ねじれの位置

空間幾何学において 「空間の2直線 abねじれの位置にある」というのは、それら2つの直線が同一平面上にないとき、すなわちabによって1つの平面が決定されないことである[1]。英語ではskew positionという[1]

概要

空間幾何学において「ある特定の2直線a,bが同一平面上に存在しない」状態の場合、別の言い方をすると、「特定の2直線 a,bによって1つの平面が決まらない」状態にある場合、「2直線a,bはねじれの位置にある」と言う[1]

日本においては、ねじれの位置は中学1年生の数学で学習する単元のため難易度自体はさほど高くないものの、大学の入学試験でねじれの位置に関する問題が出題されたことがある[2]

ねじれの位置の具体例
  • 例えば「三角形BCDを底面とする三角錐A-BCD」の辺ABと辺CDはねじれの位置にある。
  • 例えば立体交差の2つの路線(2本の道路、あるいは2本の線路、あるいは「道路と線路」等々)はねじれの位置にある。
ねじれの位置にある2直線の距離
この例では線分dの長さが2直線の距離である。

ねじれの位置にある2直線 ab距離とは、ab にともに垂直であるような線分長さのことである[1]。(別の言い方をすると、aに対しても垂直でありなおかつbに対しても垂直であるような線分の長さである)。

その他の一般的な知識

空間内の2直線に関する知識

なお空間内での2つの直線の位置関係は以下の3つのどれかである。

  • 平行
  • 交差
  • ねじれの位置
ねじれの位置にある2直線が登場しない幾何学

なおねじれの位置にある2直線は、3次元以上の「空間」でのみ存在する。空間幾何学には登場するが、平面幾何学には登場しない。平面幾何学で登場する直線は、どの任意の2直線を選んでも「ねじれの位置」にはない。

なお、どのような立体物であれ、それを平面で切断した断面の上に現れる直線に限った話をしてしまうと、それは「平面幾何学」で扱える範囲になってしまうので、そこにはねじれの位置にある2直線は絶対に登場しない。

脚注

関連項目


🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI