グエン・ズイ・チン

グエン・ズイ・チンベトナム語: Nguyễn Duy Trinh, 阮維楨、1910年7月15日 - 1985年4月20日)はベトナムの政治家。ベトナム共産党政治局員、書記局書記。長らく副首相および外務大臣を務めた。

グエン・ズイ・チン
Nguyễn Duy Trinh
生年月日1910年7月15日
没年月日1985年4月20日
所属政党新越革命党
インドシナ共産党
ベトナム労働党
ベトナム共産党
サイン

ベトナムの旗 外務大臣
内閣ファム・ヴァン・ドン内閣
在任期間1965年4月1日 - 1980年2月7日
国家主席ホー・チ・ミン
トン・ドゥック・タン

ベトナムの旗 副首相
内閣ファム・ヴァン・ドン内閣
在任期間1960年7月6日 - 1980年2月7日
国家主席ホー・チ・ミン
トン・ドゥック・タン
テンプレートを表示

経歴

グエン・ズイ・チンは1910年、ゲアン省ギーロック県ギトー社の農家に生まれた。1925年、ヴィンにおいて政治活動の自由化を求める学生運動に参加。翌年、新越革命党(Tân Việt Cách mạng Đảng、インドシナ共産党の前身)に参加し、サイゴンに派遣され活動した。ここで彼は逮捕され、懲役18ヶ月を宣告される。刑期を終えると、当局により中部に強制送還された。その後、在宅のままインドシナ共産党に加入した。

1930年か31年の頃に逮捕され、コンソン島への流刑となり、後にコントゥムへ移送された。1941年、この地で彼は何人かの囚人仲間と共に脱獄したが、再び逮捕された。

1951年のベトナム労働党第2回党大会において党中央委員に選出され[1]、1954年末には党中央委員会官房長に任ぜられる[2]

1955年8月には党中央委員会書記に選出[1]。1956年の第10回拡大会議において党政治局員に増補され、党内序列第10位となる[1]

1958年4月に首相府大臣に任命され、同年12月まで務める[3]。1959年5月からは国家計画委員会主任(閣僚級)を務め[3]、1960年からはファム・ヴァン・ドン内閣の副首相を兼務した[4]

1960年の第3回党大会において党政治局員に再選され、党内序列第9位となる[5]。1961年1月23日、第3期党中央委員会第3回総会において党中央軍事委員会委員に任命される[6]。1963年1月7日からは国家科学委員会主任(閣僚級)も兼務し[4][7]、1965年10月11日まで務めた[2][8]

1965年4月6日には国家計画委員会主任の職を解かれ、スアン・トイの後任として外務大臣を兼務する[9][10]。前年1964年8月のトンキン湾事件を機に、当時のベトナムは和平か戦争拡大かの瀬戸際にあった。この外相人事は、党中央委員のトイから党政治局員のチンを就けることで、今後の交渉に向けて外務省の力を強化することが目的と見られた[11]。しかし、ベトナム戦争は拡大し、この中でチン外相は戦時外交を推進する。1973年1月27日、北ベトナム政府を代表し、パリ協定に署名した。1976年、第4回党大会において党政治局員および書記局書記に選出され、序列第6位に昇格した[12]

南北ベトナム統一後は、ベトナムの国連加盟を果たし、また戦争からの再建のために社会主義諸国と国際社会の支援を受け入れた。しかし一方で西側の禁輸措置と戦うことになる。

ベトナム史上最長となる副首相兼外務大臣を務めたが、1980年2月に大幅な内閣改造があり、チンは副首相および外相を解任された[13][14][15]

その後、1982年の第5回党大会において党政治局・書記局より外れたが、党中央委員には再選し[16]、死去するまで務めた。また同年、党中央=政府付属社会経済戦略研究委員会に参加した。

1985年4月20日ハノイにおいて心臓麻痺のため死去した[17]

第1-4期ベトナム国会議員を務める。

顕彰

脚注


先代
-
ベトナム社会主義共和国
外務大臣
1976年 - 1980年
次代
グエン・コ・タック
先代
スアン・トイ
ベトナム民主共和国
外務大臣
1965年 - 1976年
次代
(南北ベトナム統一)
🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI