イリンジバル

リンチンバルモンゴル語: ᠷᠢᠨᠴᠢᠨᠪᠠᠯ, ラテン文字転写: Rinčinbal)は、モンゴル帝国の第14代カアンとしては第10代皇帝)。読みは、リンチェンパルチベット語: རིན་ཆེན་དཔལ།, ラテン文字転写: rin chen dpal)、イリンジバル中国語: 懿璘質班, ラテン文字転写: Irinjibar)。

リンチンバル
ᠷᠢᠨᠴᠢᠨᠪᠠᠯ
モンゴル帝国第14代皇帝(カアン
元寧宗嗣孝皇帝像(国立故宮博物院所蔵)
在位至順3年10月4日 - 11月26日
1332年10月23日 - 12月14日

出生泰定3年3月29日
1326年5月1日
死去至順3年11月26日
1332年12月14日
大都
配偶者ダリエテミシ
家名クビライ家
父親コシラ
母親バブシャ
テンプレートを表示
寧宗 奇渥温懿璘質班
第10代皇帝
王朝
諡号沖聖嗣孝皇帝
廟号寧宗
陵墓起輦谷(モンゴル高原
年号至順 : 1332年

生涯

明宗コシラの次男。母のバブシャ中国語版ナイマン部の出で、コシラが即位以前、アルタイ山脈の西に亡命していたときに生まれた。明宗が不審な急死を遂げて叔父の文宗トク・テムルが即位すると、鄜王に封じられた。

至順3年8月1332年9月)に文宗が崩御すると、文宗は次のカアンに明宗の子を立てるように遺言した[1]。『庚申外史』によると文宗はオングチャドにおいて兄の明宗を毒殺させたことを心から悔いていたが故に明宗の子を自らの後継者とするよう遺言したのだという[2]

文宗を擁立して専権を振るっていた中書右丞相エル・テムルは明宗を毒殺したと言われており、文宗の皇后であったブダシリにその次男のエル・テグスを擁立することを提案した[3]。エル・テムルの力が増すことを恐れたブダシリは、文宗の遺言に従って明宗の子を擁立することを望んだ[4]

明宗の長男であったトゴン・テムルは都から遠く離れた広西に流されており、10月にリンチンバルがエル・テムルによってカアンに擁立され、ブダシリが皇太后として後見した。同年12月、寧宗はわずか43日の在位で急逝した[1][3][4]

エル・テムルは改めてブダシリにエル・テグスの即位を要請したが、エル・テグスが幼いことを理由に再び固辞された[3]。既に13歳になって分別のつく年頃であるトゴン・テムルを即位させるのにエル・テムルは難色を示した[1]が、最終的にトゴン・テムルが呼び戻され、カアンに即位した。

后妃

出典

参考文献