.03 m)235 lb (107 kg)ジョージタウン大学 
F/C2ブレイク・グリフィン (Blake Griffin) 35 (1989/3/16)6 ft 9 in (2.06 m)250 lb (113 kg)オクラホマ大学 
G13ジェームズ・ハーデン (James Harden) 34 (1989/8/26)6 ft 5 in (1.96 m)220 lb (100 kg)アリゾナ州立大学 
G/F12ジョー・ハリス (Joe Harris) 32 (1991/09/07)6 ft 6 in (1.98 m)220 lb (100 kg)バージニア大学 
G11カイリー・アービング (Kyrie Irving) 32 (1992/03/23)6 ft 2 in (1.88 m)195 lb (88 kg)デューク大学 
G55マイク・ジェームズ (Mike James) 33 (1990/08/18)6 ft 1 in (1.85 m)195 lb (88 kg)ラマー大学 
F24アリゼ・ジョンソン (Alize Johnson) 28 (1996/04/22)6 ft 7 in (2.01 m)212 lb (96 kg)ミズーリ州立大学 
G10タイラー・ジョンソン (Tyler Johnson) 32 (1992/5/7)6 ft 4 in (1.93 m)185 lb (84 kg)カリフォルニア州立大学フレズノ校 
C6デアンドレ・ジョーダン (DeAndre Jordan) 35 (1988/7/21)6 ft 11 in (2.11 m)265 lb (120 kg)テキサスA&M大学 
G/F9ティモテー・ルワウ=キャバロ (Timothe Luwawu-Cabarrot) 29 (1994/08/25)6 ft 7 in (2.01 m)220 lb (100 kg)フランス 
F/C0レジー・ペリー (Reggie Perry)  24 (2000/3/21)6 ft 9 in (2.06 m)250 lb (113 kg)ミシシッピ州立大学 
G20ランドリー・シャメット (Landry Shamet) 27 (1997/3/13)6 ft 4 in (1.93 m)190 lb (86 kg)ウィチタ州立大学 
ヘッドコーチ
スティーブ・ナッシュ (Steve Nash)
アシスタントコーチ
  マイク・ダントーニ (Mike D'Antoni)
  ブレット・ブリエルメアー (Bret Brielmaier)
  アダム・ハリントン (Adam Harrington)
  ジョーダン・オット ( w:Jordan Ott)
  トラヴォン・ブライアント (w:Travon Bryant)
  ティアゴ・スプリッター (w:Thiago Splitter)

記号説明


外部リンク


更新日:2023年09月21日


選手の個人成績

説明
  GP出場試合数  GS 先発出場試合数 MPG 平均出場時間
 FG% フィールドゴール成功率 3P% スリーポイント成功率 FT% フリースロー成功率
 RPG 平均リバウンド APG 平均アシスト SPG 平均スティール
 BPG 平均ブロック PPG 平均得点

レギュラーシーズン

2021年5月16日現在[11][12][13]

NBAロスター個人成績表
選手GPGSMPGFG%3FG%FT%RPGAPGSPGBPGPPG
オルドリッジ, ラマーカスラマーカス・オルドリッジ5526.0.521.8001.0004.82.6.62.212.8
アレン, ジャレットジャレット・アレン12526.7.677.75410.41.7.61.611.2
ブラウン, ブルースブルース・ブラウン653722.3.556.288.7355.41.6.9.48.8
チオッツァ, クリスクリス・チオッツァ22110.5.352.310.7651.13.0.3.34.0
クラクストン, ニコラスニコラス・クラクストン32118.6.621.200.4845.2.9.71.36.6
ディンウィディー, スペンサースペンサー・ディンウィディー3321.3.375.2861.0004.33.0.7.36.7
デュラント, ケビンケビン・デュラント353233.1.537.450.8827.15.6.71.326.9
グリーン, ジェフジェフ・グリーン683827.0.492.412.7763.91.6.5.411.0
グリフィン, ブレイクブレイク・グリフィン261021.5.492.382.7824.72.4.7.510.0
ハーデン, ジェームズジェームズ・ハーデン363536.6.471.366.8568.510.91.3.824.6
ハリス, ジョージョー・ハリス696531.0.505.475.7783.61.9.7.214.1
アービング, カイリーカイリー・アービング545434.9.506.402.9204.86.01.4.726.9
ジェームズ, マイクマイク・ジェームズ13118.2.370.355.7782.54.2.5.17.7
ジョンソン, アリゼアリゼ・ジョンソン18010.5.588.1671.0005.0.8.3.35.2
ジョンソン, タイラータイラー・ジョンソン39317.5.393.364.8572.01.2.4.05.4
ジョーダン, デアンドレデアンドレ・ジョーダン574321.9.763.000.5007.51.6.31.17.5
クルークス, ロディオンスロディオンス・クルークス503.2.333.500.6.4.0.0.6
レヴァート, カリスカリス・レヴァート12427.8.435.349.7654.36.01.1.518.5
ルワウ=キャバロ, ティモテーティモテー・ルワウ=キャバロ58718.1.365.314.8142.21.2.6.16.4
ペッレ, ノーベルノーベル・ペッレ309.3.4262.3.0.01.02.0
ペリー, レジーレジー・ペリー2608.1.410.190.7692.8.5.2.23.0
プリンス, トーリアントーリアン・プリンス12418.2.405.351.8892.8.6.7.78.1
ロバーソン, アンドレアンドレ・ロバーソン5012.6.143.125.5003.0.8.6.21.2
シャメット, ランドリーランドリー・シャメット611223.0.408.387.8461.81.6.5.29.3
シャンパート, イマンイマン・シャンパート205.5.250.000.5.0.5.01.0
ヴォンレー, ノアノア・ヴォンレー402.8.000.000.3.3.0.0.0
  • スタッツリーダーは30試合以上出場。

主な移籍

トレード

2020年11月19日[14]ブルックリン・ネッツの獲得
ブルース・ブラウン
ランドリー・シャメット
ドラフト指名のレジー・ペリー
ロサンゼルス・クリッパーズの獲得
ルーク・ケナード
ジャスティン・パットン
ドラフト指名のジェイ・スクラップ
2023年の2巡目指名権
2024年の2巡目指名権
2025年の2巡目指名権
2026年の2巡目指名権
デトロイト・ピストンズの獲得
ロドニー・マグルーダー
ジャナン・ムサ
ドラフト指名のサディック・ベイ
ドラフト指名のジェイレン・ハンズ
2021年の2巡目指名権
現金取引
2021年1月14日[15][16]ブルックリン・ネッツの獲得
ジェームズ・ハーデン
2024年の2巡目指名権
ヒューストン・ロケッツの獲得
ダンテ・エクザム
ロディオンス・クルークス
ビクター・オラディポ
2022年の1巡目指名権
2022年の1巡目指名権
2024年の1巡目指名権
2026年の1巡目指名権
2021年の1巡目指名権と交換
2023年の1巡目指名権と交換
2025年の1巡目指名権と交換
2027年の1巡目指名権と交換
クリーブランド・キャバリアーズの獲得
ジャレット・アレン
トーリアン・プリンス
ドラフト指名のアレクサンダー・ヴェゼンコフ
インディアナ・ペイサーズの獲得
カリス・レヴァート
2023年の2巡目指名権
2024年の2巡目指名権
現金取引

脱退選手

日付選手新しいチーム参照
2020年11月27日ギャレット・テンプルシカゴ・ブルズ[35]
2020年12月3日ジャスティン・アンダーソンフィラデルフィア・76ers[36]
2020年12月11日ジョーダン・ボウデンロング・アイランド・ネッツ[37][38]
2020年12月11日ネイト・セスティナロング・アイランド・ネッツ[37][38]
2020年12月17日カイザー・ゲーツロング・アイランド・ネッツ[39][38]
2020年12月19日ポール・エブアロング・アイランド・ネッツ[40][38]
2020年12月19日エリー・オコボロング・アイランド・ネッツ[40][38]
2020年12月22日ジェレミア・マーティンロング・アイランド・ネッツ[41][38]
2021年2月16日ノーベル・ペッレ[42]
2021年2月23日ノア・ヴォンレー[43]
2021年3月19日タイラー・クックデトロイト・ピストンズ[44]

脚注

外部リンク