イタリア領ソマリランド

かつてアフリカに存在したイタリアの植民地
イタリア領ソマリランド
Somalia Italiana(イタリア語)
Dhulka Soomaalida ee Talyaaniga
(ソマリ語)
الصومال الإيطالي(アラビア語)
ホビョ・スルタン国
マジェルテーン・スルタン国
ゲレディ・スルタン国
1889年 - 1936年イタリア領東アフリカ
ソマリランドの国旗ソマリランドの国章
国旗国章
国歌: Marcia Reale d'Ordinanza(イタリア語)
王室行進曲
ソマリランドの位置
イタリア領ソマリランドの位置
公用語イタリア語
言語ソマリ語
アラビア語
首都モガディシオ
イタリア王
1889年 - 1900年ウンベルト1世
1900年 - 1936年ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世
変遷
ホビョ・スルタン国を保護国化1889年2月9日
マジェルテーン・スルタン国を保護国化1889年4月7日
ゲレディ・スルタン国を保護国化1902年[1]
イタリア領ソマリランドに1908年4月30日
イタリア領東アフリカに統合1936年6月1日
イギリスによる占領1941年2月26日
通貨イタリア・リラ
(1889年 - 1909年)

ソマリランド・ルピア
(1909年 - 1925年)

ソマリランド・リラ
(1925年 - 1938年)
現在ソマリアの旗 ソマリア

イタリア領ソマリランドイタリア語: Somalia Italiana)は、19世紀の末期から1941年第二次世界大戦の前後まで東アフリカ地域に存在したイタリア植民地である。現在のソマリアから、旧イギリス領ソマリランド地域だった北西部(現在はソマリランドとして半独立状態にある)を除いた地域に相当する。

歴史

アデンに進出したイギリスが、紅海からインド洋への出口の安全を確保するため、まずイギリス領ソマリランドを成立させた。そして短期間のイギリスによる統治の後、インド洋沿岸に拠点を築こうと、イタリアがこの地域に進出する。1880年代までに、イタリアは植民奨励政策によってインド洋沿岸部にいくつかの植民地を築いていたが、1900年頃からイギリス領ソマリランドでモハメド・ビン・アブドラによる反乱が発生し、イギリスは内陸部からの撤退を始める。その間にイタリアがインド洋沿岸から内陸部へと勢力を拡大、この地域の大半を支配するようになり、沿岸部の植民地と内陸部が統合され、1908年までにイタリア領ソマリランドが成立した。イギリスは1910年までに内陸部から撤退を終えている。

第二次エチオピア戦争後の1936年、イタリア領ソマリランドはエチオピアエリトリアと共にイタリア領東アフリカの一部となった。第二次世界大戦ドイツの同盟国として参戦したイタリアは、1940年にイギリス領ソマリランドを占領。だが翌1941年には同地域を奪還され、逆にイギリスがイタリア領ソマリランドに侵攻し占領された。その後1950年4月まで、イギリス軍政がこの地域の統治権を行使することとなる。1950年からはイタリア信託統治領ソマリアとなり、1960年にイギリス領ソマリランドと共にソマリアとして独立した。しかし、1991年には旧イギリス領地域がソマリランドとして独立を宣言、ソマリア側の実効支配が及んでいない状況にある。

脚注

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI